
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住です。
こちらでもこのレシピを知りたいという人のために
Almost kenrucky Fried Chicken (ほぼケンタッキーフライドチキン)というレシピが紹介されています。
参考にしてみては?
参考URL:http://fp.enter.net/~rburk/copycat/almostke.txt
No.4
- 回答日時:
ケンタッキーのお味は秘伝だそうですが、
我が家では林先生がTVで作っていた洋風唐揚げのレシピをメモしてまして、
これで作るとあの味にちょっと近づくんですよね。
材料
鶏モモ肉2枚
下味(シェリー酒、塩、こしょう)
衣(牛乳135cc、卵1個。
小麦粉大9、パプリカ大1、オールスパイス小1/2、黒ペッパー1/2、ジンジャー小1/4、ガーリック1/4、チリペッパー小1/4)
揚げ油適量
鶏モモ肉は一口大より大きめに切って、シェリー酒と塩コショウで下味をつけます。
(塩味はここでしか使わないのでしっかりつけてください)
次に、水気をキッチンペーパーでしっかりふき取り、
牛乳と卵を混ぜた液にくぐらせ、
スパイスを配合した粉をまぶして、中温で揚げ、
最後に油の温度を揚げてからっとさせます。
衣の粉にはクラッカーの粉を使うとかも聞いたことがあるのですが、
そのほうが食感が近いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
触感なら近づく方法がありますよ。
まずお肉を蒸して、食べれる状態にします。
それから衣を付けて高温で色が変わる程度揚げます。
そうすると中はふっくらやわらか、外はかりかりで味付けさえスパイシーにすれば美味しいフライドチキンに近づけますよ。
料理方法としては間違ってるのかな?
大きな骨付きチキンでも中が生にはならないし、油分も程よく抜けて私は好きですよ。
No.2
- 回答日時:
秘伝の12種類のスパイスを使い、圧力釜で揚げる・・・そうです。
でも、なかなかあの味にはなりませんね。
過去に同様の質問がたくさんありましたので、参考にしてください。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=327018
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=48292
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295894
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=157226
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=327018
No.1
- 回答日時:
調理方法が違うのでしょうね。
その調理方法こそが企業秘密で、カーネルおじさんはチキン1羽につき5セント払う条件でフライドチキンの作り方を教えるフランチャイズシステムを始めたそうです。
これでは全然納得いく回答ではないですよね。
どうやったらあのようにおいしくできるのか私も知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
牛スジの代わりの肉
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
爽快な野グソの経験はありますか
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
どんなに暑くても熱くして食べ...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
コンビニのパスタって…
-
ジャンカラのフードメニューで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報