dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口座に「振替」と書かれているのですがどういう意味ですか?

インターネットの代金の口座引き落としの際に、「振替」と書かれていて、インターネット代金が引かれているのですが、振り替えとはどういう意味合いなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

振替とは、ある口座から別の口座に所定の金額を移し替えることです。



今回の場合、質問者様の口座からインターネット業者の口座に、インターネット代金分が移し替えられたことになります。これは口座から引き落とされたともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、無知ですみません、助かりました。

お礼日時:2010/09/19 17:21

「口座引落」と「口座振替」は同じ意味合いになります。



口座引落・・・あなたの口座から請求代金を引き落として、収納企業側の口座あてに支払う

口座振替・・・あなたの口座から請求代金を、収納企業側の口座あてに振り替える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/19 17:21

一応、銀行員です。


口座振替の略で、預金者の口座(質問者様の口座)から代金収納会社の口座(インターネット代金を受けとるプロバイダーの口座)にお金を振替えているという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/19 17:21

引き落としを自動的・継続的に行う仕組み、でどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/19 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!