dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとパソコンのオーディオデバイスについて質問です。
私のパソコンはWindows XPです。Vista以前ならMIDI音楽や音の再生に使うデバイスを「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で変更できるそうなので、開きました。
新たに使うデバイスとして、Timidity++や、Sound Blaster X-Fi Go!などをインストールしておいたにも拘わらず、既定で設定されているSoundMAX HD Audio、Microsoft GS Wavetable SW SYnth(MIDIの奴)の一択のままで、他のダウンロードしたデバイスが選択肢に出てきません。
インストールしただけでは駄目なんでしょうか?既定のデバイスだと音質が残念なため、どうしても変更したいのですが・・・。これは私のパソコンがおかしいのでしょうか?
どなたかご存じの方、いらっしゃったらどうか回答下さい。

A 回答 (3件)

どのようにインストールしたのでしょうか?


S-YXG50ですよね?
http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YX …
普通のソフトウェアとは違ったインストールをしなければなりません。

このインストール方法であっているなら、すいません、わかりかねます。

当方XPです。
「ちょっとパソコンのオーディオデバイスにつ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 05:00

>ヤマハのソフト音源をインストールしてみましたが、どうも上手く動きません。


サウンドオーディオのプロパティからも常時使用設定にできませんでした;


だとするとOSがおかしい可能性があります。
OSを再インストールして再現性を確認した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。回答ありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2010/09/27 03:09

サウンドブラスターですが、添付のCDに含まれているユーティリティを全部入れましたか?


入れたのであればMIDIドライバが入ってなかったのではないかと思います。
こちらのサウンドブラスターは種類g違いますが、きちんとインストールされました。ただし、音質が悪くて使い物にはなりません・
高音質なMIDIドライバがほしいなら、以下の方法でヤマハのソフト音源を入れてみると良いです。
http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YX …
当方はS-YXG50の有償版ユーザです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ヤマハのソフト音源をインストールしてみましたが、どうも上手く動きません。サウンドオーディオのプロパティからも常時使用設定にできませんでした;
しかし、サウンドブラスターに音質的価値がないことを経験者様の立場で教えて下さってありがとうございます!これは大きな収穫でした。無駄足を踏まずすんだのですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/27 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!