dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度フルコン空手の試合に出るのですが自分は試合と言えば数年前に少し極真のに出ただけなのでルールが分かりません。
正直極真のも大して分からないのですが、フルコン空手のルールを教えてください。
あと、同じく空手やってる友人から蹴りなどが強すぎると反則になるとも聞いたのですが本当ですか?

A 回答 (3件)

ぼくは中2だけどフルコン10ねんやってて父も先生なのでわかります 大体技あり2ポイントで一本勝ち 蹴りなどは強いほうが得点が高いで

す 後は試合の運び方 審判への印象 で勝ち負けが決まります
    • good
    • 0

ルールは聞けないのですか?



大体のルールはNo.1さんが言っている通りですよ。

顔面突き無し、肘無しだと思っていれば間違いありません。

しかし、問題は勝ち方です。
どうやって一本、有効を取るかです。
そこに重点を置くべきだと思います。

判定ではどうやったって、あなたが不利なんですから。

兎にも角にも顔面をアップライト状態で守ることです。
そうすれば時間いっぱい戦えます。
    • good
    • 0

格闘経験者です



一言でフルコンの試合と言っても流派によってルールが少々異なります。どの流派でしょうか?

試合に出るのであれば、当日の試合前にルール説明くらいはあるはずですし、トーナメントの対戦表・案内用紙などに書いてあるはずですけど・・・特に他流の受け入れをしてる流派はこの辺しっかりしてます。

フルコン空手は相手を倒す事を前提に考えてますので強すぎる蹴りで反則はありえません。試合では怪我は当り前で、受け損なったら骨折も病院送りもあるのでドクターが常に試合会場に居てます。それと参加料金に保険代が含まれてるはずです。最悪死亡・重度の障害等あっても保険が下りますので御心配なく。

一般的にフルコンは「極真ルール」と言われる「素手の顔面打撃無しの突き・膝・蹴りのみ」のルールを取り入れてる所が多いですが、極真では胴着をつかむ「掴み」は反則ですが、正道では一瞬の掴みはアリですし色帯の試合では上段の膝蹴りが禁止されてたはずです。

反則は、素手の顔面打撃、ヒジ打ち、頭突き、金的、掴みです。最初は偶然の顔面打撃などの反則は1回目は警告、2回目から減点。掴みは注意・警告・減点だったはずですが流派により異なると思います。

それから、階級により体重制限があります。当日の朝に量りますが軽量はオーバーすると出場不可能か減点されての試合開始となります。減点の場合は相手をKOしないと判定でまず勝ちは無いので気をつけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!