
ラジエターファンの音って、何であんなにうるさいのでしょうか?(車外にいるときの騒音です。)2000ccの車でファンは2個ついており、片方には、HIと表示されております。夏にちょっと確認したところ、片方だけ回ることはなく、両方回るか、両方止まっているかのどちらかの様です。エアコンつけると、特に頻繁に回りだします。扇風機の強でも、かなり静かなのに、ファンの場合は、何故にあれだけうるさいか不思議です。回転数は扇風機の強運転と比較しても、全然違うのでしょうか?あるいは他に違いは何でしょうか?また、イメージ的に、大排気量の高級車(知り合いのクラウンなど)では、もっと静かだったイメージですが、これまで私の所有してきた車(どれも2000cc以下)は、回り出すと、途端にウォーーーンとうるさいのが、何故何だろうと、単純に不思議です。性能的には、高級車と、どこかに違いがあるのでしょうか?
経年劣化はあるでしょうが、それをさっ引いても、初めからうるさめでした。メーカーは何故ゆえ、扇風機並みに静かにできない(しない?)のでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
再度お邪魔します。モーターとフィンを単体で取り出して回転させると、以前よりは音は静か(少ない)です。
フィンも改良され、端面にギザギザ加工が施され(フクロウの羽状加工)風切り音は少なめです。
問題はラジエターコアを通過する空気の音ではないでしょうか。あの冷却フィンの間をファンによって強制的に通過するわけですから、結構やかましいと思います。
試しに扇風機の前にネット状の物を置いて回すと、抵抗で「シャー」とか音が出ます。それが強烈になったと思うわけです。
ゆえに、モーターの回転音、ファンの風切り音、ラジエターコアの通過音、等が合わさってノイズになるのだと考えます。
単体だと、多少は静かなんですね。軸の抵抗、空気の音など、経験上のことを、色々教えてくださり感謝します。なるほど複合したファクターで扇風機より強烈なんでしたら、轟音にも納得しますね。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
回転数の違いも大きいでしょうね
扇風機の倍くらいの回転数で回っているので、当然騒音も大きくなるでしょう
>性能的には、高級車と、どこかに違いがあるのでしょうか?
単純にON-OFFの制御しかしていない物と、温度によって回転数を制御している物の違いもあるでしょうが
高級車は遮音性が高いからというのもあるでしょう
発生している騒音自体はそれほど違わないと思います
クラウンでも、ボンネットを開ければ結構うるさいですよ
No.2
- 回答日時:
電動ラジエターファンのモーターって、回転する時に割とウルサイ様です。
モーターを外して、プロペラファンを外して、軸を手で回そうとしても、かなり重くてクルクルとは回らない。軸には扇風機のモーターより抵抗が加わっているようだ。
この軸抵抗を低減しようとモーターを加工してみると、走行風でファンが風車状に回転して、冷却水が過冷却状態になり水温が適正値まで上昇しなくなった事がある。
なるほど、走行風で風車にならないように軸には抵抗が加わっているようで、その抵抗の分、可動時にはモーターの音がうるさい様だ。
当然電力も沢山使いそうですね。
クラウン等の縦置きエンジンでは、モーターを使用していないので静かですね。(エアコン用はわかりませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- その他(車) カーステレオの音漏れに怒った加害車両が進路を塞いで強制停車させて来た事件で警察は注意だけで済ますので 7 2023/06/05 05:11
- 車検・修理・メンテナンス 車が焦げ臭い 7 2023/04/08 21:41
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 据え置き型ゲーム機 PS3のファン 3 2022/07/03 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
スズキのティーラーの違い
-
スズキ自動車ハスラーの純正ナ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
シフトダウンについて。
-
MT車の発進
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
二輪教習が憂鬱です
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
原付の2種登録で捕まった方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報