dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理の弟夫婦との旅行が憂鬱です。

私は結婚半年の28歳主婦です。
主人の会社から手当てとして株主航空券を4枚頂きました。
そこで、来月末にUSJに遊びに行く計画をしていました。

それを先日義母に伝えたところ、航空券が4枚あるなら義弟夫婦も一緒に連れて行ってあげて。と言われました。
残りの航空券はまた別の機会に東京旅行しようと思っていたので、夫が弟は自分たちで行ったらいいと断ったのですが、翌日勝手に義弟夫婦に「○○(私達)がUSJに安く行ける航空券を手に入れたから4人で行ってきたら」と連絡し「行く」と返事があったと報告されました。
別に無料航空券ではないし、代金は各自持ちなので、大きな心で歓迎すべきなのですが、私の中でどうしても割り切れません。

義妹は姉さん女房で私より年上だし、思ったことをズバズバ言うタイプで、3回しか会ったことないので緊張するのもあり、とても気疲れします。
義弟は気分屋で遅刻やドタキャンが多く、遊んでいても疲れると不機嫌になります。
しかも、宿泊やチケットの手配等は全て私がしないといけません。
義弟夫婦は「私達は誘われた立場。旅慣れてないし、計画に乗って連れて行ってもらう立場」とツアー気分です。(私達も旅慣れてないのに)
でも、こちらの予算に合わせてホテルを選んだら「狭い。遠い」など文句ばかりです。
USJの回り方も効率いいの考えておいてねと言われるし、義母には、弟の仕事が休みが自由に取れないので、日程は弟に合わせてあげてと言われています。

せっかくの旅行なのに憂鬱です。
もういっそ、航空券を全てあげるから巻き込まないでと思うくらいです。
思い切って断ろうかとも思うのですが、義母が「弟夫婦は最近パソコンや車を買ってお金がないから安く行ける時しか旅行できなくて可哀想だから連れて行ってあげて」と言うので断り辛いです。

私の本心では、車もまだ4年しか乗ってないのに飽きたからと買い換えただけだし、パソコンも最新機種に惹かれたと衝動買いしただけなので、娯楽のための無駄遣いでお金がないのにと思ってしまいます。
でも義母と波風も立てたくないし、断るのは得策ではないですよね?
せめて何とか楽しみたいのですが、気分を紛わせる方法はないでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

株主優待ですよね。


私はJALしか経験がないのですが、片道一枚必要なので、4枚で二人分の往復にしかならないのでは?

他社は違う仕組みでしょうか?
これを言い訳にしたらいかがでしょうか?

4枚で4人分だと、勘違いしていた…と。早割などの早期割引と株主優待では金額的に大差ないですが、早割期間を過ぎているなら、義兄弟ご夫婦の負担も大きくなってしまうので、申し訳ないけれど…と。

確認してみる価値はあるかと思います。

ご夫婦で楽しい旅行を!
    • good
    • 0

こんばんは。

40代既婚男性です。

ご質問者様は義母、義弟夫婦の理不尽な要求に悩む道理はないと思います。

>義母が「弟夫婦は最近パソコンや車を買ってお金がないから安く行ける時しか旅行できなくて可哀想だから連れて行ってあげて」と言うので断り辛いです。

何が可哀想なんだか、弟夫婦は好きで車やパソコンに投資しているんですから気にする必要ないでしょう。

私なら以下のような理由で旅行そのものを白紙撤回します。

案1)手当として配布される予定だった航空券が、会社の業績が悪くて2枚だけになった。
案2)よくよく確認したら、社員とその同居家族しか使用できない制限があった。

上記の案が使えないなら、やはり航空券2枚を渡して別行動を申し入れますね。

我々も旅慣れていないし、弟夫婦を満足させられるような計画は立てられないので別行動でお願いしますと旦那様に言ってもらいましょう。

手配を人任せにしてお礼を言うならまだしも不平を言うなんて言語道断です。
    • good
    • 0

私ならその旅行の計画をお義母さんに言いません!



