dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのレスポンスの悪さについて

私の家にはノートPC2台デスク1台あり、すべて無線LANを使っています。
環境はすべて同じはずなのに、私のデスクPC(VALUESTAR)のみ
あらゆる起動が重かったり、ウェブが遅かったり、キーボードの反応が悪かったりします
ちなみにメモリ(RAM)2.00GBでドライブC69.8GBでドライブD26.0GBです
容量的には十分なように思えますがなぜこんなにも違うのでしょうか?
改善策を教えてください

A 回答 (5件)

常駐プログラムが多すぎるのかもしれません。


普段使っていないソフトは常駐から外してみてはどうでしょうか??
    • good
    • 0

ANo.3です。



Core 3 Duo は無かったです。Core 2 Duo の間違いでした。

失礼しました。
    • good
    • 0

2台あるノートがCore 3 DuoやCore i 3/5で、デスクトップ(VALUESTAR)がPentium 4時代のCeleronだったらありえます。

メモリの少なさも遅くなる原因ですが、これは単純にメモリを増設すれば遅さは解消します。→WindowsXPなら1GB以上が快適になる基準です。

さて、CPUの遅さに加え、メモリ、HDDと、遅くなる理由は沢山あります。デスクトップで、HDDが 69.8GB+26.0GBと言うことは、隠しパーティションのリカバリエリアを含めて120GBくらいでしょうから、現在に比べれば(世代的に)遅いパソコンなんではないでしょうか。

システムの汚れはレジストリのクリーニングで何とかなりますし、HDDのフラグメンテーションもデフラグすれば解消します(何れも初めて実行すると時間が相当掛かります)が、基本的に遅い場合は、改善の方法は買い換えしかありません。

質問者さんのパソコンがどういうものを使われているかが書かれていませんので、一般的な回答になりますが、パソコンの型式(なるべく詳しく)やスペックを開示していただければ、もっと有効な回答がつくと思います。
    • good
    • 0

常駐アプリがたくさんあるとかではないですか?


メーカー製のPCはかなり余計なアプリが入ってたりして
スタートアップ時から一杯起動しに掛かるので、こういう
物が結構重たかったりしますよ。
    • good
    • 0

資源が充分なのに動作が遅い場合は、障害を疑いたいですね。



HDDがまず第一候補ではないでしょうか。
CrystalDiscmarkで速度を調べたり、参考URLあたりで
診断ツールを探してみたいですね。

参考URL:http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!