dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蒸発温度はなぜ上昇する?

蒸気圧縮式冷凍サイクルにおいて、蒸発温度が上昇するメカニズムがわかりません。
実験では、凝縮温度が上がったとき、冷媒量を増やしたとき、蒸発器での熱交換量を増やしたときに、蒸発温度が上昇しています。

なぜでしょうか。

A 回答 (2件)

pooh-haya 様の質問はある特別な分野でのもののようですね。


普通の化学、物理だけの知識しかないものには判断できない言葉が出てきます。

「蒸発温度」とは何でしょうか。
蒸発はどの温度の液体でも起こる現象です。
「蒸発の起こる温度」という特別な温度が存在するわけではありません。

「蒸発温度」とは何かを説明してもらわないと答えようがありません。

この後にある「加熱蒸気」についてのご質問にはその分野の方からと思われる回答が付いています。
でもこの質問には回答が付いていません。
ということはその分野の中でも使われていない言葉なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですいません。

蒸発温度とは冷媒の沸点のことです。

お礼日時:2010/09/20 16:01

圧力が上がると沸点は上昇します


沸点上昇のことを言っておられるのじゃないでしょうか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!