
自転車のハンドル形状について
自転車の購入を検討しています。
ロードタイプが好みですが、ハンドルタイプをどうしようか悩んでいます。
フラットタイプの方が操作性が良くて気軽に乗れると思っていますが、
ドロップの方が乗車姿勢の自由度が大きく、長時間、長距離を乗る場合には 、
疲労軽減にもなるとのことで、ドロップを推す人もいます。
例えばジャイアント製の下記の2種類は、基本はロードタイプで、大きな
違いはハンドルがフラットかドロップの差です。
FCR2
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
SCR2
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
何しろ自転車初心者なので、経験者の方からアドバイス頂けるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん。
。。そういう風に考えてる人が多いですが、フラットバーの方が操作性が良いとは限らないですよ。
慣れてるならフラットバーのほうが走りやすいでしょうが、慣れていないならドロップバーでもフラットバーでも操作性は一緒です。
実際。ドロップバーに慣れていない人でも、買って自転車屋さんから乗って帰るうちに慣れたって話は結構聞きますよ。
個人的には操作性が高いのはドロップバーのほうです。
ハンドルを握る形がドロップバーの方が自然な形になりますので、力をこめてしっかり握りやすいのです。
体を起こしたい時にはステムの脇のフラットな部分を持てばいい話ですし、ここに補助レバーをつければフラットバーとおなじ感覚で操作できます。
むしろ操作性に影響するのはハンドルの高さですねー。
街乗りならドロップバーの場合でもハンドルは高めにしたほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
購入する目的に拠るんじゃないですか?
山を走るからMTBが必要なように、ロードで長距離と考えればドロップだろうし、街乗りならフラットが便利だろうし。
要は使い道に合わせて買うだけ、選ぶだけ。
靴と同じじゃ無いかな?
ビジネス用に革靴、普段履きにスニーカー、ジョグ用にジョグシューズ、野球やサッカーにはスパイク、ゴルフにはゴルフシューズ…書いていけばきりが無いですね。
でも、誰も1足で全部を満足させようとは考えませんよね。
だから自転車乗りは、何台も持つ事になるんだよね。
悩んだ時、両方買うのが、自転車乗りの末路です。(笑)
回答有難う御座います。
やはり使い道に応じてですよね。
徐々に体力を付けて、最終的には長距離ツーリングにも
トライしたいと考えていますので、そうするとドロップですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- 事件・犯罪 運転中のできごとです。 3 2022/03/30 12:20
- 国産車 軽自動車のメーカーとハンドル操作感について、お聞きします。 ハンドルを切る時に、ハンドルが軽いのは、 4 2022/11/19 08:46
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 国産車 トヨタ ライズの乗り心地についての質問 1 2023/07/19 11:42
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- その他(自転車) よく高校生くらいの男の子が自転車のハンドルを握らずにスマホを操作しながら走ったり(スマホをいじってい 4 2022/10/07 14:02
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クランクを10速のままで11速化...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
シューズカバーを買うか迷って...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
メリダ クロスウェイ100Rのリア...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
何度も質問失礼致します。 アル...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
クロスバイクのタイヤのサイズ...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
10速のカンパ リアホイールを11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者のロードバイク
-
クロスバイクにバーエンドバー...
-
ドロップハンドルは危険でしょ...
-
自転車のハンドル形状について
-
ロードバイクの安定性で困って...
-
ドロップハンドルとブルホーン...
-
ブルーノ ミキストタイプのミニ...
-
マキシマムザホルモン「ぶっ生...
-
フラットバーハンドルが多いの...
-
ロードバイクで歩道を走るのは...
-
ブルホーン!
-
GIANT ESCAPE R1とロードレーサー
-
フラットバーのメリットとは?
-
ドロップハンドルだと歩道走行...
-
アルミハンドルのドロップハン...
-
パズドラでどうしても落ちない...
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
VALORANTのロードが長いです
-
ロードロードとはなんですか?
-
ヘルメット 子供用と大人用の...
おすすめ情報