プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゴルフを始めて一年目の初心者です。

ゴルフを始めて一年目の初心者です。
今の私の悩みと同じく、心当たりのある方で直し方をご存知であれば
どうぞアドバイスくだされば助かります。宜しくお願いします。


始めはスイングの練習で、Pと7Iでスイング作りをはじめました。
(スクールには通っています)

長いクラブのフルショットなどは到底無理で得意なクラブといえば7Iより下のクラブばかり。
これでは、いけないと思いドライバーやFWも、前向きに練習に取り組みました。

まず、ドライバーは比較的上達は早く、FWがなかなか身につかなくて苦労しました。
それでも、最近では練習の斐があり、ドライバー、FWのミート率も上がり、さらには
飛距離アップにも精を出して練習に励みました。

すると、いきなりアイアンがあたらなくなったのです。  
あれほど自信があった(これしか打てなかった)ぐらいなのに・・・

特に、右へ右へと飛び出す玉が多くて今すごく焦っています。
すぐに、レッスンを受けてコーチの指導を仰ぎましたが、今ひとつはっきりとした原因を
教えてくれず、あれこれと直されたのですが、良い玉が出ても、また同じくあたらなくなります。
根本的には直りませんでした。

すごーく落ち込んだ一日でした。 次からの練習が不安です。

このような経験をされて悩んでいる方おられるでしょうか?

A 回答 (8件)

私もゴルフを本格的にはじめて1年目の者です。



とは言っても、ゴルフ自体は約10年ほど前から
年に2~3回お付き合い程度で130ものスコアで
まわってはおりましたが
昨秋より思い立って質問者様と同じく
レッスンに通ったり本を読み漁ったりと
おそらく同じような悩みを同時期にしていることと思います。

私も初心者ゆえに
あまりベテラン様のように
ああだとかこうだとか専門的なことは言えませんが
たぶんゴルフって始めたばかりだと
今の質問者様の状況よろしく
そんなものだと思いますよ。

私もそうでした。

冬場レッスンに通い詰めて
3月頃には「アイアンだけならシングル級」と
プロに誉められたのも束の間、
いざ今年最初の予定を組んだ途端に
シャンク・シャンク・またシャンクの連続で
結局全体的なスイングも崩してしまったようで
春は5回ほどコースに出ましたが
その内の4回は棒に振りました(涙

私のプロもスイングがおかしくなり始めの頃
「この前までは凄かったのになぁ」と溜息交じりでしたが
その時は何も具体策を教えてくれずに、
結局私も仕事等忙しいこともあったのですが
「これは一人で乗り越えよう!」とレッスンには通わずに
約40日ほどはかかりましたが
何とか自力でシャンクを克服しました。

でも、お陰で治った途端に
アイアンも10yほど伸びたり
ドライバーも200そこそこしか飛ばなかったのが
いきなり270~280くらいまで距離が伸びたり(驚

本当にシャンクの真っ只中は辛くて
本当ゴルフやめようと何回も思ったのですが
腐らず一生懸命勉強して取り組んだのが
結果今まで出来ていなかったことも克服して
良い結果につながったものと思います。

シャンクの原因はただの捻転不足&手打ちでした(笑

秋のコースの予定は10月ですが
こちらも予定を入れた途端に急に球筋が悪くなったり。

少し焦りましたが
こちらは気合が入る余りにグリップの握りすぎにすぐ気付けたので
なんとか10月からの秋後半は大丈夫なような気がします。

なんかダラダラと自分のことばかり書いてしまいましたが、

でも要するに、当時もプロが言っていた曰く、
「午前と午後だって体調が変わってスイングが変化するんだから」
ましてやスイングのスの字も体得していない私達が
その日によって打てたり打てなかったりするのは当たり前です。

またプロ曰く、
「要するにゴルフはいかにクラブを扱えるかだからね。
スイングが不恰好なお年寄りでもスコアをそこそこ出せるのは
本当に長年ゴルフをやってきて打つことを自分のものにしているから」
とも言っていましたよ。

私も質問者様と同じく
焦ったり悩んだりする期間は経験しましたが
でも今はゴルフは1朝1夕でモノにできるほど
簡単なものではないと感じておりますし、
今は自分的には焦らずひとつひとつ覚えたことをモノにして
何とか進化を遂げている状態だと思います。

専門的なことは言える立場にありませんのでなんですが、
なんとかゴルフを始めたばかりの者同士
勝手ながらもエールを贈らせていただきたい気持ちです。

頑張りましょう!

