dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原価が720円の品物を、定価の8%引きで25個売るときの利益は、10%引きで30個売るときの利益と等しくなります。この品物1個の定価はいくらですか?・・・・という問題です、解答は900円ですが何方か説明して頂きましたらありがたいと思います。m(u_u)m

A 回答 (3件)

利益は「売価-原価」で求められます。


定価をxとすると、

・定価の8%引きで売るときの利益(1個あたり)
 x(1-0.08)-720

・定価の10%引きで売るときの利益(1個あたり)
 x(1-0.1)-720

問題文より前者25個分と後者30個分が等しいのですから
 {x(1-0.08)-720}×25={x(1-0.1)-720}×30
 (0.92x-720)×25=(0.9x-720)×30
 23x-18000=27x-21600
 4x=3600
 x=900

よって900円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました、ていねいな説明ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/22 19:00

最終的に求めたい値は定価なので、定価をxとおく。



あとは、文章をそのまま数式に変換しましょう。

8%引きということは、100%-8%ということなので、92%です。
92%は0.92です。
なので、定価の8%引きは、0.92xになります。

そのときの利益は、売価-原価=0.92x-720です。
25個売ったときの利益は、その25倍なので、25(0.92x-720)です。
同様に計算すると、10%引きで30個売るときの利益は、30(0.9x-720)です。
これらが等しいので、
25(0.92x-720)=30(0.9x-720)
となります。

あとは、計算するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました、ていねいな説明ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/22 19:01

定価を X 円 とすると



((X × 0.92)- 720)×25 = ((X × 0.9) - 720) × 30

X を とけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!