dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードの利用残高について
クレジットカード(VISA)を利用しているのですが、
利用残高を電話で確認したところ0円でした。
ところがコンビニでタバコを買うときに使ってみたところ何故か使えました。
クレジットカードの利用残高のシステムはどのようになっているのでしょうか?
教えてください

A 回答 (3件)

クレジットカードの利用限度額は、少しオーバーしても良いようにゆとりを持たせてあります。

だから30万円の利用枠で31万円使えることもあります。同じような言葉に利用可能額がありますが、これは実際に利用できる金額のことで、利用限度額からすでに利用している残高を差し引いた金額となります。
    • good
    • 0

「利用残高」という語がこれまでに利用した額のことであれば、0円であってもおかしくはありません。


利用可能額が0円であれば、原則使えませんが、若干の利用可能額のオーバーは許容されることもあるそうです。
「クレジットカード(VISA)」だけでは、どこのカード会社のVISAカードか分かりませんが、もし気になるようであれば、カード裏面記載のカード会社のオペレーターに尋ねることをお勧めします。
    • good
    • 0

利用残高というのは利用可能額ではなくて利用した分の金額です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません
利用残高ではなく利用可能額の間違いでした
よろしくお願いいたします

お礼日時:2010/09/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!