ちなみに私は今のところ
6番9番&56度ウェッジしか練習しません。
(飽きたらドライバー&ウッドを打ちます)

レッスンには行かなくなりましたが
当時プロから言われた「ウェッジは手で投げるより正確に」を
心がけて日々練習に励んでます!

長文乱文たいへん失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しいエールの言葉、ありがとうございます。
少し、落ち込みが楽になりました。

『ゴルフは1朝1夕でモノにできるほど簡単なものではない』
ほんとに、そうですね。 焦らず、頑張ります。

ドライバーの280ヤード。羨ましいです!努力の賜物ですね!

お礼日時:2010/10/01 10:50

初心者と言う事で気持ちがはやりますね


まず
http://homepage1.nifty.com/cobax
でも見ながら気持ちを落ち着かせてください

さて、長いクラブと短いクラブのお話です
クラブの長さが違うとアドレスは同じでも
シャフトの傾きが違ってきますね
シャフトの傾きが違うと言う事は
体にかかる力のかかり方が違ってきます
同じように振ってもです
そこを理解しながらそれぞれのクラブに
慣れていくしかありません

ただ、基本は同じスイングなので
体の感じの違いを自分で感じて
それぞれのクラブが上手く振れるように
体を使い分けていく事です

落ち込んだり喜んだりを繰り返しながら
自分の新しい発見を活かしてください

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLにいってきました。
大変ためになりました。 ありがとうございます。

『ただ、基本は同じスイングなので体の感じの違い
を自分で感じてそれぞれのクラブが上手く振れるように
体を使い分けていく事です』

そう、説明してくださるとなんだか安心しました。

お礼日時:2010/10/03 18:33

多くのゴルファーが嵌りこむ問題ですね。



個人的には、もちろんドライバー、FW、ロングアイアン、ミドルアイアン、ショートアイアンで打ち方は変わりますが、意識して変えるのはセットアップだけです。
スタンスの向きや幅、体重配分、球の位置、ハンドファーストの度合いなどなどをアドレスで少し弄ります。
それでテークバックに入ったら、意識は全てのクラブで同じように振ります。アドレスが変われば同じ意識で振ってもスイングは変わります。

理由としては、アドレスはどれだけ時間を掛けて作っても構わないことです。が、テークバック以降は全てがほんの一瞬で終わってしまいます。そのほんの一瞬の中で意識をしてスイングを変えることはかなり難しいと思います。

その上でとなると、個人的にはアイアンの打ち方でドライバーやFWは打てるけど、ドライバーやFWの打ち方ではアイアンは打てないと思ってます。

ちなみに他の方も多分そうではないかと思うのですが、ドライバーやFWを練習場で打つ比率というのは、多くても全体の1/3くらいではないかと思います。
個人的にはドライバーやFWは楽に打ててしまうので、打ちすぎはスイングを壊す原因になりやすいと思ってます。
仮にドライバーやFWの調子が悪くてもその修正はアイアンで行ってます。ミドルアイアンやロングアイアンの調子がいいのにドライバーやFWの調子が悪いという場合は、先述したようにドライバーやFWでのセットアップが狂っていないかという確認をします。
ミドルアイアンも調子が悪いとなれば、今度はショートアイアンで修正をして、ショートアイアンが悪くないとすればミドルアイアンでのセットアップを確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ご丁寧にありがとうございました。

ここへ来て大きな勘違いをしていたことに気が付きました。
スイングの核となるのはドライバーやFWだと思っていました。
これが打てるようになる事こそが上達の証かと・・・

もう一度、7Iが美しく打てるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2010/10/01 20:42

ウッドとアイアンは多少スイングが異なります。

それは理解できているでしょうか?
ウッドがしっかり捕まっている場合、ボールやや後方にヘッドが下りて払い打てているということになると思います。したがってフォローも大きくとれているのではないでしょうか?
ところがアイアンの場合はヘッドの重みを利用してダウンブローに打つのが理想です。
違いはダウンスイングに入って、腰の高さまでは同じですが、その先アイアンはボールの赤道付近に打ち込む形です(ダウンブローというものです。)結果としてはアイアンのやや前方にソールが着地するイメージです。

あとは練習あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

アイアンしか打てなかった頃、逆にダウンブロー気味のスイングで
FWが苦手だったので、FWの練習はボールを横からあてるイメージで
スイングする事を心がけました。 それで、上達しました。

okaikei様がおっしゃるとおりそこのところの違いを意識して
もう一度練習してみます。   

お礼日時:2010/10/01 11:30

「ウッドもアイアンも同じスイングです」とは確かに言いますね。

でもね、そうしましょうという指標だったりするんですね。長いクラブって当たる当たらないにかかわらず「振れ」るんですよね。ですので、初心者のあなたが現状のスイングでフルスイング(ドライバーだと振れる分、短いアイアンに換算するとそのスイング率はやはりフルスイング以上になりますね)以上をした時にミスとして右に出るという現状があるというように理解した方がいいかと思います。そりゃあ全体を治さないとそれは中々治りません。逆にそれを利用する方向になる人だっています。そういう意味ではそのコーチが良心的だったとしてもあなたの今の実力で言葉尻以外が理解できるかという疑問はあるのかもしれませんね。

