アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連帯債務者のまま、新規に住宅ローンを借りれた人、教えて下さい。

実家の住宅ローンの連帯債務者になっていますが、諸事情から実家に住む事ができません。
実家のローンは、親父が支払っており、同居している弟がその後を引き継ぐ事になっています。
妹も同居しており、援助している現状です。
簡単に言うと、兄弟にのっとられた感じですが、本人達にその自覚はありません。
私達、親子が同居する余裕はありませんし、追い出す気もありません。両親も弟と妹親子(子連れ離婚して出戻り)追い出す気は、さらさら無いみたいで...

最初は、弟に債務者変更する予定でしたが、困難な状況なので...

よく、長男で私と同じ境遇な人がいて、住宅ローンを新たに借りている人がいるらしいですが
かなり大変な思いをして借りていると思います。
よく、この様な質問をすると、自業自得とか言われてしまいそうですが、その点はよく自覚しての質問ですのでご容赦下さい。

連帯債務者のまま、借りれた人にお聞きしたいのですが、
どの点が、抑えるべきポイントだったのか? そろえた資料は有ったのか?
どう言った感じで障害を克服したのか?
できれば、借りれた金融機関名も教えてくれれば嬉しいです。

参考までに、「ろ〇きん」さんには、連帯債務が外れる事が条件で仮審査して夫婦共同債務で2400万まで出せる言われました。

A 回答 (3件)

No1です 補足です




お礼をお書き頂きましたので、1つ手を書いておきます。
これは、本題に沿った回答ですので是非参考にして下さい。


ハッキリ言いますが、いまあなた達夫婦に必要なのは・・・実行者です。

簡単に言うと、FPと言った第三者であり、実務未経験者の机上理論では全く話しになりませんw


机上では、現実例とかあ~だこ~だは言えますが、あなた達が最終的に求めている、連帯債務解除はムリでしょう。

ちなみに・・・住宅ローンについて、各銀行に相談に乗るようにとの通達は、実際に出ております。亀井さんからですね~
しかし・・・この実態は、支払額の変更や支払い期間の延長に対する、現在のローンが支払えない事への対応に対する通達です。

連帯債務者変更の通達ではありませんので、銀行はやる義務は一切ありませんので、お気を付け下さい。


では、どうやって連帯債務を動かすかと言うことですが・・・これは実際に今の現状を動かせる人です。
だれかと言うと、弁護士or実務経験者(不動産屋さんにもたくさんいますよ)です。

お書きしてある内容を読ませて頂くと・・・申し訳ありませんがお父様は自分勝手ですね。
自分の所得だけじゃ足りなかったから手助けして貰っておいて、都合が悪くなると父親風ですね~

現状では、連帯債務者ですので、主債務者はお父様です。ですので、あなた達夫婦ではなく、銀行がお父様にご連絡するのが筋です。


こっから注意です。確認も含めてご覧下さい
・実家の不動産の所有権はだれかどれ位持っているか
・現在のローンの残期間
・名義変更は安易にしないこと
・兄弟間でローンの引継は安易にできません
・弟さんの融資審査を行う必要があります
・基本的には、現在の返済銀行の返済支店の窓口が対応窓口です
・三者の合意が絶対必要です。お父様・ご本人・弟
・ご本人同様に弟さんが連帯債務者になれば、自分でローンが組めなくなる事を理解している事
・理解している状態で弟さんが連帯債務者になることを拒むのであれば、対応を考える
・弟が連帯債務者になる場合、実家の所有権は放棄し、財産分与も受けないとすれば良い
⇒どっちみちご本人が連帯になっていることからお父様に財産はないでしょう。家だけしか。無駄です。
・弟が連帯債務者にならない場合は、現時点で所有権を持ってなければ分与する。これはできます
・所有権を分与した後で、お父様死亡後は、自分達の所有物になることを納得させる


こんな感じでしょうか~w
これを1つ1つ時間を掛けて、自分でやってゆくか、家族間にヒビがさらに深く入っても、弁護士入れるかのどっちかしか、選択肢はありませんよー

思い悩む時間はハッキリ言って無駄です。
いままでさんざん悩んだでしょう。
自分の気持ちは分かっているはずなので、その感情に従いましょう。

そこで立ち止まれば、時間と精神的に追い詰められるダケです。
どっちかを自分で判断するしかありません。


奥さんに助言は求めては駄目です。奥さんの立場が悪くなるだけだし、自分が逆の立場だった場合、出来るだけ揉め事は避けるでしょ・・・一家の大黒柱は1人ですから。自分で判断するしかありません。


頑張って下さい~@@ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。

FPさんの件は、よく分かりました...
確かに、あまり力になってくれてません。代案がこなくて2週間音沙汰無しです。

しかし、昨日動きがありました。
窓口銀行さんから、「針の穴を通す様な感じでしたが..」と
連帯債務変更手続きをやりましょう、必要書類を集めて下さい!と言ってきました。

