
セットバックした部分がアスファルト舗装してあります。
それを、壊してコンクリートかインターロッキングにしたいのですが、
その時に道路管理者(市)に許可を貰うのですか?
バック部分は私の土地でもアスファルトは市の物とも言えますし。
中古を購入。
特にバック部分について市との承諾などは無いです。
引用 http://sagamipara.net/ookwood/Work-R/4m.htm
▲ 市による管理、側溝・舗装工事くまなく織り込まれた「無償使用」承諾書を求められます。
と言う事は、前の住人が承諾したとすれば、管理を断らなければ、アスファルトを撤去できないのかも知れませんが、
承諾書の控えもありませんし、仮に前の住人が承諾したとしても私は承諾してませんので、
アスファルトは単なるゴミ扱いで、断りなく撤去できるようにも思いますが、
その辺はどうなのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 保管場所使用承諾書をもらうのにナンバーは必要?? 6月に新車を納車するのですが、ディーラーから保管場 5 2022/04/06 22:02
- ビジネスマナー・ビジネス文書 送られてきた入社承諾書を企業に返送する際に、入社を承諾すること、住所に変更があった場合報告することな 2 2022/08/05 13:55
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- 会社・職場 内定承諾書 3 2022/07/11 00:28
- 法学 不動産登記法 買戻権の行使について 承諾証明情報について 3 2022/05/26 08:35
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 日本語 承諾にあたり の意味 5 2023/07/05 12:00
- 法学 不登法109条について 所有権に関する仮登記の本登記する際に仮登記後にされた第三者について 1 2023/01/16 23:14
- 不動産業・賃貸業 アパートの退去費用について。 最初の契約の時に記入した退去時による 補償承諾書というものに 下記につ 3 2022/11/11 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園のグランドで遊んでいたら...
-
マラソンや、イベント等での国...
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
水路の上に家は建てられる?
-
行政をうごかすにはどうすれば...
-
都市公園本来の目的外使用によ...
-
市街化調整区域に複合用途の建...
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
個人事業主の敷地内への停車
-
自分の土地にヘリポートは作れ...
-
舗装 ほ装
-
行政手続法33条、34条を利...
-
生活保護で2度目の引越しを許可...
-
日本で現在土葬が出来る場所っ...
-
立ち退き問題
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
建築限界について
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
道路拡張工事に伴う取り壊し待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路の上に家は建てられる?
-
公民館の使用拒否
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
地方債の起債前借とは?
-
海で養殖している場所の所有権
-
河川について・・
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
カーブミラーを設置してほしい...
-
近所の会社が鳩を捕まえ処分し...
-
河川敷内での農業
-
古物商を取ろうと思うのですが...
-
都市公園本来の目的外使用によ...
-
資材置場の造成は開発許可対象...
-
県知事登録?許可?番号は何を意...
-
古物商許可証についての質問で...
-
地方債の許可の時期について
-
生活保護で2度目の引越しを許可...
-
お寿司を屋台で販売したいが、...
-
路上でのチラシ配布は行政の許...
-
お弁当販売
おすすめ情報