dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚後のマイホームについて

大卒23歳です。
夏あたりに彼女との結婚を考えています。
今はワンルームの部屋に犬と彼女と住んでいますが、とても狭いです。(彼女はフリーターです)
なので、職場の近くに引越を考えています。
その次にマンションか一軒家を購入しようと思っています。

どちらを購入するにしても結婚後早めに購入したほうが良いですか?
それとも頭金をしっかりためてからのほうがいいですか?
家賃を毎月7万程度払うならさっさと購入したほうが良いかなと思うんですが、どうなんでしょう?
ちなみにローンで購入すると思うのであと2年以上先の話になります。(ローン審査があるため)

A 回答 (5件)

どちらを購入するにしても結婚後早めに購入したほうが良いですか?


それとも頭金をしっかりためてからのほうがいいですか?>
頭金を貯めてから買う方が良いに決まってます。頭金は物件価格20~30%は欲しいですし、それ以外にも生活費の半年分以上は常に現金で置いておきましょう。

家賃を毎月7万程度払うならさっさと購入したほうが良いかなと思うんですが、どうなんでしょう?>
その程度で買えるような物件なら良いのですが、普通はそんなに安くはなりません。勿論、多くの頭金を用意すれば話は別ですが…。それに、毎月の返済だけではなく固定資産税なんかも必要ですので、思ったよりはお金は掛かるものです。マンションの場合は管理費や修繕積立金も必要でしょうし、車もあるなら駐車場代も要りますから。なお、一戸建てでも修繕費用は必要で、10~20年毎に100万円単位を目安にして貯蓄しておくと良いでしょうか。これらの毎月掛からない費用は、毎月積み立ててるようにしておくと慌てないので安心です。物件にもよりますが、月2~5万円程度は余分にみておいた方が良いでしょうね。
あと、若くして購入した場合は、将来大規模な修繕や買い替えなんかの可能性もあることを覚えておきましょう。その時は当然年齢がいってるでしょうからローンが組めないこともあり、その分の貯蓄も必要になるということです。
また、賃貸の場合はいつでも新築や築浅に引っ越すことも可能ですが、買ってしまえばそうは簡単に行きません。ある程度、家族構成や将来的な展望が決まってからの方が後悔しないというのもあります。結婚して2人で住んでみないと分からないこともありますし、子供が出来てから変化もあるかもしれませんし。
住宅ローンについては頭金無しでも組めるかもしれませんが、“ローン残高>家の価値”の状態が長く続くので何かあった時に売ったり出来ないので注意してください。返済額が少ないからといって、安易に変動金利の選択も注意が必要です。全期間固定金利も払えるような試算の上での変動金利の選択はありですが(差額は貯蓄して将来に備える)、変動金利でしか払えない試算では、将来金利が上がった時破綻する可能性もあります。くれぐれも無理の無いローンで、結婚生活(旅行や外食等)も楽しみましょう。住居は生活の質を高める道具の一つしか過ぎないことも忘れずに。頭金は先述した通りを目安に貯蓄し、ローンについては全期間固定金利で定年までのローンにしても、収入の25%程度の返済になるような借入金額にとどめます。
とうことで、やはり多くの頭金は必要ですし、その費用を貯める間に不動産やローンのことについても勉強出来ます。その年齢なら10年後くらいを目標にしては如何でしょうか。若いうちから計画的にやっていくと、無理の無い購入が出来ると思います。あなたが高給取りでないなら子供が出来るまでは、奥さんも正社員の共働きで出来るだけで貯蓄しておくのが理想です。子供が出来れば奥さんが働けない期間が出来るので、減った分の収入を補うための貯蓄も必要になってきます。このように、全て計画的に行うようにしましょう。

いい家に住めると良いですね。
    • good
    • 0

犬もいるとなると新しい賃貸の所もあまりやすくはならないでしょうし・・。



購入するとしても2人で住んで、他の人が言われるようにしっかり頭金をためて、返済金額に無理のないようにしてください。
子供や介護、これからお金がかかることが多いのでちゃんと計算しておいてください。
    • good
    • 0

ローン審査は、ご存知のとおり、購入しようと思う物件に対し借り入れたい額をあなたに貸せるかどうかの審査です。


よって、今、大卒のあなたには大学の信用度と、就職先の信用度が大きく物をいいます。
当然、後半の就職先の信用度のほうが圧倒的に強く影響されます。

フリーターであり、万一小額でも安定して続けていれば収入合算の道も開かれあなた方には有利になります。

思うに、2年も先を購入時期と定めていると、おそらく、そのころにはさめてしまっていて住宅購入にはつながらないと思います。現在、これ、と思う物件に出会っているのであれば仮審査だけでもやってみてはどうでしょう。

仮審査は通常3ヶ月程度で結果は抹消されます。万一、残念な結果となり、たとえば、2年後にあなた方が貯金もして、審査を受ける段になって以前仮審査で落ちましたね。なんて事には絶対になりませんのでご安心を。

仮で通れば、余程の嘘、偽りがない限り、本審査も通ります。
銀行の優遇枠が縮小されないうちに購入を決意するのも決して悪いとは思えません。

正直言って、今と、2年後物価や給料がどの程度になっているか、景気不景気の度合いもまったく読めません。
ただ、現在が土地建物マンションどれをとっても過去バブル以降に比べ大幅に安いのは間違いなく、また、変動金利も同様に低位安定であることも事実です。

ローン審査は銀行により基準が違いますから、不動産屋に相談されるのが一番です。
数行は仮審査までいけるかもしれません。
    • good
    • 0

貯金があるなら早い方がいい。


頭金もないなら貯まってからの購入になります。
    • good
    • 0

購入条件が良くわかりませんが


購入価格の1/3程度頭金を貯めて買うと良いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!