dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

先日、トラックに追突されてしまいました。
私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです)
過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。
(損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません)

そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。
対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか?
また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか?


状況を少し補足させて頂きます。
現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。
先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。
また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。
そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。
明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。

まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです)


人身傷害は同居の家族以外は補償対象外です、友人には人身傷害で補償されません。

友人を補償する保険は対人賠償と搭乗者傷害です。

根本的に間違ってます。
    • good
    • 1

補償内容に違いは出ません。



どうしてどちらも保留にしているのでしょうか?
一般的には過失の多い保険会社が対応するので、今回の事故では相手の保険会社が対人賠償で一括対応するのが通常の流れです。

人身傷害を使用した場合に、補償が厚く相手の対人賠償よりも多く貰える事もありますが、これは相手の保険会社との示談が終了してからでも請求できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!