dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の細かな傷について

この度、9月にホンダ CR-Zを納車しました。
3週間ほど乗り、細かな傷などが知らぬうちについてしまいました。
かなりショックを受け、様々な情報をネットで検索を行っています。

細かな傷を無くすためのコンパウンド等が販売されていますが、自分で補修が出来る自信がありません。
車を購入したディーラー(ホンダカーズ)でもコンパウンドなどの対応で傷の補修対応はやっていただけるのでしょうか。
ディーラーで施工を行うとしたら、金額的にはどの程度の華飼うとなるのでしょうか。

また、ディーラー以外のお店ではどういうお店がやってくれるでしょうか。

車の色はブリリアントメタリックオレンジです。
また、ガラスコーティングは施工済みです。
あまりのショックの為、纏まらない文章となっているかとは思いますが、何卒ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

車って乗らなくても細かな傷はいつの間にか付いてますよね。


傷つくのが嫌なら乗らずに、埃のまったくないガレージか床の間にでも飾っておけば良いのではないでしょうか。

ガラスコーティングしているのにコンパウンドはXです。
一度ガラスコーティングを剥がしての施工になると思います。
傷を消したところで、どうせ3週間後には又同じことではないでしょうか。3週間ごとに毎回施工するんですか。

ボディーフィルムを張れば良いのではないでしょうか。そうすればボディーに細かな傷は付きませんよ。
    • good
    • 0

使用しているのであれば、細かいキズはドンドン増えます、全体が細かいキズでいっぱいになります、そうなれば気になりません。



磨くと言う行為は表面を削る事になるので、やりすぎるとコーティングだけでなく塗装面も削ってしまうので注意しましょう。
    • good
    • 0

ガラスコーティングを何所でやったかです。


やったところに相談してください。
    • good
    • 0

ガラスコーティングをすると、施工前に付いた微細なキズが目立つと聞いたことがあります。


生産ラインから販売店まで輸送されて、洗車(磨いて)からコーティングするわけですが、この洗車(磨き)時に、やはり多少なりともキズが付いてしまいます。

ガラスコーティングは特にその下地のキズが目立ちやすいらしく、次いでペイントシーラントが目立つらしいです。
自分は洗車が趣味のようなものなので、正直細かな磨きキズはほとんど気にせず、むしろそれを隠せるようなケミカル(ワックスやクリーナーなど)を試して楽しんでいます。

洗車すればどんなクルマでも、それが新車だろうと15年前のクルマだろうと、磨きキズが付いてしまうので、そこはあまり気にしないようにするのが一番だと思います。


一応、ご質問内容に対して率直に回答するなら、ディーラー経由で鈑金屋さんに持ち込まれ、コンパウンドで磨いて再度コーティングという内容で10~30万円でしょうか。
それでも微細な磨きキズが一切無く鏡面仕上げになるとは限りません。
    • good
    • 0

気にするだけ無駄です。


いくら補修しても、すぐに同じになります。
ちなみに、修正しようとするとボディの一部だけ処理するとそこだけ目立つので、全体に処理しなければならす、ディラーや板金屋などで処理すれば、十万前後の金額がかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!