何で義弟夫婦と一緒に行かなくちゃいけないんだ!!(怒)
ですよね。

ここは他の方の回答にもありますが、ご主人に断ってもらいましょう。

日が合わないとかそういう当たり障りのない理由をこじつけて。

そして時期をずらしてこっそり2人で行けばいいなじゃないですか!

私ならそうしますね!

これからはパソコンや車など、衝動買いをするような無計画な義弟夫婦に振り回されないようにね!
    • good
    • 0

義母さんに言ってしまったのが失敗でしたね。

後悔されていることとお気持ち察します。

ご主人を通してお断りするべきだと思います。
質問者様から言うのもアリかとは思いますが、ご主人方の家族の問題なのでご主人から言ってもらうのがベストでしょう。
せっかくなので、ご夫婦水入らずで楽しみたいですよね。
気分を紛らわせる・・というのは、私が考える限りでは無理じゃないでしょうか(苦笑)
いくら義弟だからといって元々すごく仲が良いというわけでもありませんし、心象もよくなさそうなので私なら絶対に楽しめません。
一緒に行き来するのはよくても、USJでは各夫婦で自由行動・食事も別がいいです。
往復の交通機関内で一緒というだけでもう色々な意味で満腹になりそうです。

私も今月ディズニーランドへ行きますが、義両親にも義兄家族にも何も話していません。
義両親には話したかったのですが、義兄夫婦に話が回るとその子供らにお土産を・と催促されたらイラッとくるからです。普段から何かあげても、お返しやお礼もない人たちなので・・
私も普段から義兄家族は好きじゃないので、自分で最低限の予防線は張っています。

今後のためにも、質問者様お二人で旅行を楽しんできたほうがよろしいかと思います。
「なんでもしてくれる嫁」と褒められるのはいい気分にはなりますが、「何を頼んでも断れない嫁」と思われると将来辛い思いをされることが予想されます。

頑張ってください。
    • good
    • 2

旦那サンに相談して、旦那さんから弟に伝えてもらえば良いです


航空券はあげるから、旅行自体は各々で楽しみましょうと。
質問者さんが言ったから、ではなく、あくまで質問者さんの旦那サンが
そう思ったからそうしてほしい、ということにしてもらって。
    • good
    • 0

幾ら日頃のお礼の意味を込めて…とは言え、何故旅行優待券が四枚有る事を、態々(わざわざ)義母様に伝えたのですか?? 墓穴を掘るとはこの事だなあ…と、つくづく思いました。


その癖、雑用係は相談者様なんでしょ?? 阿呆らしいと言うか、バカ正直と言うか… 開いた口が塞がらないとはこう言う事を言うんだなあ…とも思いました。
義母様が義弟様に甘やかせている事は、今回初めて判った事ですか?? もし以前から其の気配が有ったのなら、一寸お粗末過ぎた様に思います。

>もういっそ、航空券を全て挙げるから巻き込まないで…と思う位
其の侭の事を義母様に伝える事は出来ないのでしょうか??
義両親様+義弟夫婦にあげてしまえば良いのに…と思いました。
そうすれば、雑務係も義母様がせざるを得なくなります。
どうせ義弟様に対しては、とても甘やかしている義母様の様なので、義弟様の為なら、張切って雑務係も行なってくれそうな人(義母様)の様に感じました。

せめて其の事(全てあげるから巻き込むな!!)を、世帯主様に伝えてみては如何ですか??
其とそもそも世帯主様は、どの様に仰って御出でですか??
世帯主様が、(世帯主様の)勤務先から貰って来た物なのに、一番肝心の世帯主様の存在が見え隠れしません。
義母様+義弟様も、余りにも図々し過ぎて、嫌な人間ですね!! このお二人は、其の図々しい態度の事は、何か言っているのかな?? 興味本位から聞いてみたい気がします。

