dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がミキプルーンに最近はまりだしました。


友人からミキプルーンを勧められてから母はミキプルーンにはまりだしのですが、
勉強会などあるらしくちょくちょくと行っています。

聞くところによると、商品を紹介して色んな人に勧めたりしているようなのです。
それを聞いたとき私はなんとなくマルチ商法のような、宗教っぽいなと感じました。
それに頑張ると海外旅行へ行けるなども言っていて私はますます不信感を抱きました。

それで母はこれからもっと積極的に参加していこうと思っているらしく、
私はあまりして欲しくありません。
私的にはあまり深入りしてほしくないと思っています。

失礼な言い方かもしれませんが、やはりこのミキプルーンはおかしいのでしょうか?
何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

A 回答 (3件)

私の友人も ミキプルーンに はまっています。

(洗脳に近いと思います)

それに今は、仕事も辞めてミキプルーンの営業所?をしています。
海外旅行にも行くし……売り上げもいいんだと思います。

付き合いで買った事がありますが……私には効果がありませんでしたよ。

販売方法は、私からすると「ねずみ構」だとしか思えません。
その友人からすると「幸せのお裾分け」なんだそうですけどね。

集会などにも 連れられて参加した事もありますが……ちょっと異様な光景だなと……洗脳なんでしょうね。

友人は、会う度にプルーンの話しかしないですし……ちょっと悲しくなります。

まぁ確かに、身体にはいいんでしょうけど……

洗剤や化粧品等もあるので、はまるときりがないですし、何より金額が 問題です。

それに ミキプルーンじゃなくても、今は 他でも買おうと思えば買えますし……

何事も ほどほどが一番かと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
当事者以外からしてみるとおかしいって思っているということが
聞けて安心しました。

最近、化粧品にも手を出し始めたので金銭面が子供の身なのですが
少し心配になってきました。


身近なお話に、回答者様の意見も見ることが出来て良かったです。
会うたびにプルーンの話をされるのは少し悲しいですね。

私はねずみ講のようにしか思えないのでこれ以上母が深入りしないように
説得をしてみようかと思います。

お礼が遅くなってしまいましたが、
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/01 22:35

断らなくてもとりあえずやってみたらどうでしょうか。

心配しなくていいです。もし上手くいかなくてやめたくなったら登録料は全額返ってきますし、商品は使用後でも返品できます。つまり金銭的に元の状態に戻れるのです。起業して失敗したら多額の借金が残りますよ。何も分からずに売る仕事と思っている人がいるのですが全然違います。例えば洗剤1本売って利益が100円とします。100本売っても利益はたった1万円です。こんな小銭を稼ぐレベルの低い話ではないのです。そういう人はおそらくねずみ講とネットワークビジネスの違いを説明できません。批判する前にまずそこを勉強しましょうと言いたいですね。売る必要はありません。ノルマもありません。紹介するだけです。買うのは自分が使う分だけでいいのです。借金するなんてありえないですよ。しつこく強引にさえ勧誘しなければ友達を失う事もありません。逆に増えます。おいしいラーメン屋があれば人に教えますよね。それが仕事になるのです。そこにポイントがついて収入になります。自分が教えた人だけでなく友達が友達に教える、さらにその友達に教えるというように自分から始まったネットワークは全部ポイントになります。そこに無限大の可能性があります。書ききれないので後は友達に聞いて下さいね。友達はまだうまく説明できないと思うので説明会に行くのがベストです。成功した人にいろいろ質問したり話を聞くと心配がなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しく書いて下さって有難うございます。
自分の判断だけでは駄目なんですね。
説明会の事も考えてみます。

お礼日時:2010/10/12 01:19

少し検索してみました。



http://www.sos-file.com/sossos/m_mikip2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検索して頂いたところを今度読ませてもらおうと思います。
わざわざ有難うございます。


お礼が遅くなってしまいましたが、
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/01 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!