
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
労災の申請を未だされていないようですね。
もし休業されていたなら休業特別給付金の申請が可能ですが、
時効は2年です。
すでに一部は時効になっている可能性があります。
休んでおられたなら、至急申請してください。
障害給付は時効が5年です。
「第三者行為災害届」と「障害給付支給請求書(様式第16号の7)」を提出してください。
特別支給金8万円とと障害特別一時金(ボーナスを365日で割った1日分×56日)が支給されます。
派遣会社には通勤途中事故に遭ったので報告はしていましたが相手保険が出てきたのでそのまま対応はなく、内内に処理された感じでした。
後遺障害になるなら労災で下りるものがあるなんて普通知らないでしょうから、時間がたって請求することはよくあるのでは、と思うのですが・・・(後遺障害と認定されたのも事故から1年後ですから)
障害給付が時効5年と教えていただけたことはありがたく、希望の光が見えてきました。ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
基本的には業務中(通退勤含む)の交通事故(災害)に於いては、まず労災を適用させて足りない部分を自賠責で補うのが原則というかお得です。
休業損害、慰謝料についてはNo.1さんNo.2さんの言うとおりですね。
約2年前・派遣というのが問題ですね。
どうやって労災を証明するのか・・・
まあ、昨今のテレビ等で報道されてるとおり、派遣業は問題が多すぎます。
これはきちんと法整備がされないまま見切り発車をした結果でしょうね。
まあ、労災自体が保険と呼ぶにはおこがましいぐらいデタラメなもんだとは思いますけどね。
簡単に「派遣」と言っても厚遇されてるスペシャリストもいれば、派遣料をピンハネされてるだけの人もいたり、○○保険料と支給額から天引きされているものも、本当に役に立つ保険に加入している場合もあれば、単に保険料という名目だけで更にピンハネされてるだけの人もいます、、、、
質問者さんがどのような形態で派遣員をしてたのかは分かりませんし。
根本的に労災保険が適用されるような契約形態だったのかさえ疑われたりします。
派遣のつもりが請け負いだったりしたら・・・・・
まあ、時代は派遣業者にとって逆風になってますから、訴えるべき事は訴えるべきだと思いますね。
私は派遣業者が生理的に嫌いなのでここで回答できるのは此処までです。
ありがとうございます。
派遣会社はまあまぁ大きな会社で契約は問題ないはずですが、2年ぶりにこの件を問い合わせたらなぜ今・・?と少々戸惑ってました。
でも相手の自賠があると労災って出ないと思っていたのですが・・
後日詳しい担当と話し、払えないというのなら一筆書いてもらうくらいの気合で行きます。
No.1
- 回答日時:
労災からの補償はないと思います。
労災の補償は休業損害60%+特別給付20%=80%補償
慰謝料・通院交通費なし
労災14級は休業1日につき給付基礎日額60%の56日分です。
したがって、自賠責での補償が良いはずです。また自賠責と重複請求できません。
ただし、特別給付20%は労災に別途請求できます。また後遺障害14等級に認定されれば障害特別支給金8万円が支給されると思います。
自賠責14級認定が労災でも認定されるかどうかはわかりません。
労災にも申請する必要がありますね。
労働基準監督署に問いあわせて下さい。
ありがとうございました。
派遣会社の営業は治療費を対応してないので後遺障害だけ支払うってムリだと思いますけど・・とか言ってます。後日、詳しい担当の方とお話する予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士の報酬について。 交通事故(通勤災害)で後遺障害等級がつき労災側と自賠責側からお金が出ます。 2 2023/02/25 12:53
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 事故 弁護士の報酬について。 交通事故(通勤災害)で後遺障害等級がつき労災側と自賠責側からお金が出ます。 2 2023/02/25 15:17
- 雇用保険 労災 認定 2 2022/05/18 19:48
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 交通事故に合い3ヶ月が経ちました。治療目的で通院してます。 自賠責保険から120万円 1 2022/06/22 08:10
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災適用の際の保険について
-
通勤途中にバイクにひかれた場...
-
アルバイト先で他のバイトが作...
-
これは労災認定される可能性は...
-
先日、すでに手放した軽二輪の...
-
事故の過剰と思われる請求を拒...
-
自賠責保険に薬代や湿布代は請...
-
自賠責 始期前 保険期間の訂正
-
自賠責の限度額120とは?
-
飲食店をやっているものです。...
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
会社法の取締役の第三者に対す...
-
8日分のアルバイトがキャンセ...
-
自賠責(車両登録前)をキャン...
-
任意保険に入っていれば自賠責...
-
既払い額とは・・詳しい方教え...
-
休業損害について
-
交通事故時の警察への自賠責保...
-
転職したばかりの休業補償について
-
休業損害証明書について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは労災認定される可能性は...
-
アルバイト先で他のバイトが作...
-
通勤中の交通事故に労災を適用...
-
ほんとに痛いのに会社は早く仕...
-
労災の休業補償期間は医師の診...
-
労災での休業補償の打ち切り
-
交通事故 慰謝料の請求は労災か...
-
通勤労災で、差額ベット代も認...
-
休業補償について
-
労災と後遺障害について 質問し...
-
勤務中のおつかいの時のケガ・...
-
車とバイクの事故
-
本業以外のアルバイト中の事故
-
労災保険についての質問なんで...
-
介護ヘルパー移動中の自転車事故
-
通勤途中交通事故での労災保険...
-
労災の休業保証について教えて...
-
労災後遺障害等級13級 睾丸が片...
-
フォークリフト に足を引かれ労...
-
通勤災害で労災を使ったのですが
おすすめ情報