プロが教えるわが家の防犯対策術!

解離性障碍?で攻撃的性格が時々現れるのですが
どのように対応したらよいのでしょうか?
聞き流しておいても大丈夫なのでしょうか?

親友である女性が精神障碍を患っており、鬱病とともに、解離性障碍というのでしょか?いわゆる多重人格症状が出ています。言動の端々に、幾つかのまったく別の人格と思われる性格が現れるのです。
通常は、寂しがり屋、甘えん坊、不安症、などで内向的なものなのですが、たまに、他の女性に対して非常に攻撃的・差別的な敵愾心むき出しの感情が現れます。
たとえば、ふくよかな女性をレストランなどで見た場合に、「彼女はブタ。ブタが一杯食べている。何であんなブタ女に彼氏がいて私にはいないの!」などと大きな声で言うのです。
周りの友人がたしなめると、「事実を言って何が悪いの?ブタだからブタと言っただけよ」と居直るのです。その他にも「私はXXさんが大嫌い」と皆の共通の知人の個人名を挙げて罵ることもあります。

このような攻撃的性格が現れる頻度は低いのですが、本人が悪いと思っていないようなので、対応に困っています。
このまま、このような状態で見て見ぬふりでよいのでしょうか?
何かカウンセリングを薦めるようなことはしなくても大丈夫でしょうか?
このような症状?の人に対応した経験者あるいはカウンセラーの御意見が伺えれば幸いです。
宜しくお願い致します。

ちなみに、質問者は友人の男性(家族あり)です。女性は現在独身。その女性に好意を持たれているのかも知れません。

A 回答 (1件)

文面だけだと、解離性よりも統合失調症の陽性反応が強く爆発してるように見えます。


あくまでもわたしの見解です。

経験上、あまり関わらない方が賢明かと思います。
状態の悪さの方が強そうなので、もし関わるなら、病院?やカウンセリングを勧めても
「わたしのどこが悪いって言うのよ!」って可能性が高そうです。

一人だけで勧めるのではなくて友人で何人かに彼女に諭してあげる感じで
「ちょっと行ってみない?」って勧める程度しか出来ないと思いますよ。ご家族と
お話できるならした方が良さそうですが他人の家の問題、っていう手前ですから難しいですね。
本人がつらくなって初めて精神科へ行くまでは、そっとしておいた方がいいかもです。
でも精神状態が悪くなってる意識が自分で気づけてないから、それも難しいですね。

このままだと何も変わらないだけだと思うので言えることは”見守る”程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。確かに素人考えで軽率な行動は採らず、見守っていくのが良いのでしょうね。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/09/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!