アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

群馬で本日の最高気温が38度とのニュースを聞きました。また自衛隊がむかう(らしい)某中東では気温が50度にもなると聞きました。
さて、この気温が体温よりも高い状態の時扇風機とかウチワであおぐと涼しさを感じるものなのでしょうか?
たとえば、サウナでウチワをあおぐと涼しくならずに熱くかんじますよね?実際このくらいの気温の時はどうなのでしょうか?
*当然湿度も大きく影響するとは思いますが、

A 回答 (8件)

#5です.



>体温との温度差が大きい時は奪われる熱量より与え
>られる熱量のほうが多いように思いますがいかがでしょう?

これはそうですね,蒸発熱で去る熱量と,外部から侵入する熱量と,
いずれどこかでつりあって,それより高いところだと扇いでも暑くなると思います.

水の潜熱は大きいので,むちゃくちゃ湿度が高くなければ,
多少のことなら涼しいとは思います.
実体験で言いますと,私の最高記録は3月のタイでの38℃,
かなり乾燥している中でずっと扇ぎながら歩いてましたが,
ここでは扇ぐことに意味がありました.でもそれ以上の温度は未体験です.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

台風が去った後のフェーン現象というのでしょうか
気温がむちゃくちゃ上がるときがありますがあの時の風は熱風にちかいものがあります。はっきりいって我慢できません。やはり湿度が高いせいでしょうかね?
余談ですが私6月のシンガポールへ行ったことがありますが、、、殺されるかと思いましたよ。(気温は忘れましたが)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 11:57

暑い場合に車の窓は開けた方がよいか閉めた方がよいかという問題は,閉めた方がよいようです。



知り合いに中東に穴掘り(石油のボーリング)に行った人がいまして,その人はクーラーのない車の窓はとても開けられなかったといっておりました。

参考になりましたなら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クーラーのない車の窓はとても開けられなかったといっておりました

とても参考になります、どのくらいのきおんだったのでしょうね?きっと40度オーバーだったのでしょうね。
開けても地獄、閉めても地獄って感じでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 11:53

あ・・発汗作用か・・


おもいっきりはずしてましたねぇ。(--;
発刊作用の点を考慮するとFirstNoelさんの仰ることも影響がありますねぇ。

コンビネーションで効くので
どっちがどっちとは一概には言えないってことになっちゃいますね。

すごく乾燥していれば、あまり暑く感じないということにはなりますね。
この場合は、そう風の影響自体が小さくなるんじゃないかとおもいますが・・発刊面が強く出れば涼しくなるかもしれないなぁ。

湿度の高い温風であれば、暑くなるでしょう。

それぞれ係数の大きさの問題みたいでかなり難しい問題ですねぇ。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どっちがどっちとは一概には言えないってことになっちゃいますね

悩ませちゃったみたいで恐縮です
いずれにしても国内の気温程度でしたら扇風機だけでもなんとかなるのかな?
やっぱり湿度が問題の様ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 11:50

皮膚表面は常に多かれ少なかれ発汗していますから,


風が吹くと汗の蒸発が促進され,そのとき蒸発熱を
奪うので,湿度にもよります(蒸発の度合いに影響する)が,
通常の大気中での気温ならば,気温が体温より高くても,
扇げば涼しく感じるでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体温との温度差が大きい時は奪われる熱量より与えられる熱量のほうが多いように思いますがいかがでしょう?

お礼日時:2003/08/05 11:52

体感でいうところの「暑い」は体に熱が流れ込む量がおおい程強くなり、逆に体から熱が流れ出る量がおおいほど「寒い」状態になります。



熱の移動はある、物体同士の温度勾配に依存します。
ということで、体の温度と気温の温度差が大きければ、大きくなるほど「暑く」感じたり「寒く」感じるわけです。
その依存は「温度勾配」ですので、平均的な気温層と体表面の境界層がうすくなると温度勾配が急になるので、「暑さ」「寒さ」がアップします。

つまり、扇風機をまわすとこの境界層がうすくなることを意味し、気温が低ければ「寒く」高ければ「暑く」なるわけです。

よって中東で扇風機をまわせば暑くなってしまいます。

実際問題としては体の内部の温度が基準となり、
それより低いときは「寒く」高い時は「暑く」なるはずです。

次に「湿度」の影響についてですが、基本的に、空気は水分量が多い程熱を伝えやすくなります。
これは空気や水の物性によるものです。
で、「暑さ」「寒さ」は熱の流量に依存してますので、温度差が倍であっても、気層の温度を伝える度合いが半分であれば、その流量は同様になり「暑さ」「寒さ」がにたような状態になります。

実際には、体温が36度で気温が96度のサウナ(温度差60度、空気)より体温が36度で水温が42度(温度差6度、水)の方が熱いのは10倍の温度差以上に水の方が空気より熱を伝えるためです。

で、「暑く感じるか、寒く感じるか」は体温との温度差の正負で決まり、「湿度」はその度合いに影響を与えるのであって、直接正負には関係ありません。

この回答への補足

肌の表面の空気の層が熱を遮断する役割をもっているのですね?
となると、やはりある一定以上の温度の場合はウチワも扇風機もまったく用をなさないということでよろしいでしょうか?

たとえばそのばあい、エアコンのない車で走行していたとすると窓を閉めたほうが良いのか?空けたほうが良いのか?というのはどうでしょう?
屋内でも窓を締めきってジットしていた方が良いとか?
ありえます?

補足日時:2003/08/05 11:47
    • good
    • 0

実体験ですが、実際に気温が体温より高くなった場合、風が吹けば吹くほど暑く感じました。



風が吹くと涼しく感じる場合は、実際には気温は体温を超えてはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚の水分が風で蒸発され冷たさを感じると思うのですが、体温と気温がイコールであれば気化分の冷たさを感じると思いますし、気温=体温+αのときαの値が小さければ同様にも思います。が40度オーバーの場合はどうなんでしょうね?
ばあいによっては扇がずにジットしていたほうが涼しいとか? 

お礼日時:2003/08/05 11:43

こんばんは。



毎年体温を超える気温を体験してます。そんなときでも、ウチワや扇風機、自然の風があれば少しは涼しく感じます。反対に33度程度でも風が無いと結構暑いですね。

科学的なことは分かりませんが、実体験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ウチワや扇風機、自然の風があれば少しは涼しく感じます

40度とか50度ではどうなのでしょう?
熱風をあてていると同じ状態になるような気がしますが。

お礼日時:2003/08/05 11:37

普通に、人間が住んでいる所ならばまず問題ありません。


湿度が適正ならば、40度程度の空気は問題無いからです。
サウナは、湿度が異常ですから参考になりません。

ちなみに、気象庁法被優の38度というのは、普通は最高気温は45度あたりと考えて良いかと思います。
その理由は、「気温」は「日陰の風通しの良い所の温度」」という規定だからです。

鉄道の例ですが、気象庁発表の気温35度で、レールの温度が80度、険路の上1Mの所の空気の温度が50度という例があったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!