まだどうなるか、分かりませんが、1歩前進です。家内も泣きそうになる位喜んでました。

まだまだ、これからですが、頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 23:32

NO.1の回答者さんの通り、質問者さん世帯収入での返済比率の問題です。


ろうきんで2400万という事は、現在の世帯収入は350万から400万ぐらい?でしょうか?
経験上、実家の連帯債務がなくならない限り追加の融資は不可能だと思います。
先日も実家の建物の借入をお子さんが旧公庫などで債務者となり借りれいるケースがありましたが、実家の返済は毎月5万円台、親が支払っている証を添付し(過去2年程度)、本人達は合算すると700万ぐらいの年収がありましたから、3200万のローンはスムーズに通りました。
3200万は1.7%10年固定の35年返済で101144円、年間121.4万、公庫が年間66万足して187.4万
700万なので返済比率は27%
このように、実際は親が支払っていても計算上はその債務も返済比率にプラスされます。

親族間の売買に対する融資を金融機関は行いませんが、もし出来るとすれば、親は現在も収入があって、兄弟も収入があり、借入から(家を建てて)10年以上経過しており残高が金融機関の担保割れをしていないならば、借り換えを片っ端から当ってみることでしょう。名義も兄弟に変えての話になります。
土地と建物分を借入したならば、まず無理です。

これを受け入れる金融機関が無ければ・・・・もう残念ながら術がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

収入は、私390万、妻パートで100万です。
今年、昇進したので、次年度は420万位になりそうですが... 厳しいのは変わりませんね。

実家の残は、1400万強です。
両親の年金額は不明ですが、実家には、弟420万、妹350万位と総年収1000万越えになっているはずです。
実質上、実家のローンは、私が支払った経験は無いですし

弟への債務者変更も可能ではないか?と思い調べたところ、銀行サイドの嘘が発覚して、前向きに対処してくれる様になりそうです。
結果は、わかりませんが、最悪の場合、私の家族だけが、疫病神のくじを引く事になるのか?
と実家の総年収をみても、納得がいきません。
ただ、ただ、その時は独身といえど、安易に判を押してしまった事に後悔しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 00:40

不動産勤務です@@ノ




結論から言いますと、連帯債務を持っている状態でも融資を受ける事はできます。
ただし、それは年収に余裕があること。

融資をどれだけ抱えていても、それに見合う所得があれば良いだけですので、所得の問題です。


融資上限額の計算方法
・税込年収×35%÷12÷4428=融資上限額です。(単位は百万円)


融資可能額の計算方法
・税込年収×35%-年間返済額÷12÷4428=現在の融資可能額です

年間返済額は、現在のご自身が支払っている返済額の年間支払額又は連帯保証の場合であれば、主債務者(今回はお父さん)が年間に支払っている返済額です。


上記のように、融資上限額と融資可能額では計算方法が異なってきますので、ほとんどの方が連帯保証人や連帯債務者の場合は、ご自身で購入する住宅にローンが組めなくなるのが実情です。


一番の解決方法は、弟さんに連帯債務者を変更するのが良いでしょうけれど、それが出来ないのであれば、その現実をしっかりとご兄弟に共有するべきですし、ご両親にも伝えるべきです。
できれば一同を集めて話しをするのがベストです。

その際に、ご兄弟の本心が話しの中に出てきますので、キツイ言い方をすれば、兄弟でも親でも、判断する時はする。

私はいろいろな家庭事情を見てきておりますが、抑えるところをしっかり押さえないと、ご自身のご家庭が潰れますよ。。。これ本当です。

兄弟の性で奥さんとお子さんの住宅が持てないって、一般的にはありえませんからw

でも、それがしっかりと判断できる人がなかなかいないのも実情です。
ご自身は誰の為に、何のために生活しているのかをしっかりと考えた方が良いでしょう。


私でしたら、弟と親でどうしても2~3年の間で対処できるようにしてもらうことと、できないなら売却して、自分は嫁と子供の為に自分達の家庭を築きたいですね。


ご参考になれば、ご参考に~@@ノ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調べれば調べるほど厳しい事が理解できました。
しかし、あきらめる事ができません。
実家に住む親、兄弟とは、かなり険悪なムードになっていて話しは3ヶ月前から進んでないのが現状です。
ホントに、誰のせいでこうなったか理解できてなくて困ります。

実家を他の銀行に売却して、弟が借りなおす事はFPさんを通じて提案しましたが
親父から却下されました。親父の団体生命保険が消える事が嫌らしくて... 

それと、追加ですが
連帯債務者変更は、可能な可能性が出てきました。
しかし、旧公庫の窓口である地方銀行の副支店長から無理です!と言われてましたが
他の金融機関やFPさんからの話しだと、可能であると聞きました。(最近、可能になったそうですね!)しかも、そのような相談があれば、きちんと対処しなさいとまで国にまで言われているとの事です。

めんどくさいし、利益に関係ないからしたくなかった!と言うのが本音でしょう!

先日、電話で銀行担当者に確認したところ、 やる気が無いからしないとか、そんなんでありません!先日も〇〇さんの所、きちんと再確認してみようか?と話しを上司としたばかりです。 嘘をついていた訳でもありませんので...   と手の平を返してきました。
多分、電話をしなかったら、そのまま放置だったでしょう...


しかし、話しは、私ではなく、親にするそうで、意味不明です。
親は、銀行に直接、話しを私にするな!と銀行に意味不明な圧力までかけています。
連帯債務者は債務者と同等であるはずで、情報がこないと言うのは変ですし、かなりの不満です。

何とか、進展するように頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/04 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!