もし言い難いのなら世帯主様から上記の事を踏まえた上で伝えて頂く方が、未だ過度が立たないのでは…??
    • good
    • 0

私も結婚してからのGWは義妹と行ってました。

ホント最悪でしたよ。すごくつまんなかったですね。行くもんではないと思いました。でも嫁の立場としてなかなか断れないですよね。楽しみなさいというのが間違ってますよね。楽しめるわけがないんですから。耐えるしかないですよね。私はその悪魔の旅行で2キロ痩せました。たかが二泊で。帰ってきたらすぐ戻りましたけど。
    • good
    • 0

すごい状況ですね・・・・。

ご愁傷様としかいいようがないくらいです。
義母さんを挟んでしか話が進まないなら、いっそチケットを送りつけてやったら?
「義母さんに手間を掛けさせるのも申し訳ありませんので、そちらに送ります。どうぞお使いください。」って手紙でもつけては。
義母さんにはご主人から「伝言ゲームみたいで面倒だから」って言って貰いましょう。
しかし、結婚してる義弟を「朝起こしてやって」ですか・・・・。
子離れできない気持ち悪い親子ですね・・・・。
関わらないようにしておきましょう。
    • good
    • 0

#3です、お礼ありがとうございました。



>新婚旅行さえ、義母に計画と手配を頼んだらしいので、
別に行くのは難しそうです。

義弟夫婦おいくつですか(^_^;)?
色んな夫婦がいますねえ。。。
でも今回もこれ方式でいいんじゃないです?
お義母さん手配、で。
旦那さんから
「俺たちのプランに合わせるの悪いから
そっちはそっちで好きなところにいったらいいよ。
練習と思って自分たちでしてみたらいいじゃん。」
ぐらい言ったらいいのでは。

何か言われたときは
否定するのではなく
笑ってスルーしたらいいと思います。

>「あの子達は計画が苦手だから、同じ日に同じホテルを決めてあげて」

→そうですか?何とかなるし、好みもありますから
 ご自分で手配なさったほうがいいと思います(^_^)

>「朝に弱いから、起こしてあげてね。じゃないとお昼過ぎまで寝て遊ぶ時間がなくなるから」

→普段お忙しくしていらっしゃるのだし、
眠たいときは寝かせてあげたらいいんじゃないですか(^_^)
お休みだしね(^_^)

とか

→モーニングコールあるから大丈夫ですよ☆

とか。

せっかくの旅行なので、
お2人でめいっぱい楽しめるように、
不安要素は解消していったらいいと思います。
旦那さんにちょっと強引になってもらって(笑)
日程が合わない、なので別で。としてもらいましょう。
直接連絡も取れないような人たちに
振り回されることないです。
    • good
    • 0

一度断ったのですから、旦那さんにもう一度断らせるべきだと思いますよ。



もう別の場所に行く予定が決まっているとでもいいし、今回の手当てがもらえる原因になった仕事で活躍してくれた部下にあげることになったと言ってもいいでしょう。

>義母が「弟夫婦は最近パソコンや車を買ってお金がないから安く行ける時しか旅行できなくて可哀想だから連れて行ってあげて」と言うので断り辛いです。
贅沢したら金が無いのが当たり前です。
これが子供が生まれたとか、病気をしてなど、本当に可哀想な理由なら理由なら考えたほうがいいかもしれません。
でも、そんな買い物をして金がないというのなら、その分もっと稼げるようになれというべきですよ。

ここで断らないとどんどん使われる可能性もありますよ。
旦那さんにしっかりと断らせたほうが絶対に得策ですよ。

どうしても断れなかった場合、チケットだけあげて、好きなところに行かせたらいいと思いますよ。
自分たちで計画も組めないような夫婦なら、旅行に行く資格が無いです。
理由は日程を合わせることが無理だからと旦那さんに言わせればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!