dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「唯一」という言葉の使い方について教えてください。

「唯一」の境界線が良く解りません。

例えば、「食べ物(同ジャンル)で唯一好きなのは〇〇と〇〇だ」では可笑しいでしょうか?
「唯一」とは、「唯一無二」と全く同じ言葉なのでしょうか?
詳しい方、ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

唯一は文字通り、ただひとつ、他にはないという意味です。



意味で言えば、唯一無二も変わりません。
強調表現になるかと思います。

蛇足ですが、英語では「私が最も好きな」と言っても、複数上げることは普通です。
日本人からしたら、「最も」と言ったら、ひとつになると思いがちですが。

まあ、外人はいい加減ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蛇足がとても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 09:45

唯一>食べ物のジャンルでは唯一はあり得ないでしょう。

只状況で、
重病人が唯一口にすることができたのは、妻の作ったスープのみであった。
山で遭難し唯一の食べ物は非常食の缶詰のみだった。
つつましい生活の中で唯一の楽しみは、母の作る鯖寿司だった。
体の弱い彼の唯一の趣味は本を読むことだった。

彼は私にとって唯一無二の親友だ。(他に掛け替えのないと云う意味)
    • good
    • 0

文字通り「唯(ただ)一(ひとつ)」という意味なので


「食べ物(同ジャンル)で唯一好きなのは〇〇と〇〇だ」
という使い方は適切ではありませんね。

意味は「唯一無二」と同じですが「唯一無二」は「唯一」をより強めた言い方ですね。
「唯一(ただひとつ)無二(ふたつはない)」
わざわざ「他にはありませんよ」と強調しています。
    • good
    • 0

唯一とはたった一つという意味です


二つ以上なら唯一ではありません

>唯一好きなのは〇〇と〇〇だ
唯一生き残ったのは二人です
変だと思いませんか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!