dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国を黙らせる方法はありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

日本は言論の自由を大切にする先進国ですから、勝手な主張をする軍事独裁国家にも発言の自由を与えましょう。


そして、効き流しておくのが先進国の、大人のやり方じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

対中依存度の高い経済体質をアフリカをはじめとする


まだ中国の影響力の比較的弱い地域に
海外拠点を移すことです。
販売拠点は中国に残しておいても構いませんが、
生産拠点を中国から移すことは急には無理でも
粛々と日本政府も低利の貸し付けなどをして
率先して脱中国化を進めないといけません。

その一方で、ベトナムやフィリピンなど
南沙諸島で争っている国々に惜しみない協力と支援を行い、

台湾においては外省人と内省人に亀裂を生じさせて
台湾の外省人を駆逐するべく内省人に惜しみない協力をし

中国本土においても積極的にチベット、内蒙古を支援して
彼らの分離独立を後押しします。

カシミール地方の帰属をめぐっては中国以外のインドか
パキスタンかどちらかを支援し、中国の領有権を否定します。

このようにけつに火がつけば尖閣諸島
どころの騒ぎじゃなくなりますから
手のひら返したように日本との融和を
はかろうとするはずです。

領土が広い分隣国も沢山あり、
それぞれの国となんかしらのトラブルを
かかえていますから、そこを突かない手はありません。
    • good
    • 0

やっぱり「核保有しました」宣言でしょうね。

日本には原料も施設も技術も確立していますから、3年もかけずに実戦配備できますし。


もしくはアメリカ第51番目の州となりましたとか。
    • good
    • 2

何をやってもグダグダ言うから、無視するのが一番だと思います。



下手な抗議や会談中止などしないで、何事も無かったように普段通り粛々と対処して向こうが何かアクション起こしても完全無視してその存在を感じないようにするのが一番だと思いますよ。

その上で船長1人逮捕するとかじゃなくて、尖閣諸島周辺で操業している漁船を一網打尽にして全員拿捕するくらいのことやって日本の姿勢をしっかり示せば相手も話し合いに出てくるか軍隊送るかしてくるでしょうからその時に始めて迎え撃てば良いだけです。
    • good
    • 0

ODAを中断するってのはどうかと・・・


中断でなくとも、駆け引きに使うのは有効では!?
(そこまで勇気のある政治家が、今の日本にはいないでしょうが・・・)
ODAに群がっている政治家は向こうにもたくさんいるでしょうし、
有効な手段のひとつでは!?
到底ムリだとは思うんですが、いっぺん止めてみて欲しいですよ。
日本よりあっちのほうが政治的に混乱すると思うので・・・
    • good
    • 0

黙らせる方法は無いと思いますが中長期的にやるべきことはあると思います。




中国経済に取り込まれたらいいなりになるしかありません
インドやアフリカ諸国に経済協力して脱中国経済にしていくしかないですね。

中国が軍事力を増強しているので日本も早く手を打つ必要があるとおもいます
効果的なのは原子力潜水艦を10隻くらいつくって日本海周辺を監視していくことですが
市民団体の反対で製造は難しいかもしれませんね。

アメリカと仲良くして中国に付け入る隙をあたえないこと。中国にとってアメリカは目障り
なのでアメリカと日本海で演習を定期的にやるとけん制になっていいかもしれませんね。

これが大事ですが過去のように簡単に譲歩しないこと、経済協力中止や国交断絶も踏まえた
対処することが必要だとおもいます。
    • good
    • 0

パンドラの箱を開けてしまった・・・もう解決策はありません。



ひとつ考えました。このまま相手を挑発し続け、あえて軍事行使させるのです。
国際世論を味方につけたら、相手がぎゃふんと言うかもです。
    • good
    • 0

 国際問題というのは力関係でしか動きません。

相手を黙らせるためには、その相手を圧倒する力を持つ事が基本。その上で「グダグダ抜かしやがると叩きつぶすぞ」という意思表示を国として出来るかどうかです。
 力、と言うのは具体的に言うと経済力と軍事力、要するに金と暴力ですね。世界はこれで動いています。この世界でお人好しは馬鹿の代名詞、平和ボケと平和主義の名を借りた敗北主義の日本はカモでしかありません。
    • good
    • 0

そもそも中国がなぜ日本に圧力を掛けるかと言うと、中国の共産党執行部に対し国民の不満が溜まっている現状があり、ガス抜きをする必要がある為です。


中国の圧力に対し日本が屈する姿を中国国民に見せ付ければ、執行部に対する不満をそらす事が出来ます。日本が中国の圧力に対し屈する事が無く、しっかりとした発言・実行すれば中国国内の不満が募り、内部崩壊する可能性もあるのではないでしょうか。
ただし、民主党政権では難しいですが……。
(まあ、他の政権でも難しいでしょう。)
    • good
    • 0

核武装を含む軍事拡張しかないですね。



あそこは、1968年に石油とガスが出ると判明したのですが、
そしたら1970年、突如中国が、騒ぎ出したのです。
それ以前は、何も言わなかったのに。
まして、アメリカがいたときは。

国際関係は、原則無法地帯に近いですから、物をいうのは
力しかありません。

中国共産党は、選民として、贅沢三昧の暮らしをしています。
戦争をすれば、そういう生活が吹っ飛ぶかもしれない、
と思わせなければダメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!