dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、再建築不可のマンションの購入を迷ってます。
マンションと道路の間に遊歩道がありそれが
道路法?で建てた時と状況が変わり遊歩道が道路として
みなさない為、最建築不可になったそうです。
なので、築浅(10年以内)ですが価格は求めやすくなっています。
迷う点は
・売りたい時に売れるか?(再建築不可のため)
・現在25000円の管理費+修繕費が20年、30年後いくらになるのか?
・年収が下がりローンが払い続けていけるか
などです。
迷ってる時点で止めた方が懸命だとは感じてますが
ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

元業者営業です



>・売りたい時に売れるか?(再建築不可のため)

期待しない方が良いでしょう。

>・現在25000円の管理費+修繕費が20年、30年後いくらになるのか?

これは誰にもわかりません。なお、再建築不可であろうが、再建築可であろうが関係ありません。
常識的に言えば古くなればなるほど上がります。

>・年収が下がりローンが払い続けていけるか

そもそも現在大手都市銀では「再建築不可物件」に対し住宅ローンの融資は非常に「消極的」です。良くて融資金額減額、最悪「融資否決」です。
これはご質問者様に問題があるわけではなく、物件の「担保評価」が「再建築不可物件」は非常に低いためです。
もしも購入されるのであれば地銀、信金、ノンバンクでの借入も視野に入れておいた方がよいでしょう。
ちなみに金利も高めになる可能性があります。

>迷ってる時点で止めた方が懸命だとは感じてますが

そうですね。賢明でしょう。
私なら迷わず「見送り」です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
この先の景気も不安なので今回は見送ります。
再建築不可だと都市銀行では確かに建築当初の
銀行のみみたいです(たぶんですが・・・)

お礼日時:2009/02/02 15:42

 まず質問されているあなたの家族等の年収・家族構成・購入にあたり頭金をいくら予定して月々の支払をいくら予定しているのかを御記入頂かないとアドバイスのしようがないです。



 物件については売却を今後売却を検討しているなら購入は避けるべきではないでしょうか? また永住目的の購入であれば10年ほどの築年数であれば、質問者の年齢にもよりますが、購入してもいいのではないでしょうか?
 いずれにしてもデータが不足している為現状でのアドバイスは厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
今回は見送る事にしました。

お礼日時:2009/02/02 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!