電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ増田氏は強烈なウェーデル氏のパンチに耐えることができたのですか?

もう昔の試合ですが、
お時間がありましたら↓の増田VSウェーデルをご覧ください

当時ウェーデル氏はヨーロッパ最強の空手家と言われており、
練習ではキックボクサー数人を病院送りにしたり、
日本で行った12試合中、9勝の全てが一本勝ちだったりと
すさまじい攻撃力の持ち主であったと聞きます。
ウェーデル氏と拳を交えた増田氏は
「ボディブローが強烈だった」と仰ってましたが、
なんと前述の試合においてウェーデル氏のボディ攻めに
耐え抜いて判定勝ちを獲得しました。

武道に関しては全くの素人である私は増田氏の勝因は…

(1)増田氏のボディがすごく頑丈だったから
(2)増田氏の精神力が桁外れで試合を諦めなかったから

以上の2点のうち、どちらかではないか?と
考えているのですが、皆さんはどう思いますか?
ご意見をお待ちしております。

A 回答 (2件)

見たまんまなら判定はウェーデルさんですね。


中盤から、増田さんがバテてウェーデルさんの手数がぜんぜん違ってきてるし。

判定については、最初に増田さんがとばした貯金が加点されていたのかもしれないし
まあ当時はまだまだ日本人選手贔屓でしたからね。

確かに途中のラッシュに耐えた増田さんはすごいと思う。
痛みに強いというか、心が強いし体も強い。
    • good
    • 0

前半の増田さんのローが入りまくって、だいぶウェーデルさんの足が殺されてますね。


そのせいで踏み込んで、体重を乗せたパンチが打てなくなっていたのでは?と思います。
中盤からは下半身がついてこない手打ちになってますね。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
ただ、増田氏は、その当時をふりかえって、
ウェーデル氏のパンチの威力に驚き、まさか
引き分けになって延長戦に入るとは思ってもいなかった
そうです。この判定については妥当だと思いますか?

補足日時:2010/09/21 15:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!