No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。家族葬というのは
故人の子や孫
配偶者、子の配偶者、きょうだいあたりまでが
参列する規模ですよね。
一般客というカテゴリーに入る人にはご遠慮いただくということになりますから
いわゆる「お礼を言う相手」がいないということになります。
家族同士でも労うためのお礼は口で言いますが
わざわざ礼状を印刷してまで出すことはないですね。
そもそも印刷の単位が十枚単位などで大きいでしょうから。
あなた様が会葬礼状が必要だとしたら、
勤め先に葬儀の忌引き申請や
葬儀で休む時には必ず後日提出などが
規則で決まっているなどと言う事情があるのかもしれませんが
内々の葬儀ではそういう礼状は作りませんから
(そもそも、そういうことをしたくないからこそ、家族葬をしている。)
火葬許可証か、死亡診断書のコピーでもとらせてもらって
勤め先に「葬儀があった証拠」として出せばいいのです。
動かぬ確実な証拠ですよ。
会社としても本音では法的根拠のある書類のコピーを出して欲しいのですが、
一般客が「コピーさせてくれ」などとんでもないことですから
会葬礼状でよしとしているのです。
しかし、これもパソコンでいくらでも「偽造」できますからね。
親や配偶者、子供を亡くしたときは
弔慰金が会社の共済団体などからでることがありますが
そういうものの申請ではやはり、
火葬許可証か死亡診断書のコピー
故人と自分の続き柄がわかるもの(戸籍)を出せと言われますね。
葬儀があった証拠(本当にその人が亡くなったという証拠。)は
会葬礼状以外にもある。ということです。
以上参考になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 ※親家族亡くなった際に、葬式告別式?やったことなく勝手が変わらない者の場合で、ネットで葬儀場?葬儀会 8 2023/02/11 19:50
- 葬儀・葬式 家族葬でお勧めの業者はありますか? 普通の老人ですが、近所付き合いもそれ程なく、葬儀に呼ぶ親戚も数人 6 2022/03/22 23:02
- 葬儀・葬式 葬儀社について 5 2023/04/29 11:01
- 葬儀・葬式 身内が亡くなり会社を休むことについて。 昨日、親戚が亡くなりました。親戚といっても自分のうちの隣で住 3 2022/06/03 12:04
- 葬儀・葬式 遠方の親戚に不幸があった場合 2 2022/05/02 00:23
- 相続・贈与 葬儀費用について 葬儀費用を預金に残していた人が死亡した場合、その預金を引き出して葬儀費用にあてた家 1 2022/08/24 23:13
- 葬儀・葬式 少人数の親戚家族葬だったのに関わらず頂いた香典の香典返しは何が良いですか? 4 2022/04/12 21:18
- 葬儀・葬式 一番最後に死んだ人の葬儀 8 2022/04/04 13:05
- 葬儀・葬式 葬儀に関して質問です。 自分の葬儀や骨上げで両親の参加を拒否し、代わりに火葬場職員の方や葬儀屋さんに 3 2023/03/07 11:11
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
年賀状での住所しかわからない...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
LINEの返事に四つ葉のクローバ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
敬語:御センター?
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報