自分もまだ、練習に行く時の初めの数十球はトゥヒットのこすり球です。エンジンの掛かりが遅いタイプなので、ラウンド時もラウンド前に数十球~百球近くは打ちます。(スタミナに自信があるタイプで良かったとは思います)スイングに対する体の動きが悪いのが原因(ダウンスイング以降に体が起き上がるんですよ)と分かっているので、スイングに体を慣らしながら修正して、本格練習やラウンドに備えます。

初心者の場合も自分と同じくトゥヒットは多いもんです。アドレスの前傾はインパクト時点で起き上がった方が体は楽ですからね。左ひざだってアドレスの膝曲げ比率より立てた方が体は楽ですね。しかし、ゴルフはターゲットスポーツですから、それが体に楽でも、ショットに対する結果は出ません。
右に行く原因はそれこそ数多くあるので断言はできませんが、ドライバーのスイングスピードと同じように振ろうとするとスピード負けして体が楽な方に動こうとした時にプッシュスライス(右に出て右に曲がる球)が出ている可能性が高い様な気がします。
自分たちのように体が各クラブの長さにリンクしたタイミングを覚えていればタイミングは同じと言えてしまいますが、クラブの長さが違う以上実際は違います。ただ、タイミングはその長さ比率に常に比例するので、その事をタイミングは同じと表現するという事です。

そのスクールがあなたの信を得ているのなら、そのスクールで数多く打たせてもらってコーチの表現をあなたなりにかみくだいて理解するようにしてください。タイミングを体が覚えれば、比例式ですから考える事もあまり必要なくなってしまいます。自分のような独学よりよほど上達は早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明でした。ありがとうございます!

『自分たちのように体が各クラブの長さにリンクしたタイミングを覚えていればタイミングは同じと言えてしまいますが、クラブの長さが違う以上実際は違います。ただ、タイミングはその長さ比率に常に比例するので、その事をタイミングは同じと表現するという事です。』

言葉のイメージでずいぶん理解度がかわりますね。
タイミングをつかむのは練習しかありませんね。 頑張ります!

お礼日時:2010/10/01 11:21

No.1です。

コメントありがとうございます。

>今の通っているスクールでは早い段階で全てのクラブを練習させます。

おそらくですが、エンジョイゴルファー向けのスクールと推測します。
クラブの種類を知るために、ひと通り握らせてみることはあるかもしれませんが
基本のスィングを作っていく段階で色々なクラブを使うのは「?」ですね。
広く浅く早く教わって、早くコースデビューしましょう!だったら有りですが、
「とりあえず」以上の上達は望めないと思ったほうが良いと思います。

ただ、7番1本でやっていくならばプロの指導は欠かせません。
そこそこ打てるようになったら、それ以上の課題は自分では分からないですから。
伝えにくければ「坂田塾のようなやり方で上手くなりたい」と言えば分かるかも(笑)


>打ち方は1Wもアイアンも同じとおっしゃいますが、私には同じに思えません

基本は全番手同じですよ。
1Wだけ別の理論で打つような超ロングヒッターのプロもいますが、特殊な例です。
すでに教わっていると思いますが、スィングアークの最下点の少し後ろにボールがあり、
ヘッドをボールにぶつけていくのでなく、軌道の中にたまたまボールがあるだけ、
という考え方は1WでもSWでも同じです。

>アイアンで基礎を丁寧に見直します。

1Wだと誤魔化せている軌道のズレも、SWだとモロに出ます。(大ダフリ&トップ)
でもSWだとロフトがあるから球は上がるばかりで曲がりが少なく、欠点が見えにくい。
それが、中間の7番あたりだとミスも上達も均等に見えるんですよね。
7番がそれなりに上達すれば1WでもSWでもそこそこ打てるはずですよ。

1Wはティーアップしている分、どうしても「あおり打ち」になりがちですが
あおり打ちをしても、ティーアップしているため当たるし飛びますよね?
ですが、アイアンと同じようにタメを作ってダウンブロー気味に打っていけば
1Wの飛距離はもっと伸びますし、方向性もアップします。
1W専用の打ち方を覚えるより、理にかなった1つのスィングを貫く方がベターですよ。

頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

『タメ』! そうなんです。
コックのタメを意識してドライバーやFWを練習していたんですね。
脇をしめてインサイドから振れるコツは覚えたのですが・・・

なぜかアイアンになるとうまくいきません
アイアンは体重移動も感じにくくて・・・7Iで練習してみます。

お礼日時:2010/10/01 11:12

アマチュアはドライバーも7IもPWも同じように打てるスイングを身につけない限り上達しません。



プロを目指している人たちと同様に毎日1000球、年間365日練習を続けるならば、番手ごとにスイングを変えても上達すると思います。
が、現実的には一般アマチュアはせいぜい週に1000球、往々にして月に1000球くらいしか練習しないのではないでしょうか?

幾つかの特殊なこと(ロブショットやパッティングなど)を除けば、全てを同じスイングで打てることがアマチュアの上達への近道です。

いろんなクラブで練習する事を一概によくないとは言いませんが、それはクラブを持ち変えても同じスイングで打つということを基本に練習したほうがいいと思います。

ちなみによく1本で練習するなら、6Iとか7Iとか8Iを使いますが、その理由は
1.だいたい中間辺りのクラブであること
2.打ち方の良し悪しで最も球筋に違いが出やすいこと
からだと思います。
FWやロングアイアンはいいスイングでも少しでも当たりが悪ければいい球は出ないですし、ウェッジなどは多少悪い打ち方(例えば、掬い打ち)でもそこそこの球が打ててしまいます。
ミドルアイアンでスピンの効いた強い球を打つにはいいスイングをしないと打てないはずです。
また、一般男性成人であればいいスイングさえできればドライバーは250ydくらいは打てるはずなので、6I、7I、8Iでほとんどのパー4は間に合うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

いままでスクールでも、なぜ7Iばかりで練習をするのかわからずに練習していました。
只単に、初心者には一番扱いやすいクラブなのかと・・・でも、

『ちなみによく1本で練習するなら、6Iとか7Iとか8Iを使いますが、その理由は
1.だいたい中間辺りのクラブであること
2.打ち方の良し悪しで最も球筋に違いが出やすいこと』
と、教えていただき、なんだか7Iでの練習に身が入りそうです。 

お礼日時:2010/10/01 11:01

アイアンで右に出る原因は何通りも可能性がありますので割愛します。



せっかくスクールに行っているのに
レッスンプロが原因を言ってくれないのも不思議な話ですね。
もしかしてカリキュラムを無視して勝手に1WやFWの練習を始めませんでしたか?
ミドルアイアンで正しいスィングプレーンを固める段階だったのに
勝手に1Wを練習したのであれば、レッスンプロは「勝手にすれば?」かもです。

自分なりに1Wもそこそこ上達した・・と思っていたのも、
同時にせっかく固まりかけていた基礎スィングを壊していた可能性もありますよ。

通常、まったくの初心者であれば6~8番くらいのいずれか1本で1年間。
レッスン回数の多い人や、なる早でコースに出たいなら早送りするでしょうが、
基礎から完全に固めていくなら最低1年は1Wなんて振らせないはずです。
一度、レッスンプロと話し合って、スィング作りを基礎からやり直し、
7番1本でじっくりやり直すのが、結果的に近道じゃないかなと思います。

あと、ゴルフのスィングは毎日同じ動きを再現できません。
トッププロですら微妙に変化する差を調整しながら戦っています。
アマチュアそれも初心者であれば、
昨日と今日が別人のスィングになるなんて当たり前のことで、
毎日継続して同じスィングを再現できるならプロを目指せますよ(笑)
昨日良かったのに今日は最悪・・それに一喜一憂しないことです。

ちなみにレッスンプロは合う・合わないが必ずありますから、
教え方が合わないプロにいくら教わっても上達しない場合もありますよ。
(自分の理論にはめるのが得意なプロ、生徒の特性に合わせようとするプロなど)
どうしてもダメなら、スクールを変えてみるのも手かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の通っているスクールでは早い段階で全てのクラブを練習させます。
逆に、7Iにこだわってなかなか1Wを受け入れない年配の生徒さんなんかも
いらっしゃるようです。
個人で練習するときはクラブの偏りがないように練習するように指導されます。

打ち方は1Wもアイアンも同じとおっしゃいますが、私には同じに思えません
別のコーチにも相談してみる事にします。

難しいですねゴルフスイングって・・・

『毎日継続して同じスィングを再現できるならプロを目指せますよ(笑)
昨日良かったのに今日は最悪・・それに一喜一憂しないことです。』

肝に銘じて、気持ちを入れかえ、アイアンで基礎を丁寧に見直します。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!