dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーラにはカフェイン入ってますが
コーラ味のガムやグミ、お菓子にはカフェインは含まれているのでしょうか?記載はされてないのですが

A 回答 (5件)

記載されていない原材料が含まれていると、食品衛生法に抵触し、


業務停止になるので、 まずありえません。


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000 …


http://www.maff.go.jp/kinki/press/syouhi/hyouzi/ …

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/30 14:18

飲み物のコーラの場合は材料にカフェインは含まれますが、お菓子用の「コーラーシロップ」には「コーラーのような味がする材料が混ぜてある」だけで、コーラではないのでカフェインは入っていないと考えられます。

飴でもグミでもあからさまに味が違いますしね。
WIKIを見ると安価なコーラにはシトラス系香料を混ぜただけのものがあるとのコトで
菓子のコーラシロップもその「安価なコーラのような味がするシロップ」の一つと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/30 14:17

たとえ含まれていても、食品添加物としてのカフェインは「キャリーオーバー」扱いになるため、記載の義務がありません。

駄菓子などの原材料表示は表示の場所が狭いため、文字のポイント数を小さくすることが認められてはいますが、それでも表示スペースが確保できない場合、キャリーオーバーになったり加工助剤として認められるようなものは記載を省きます。食品添加物については、アレルゲンとは異なり、まだちょっと緩いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/30 14:18

記載って原材料のところのことかしら?



だったら原材料じゃないからよ。
別途加えれば原材料に入るだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/30 14:18

ガムやグミなど菓子類は、正確には「コーラ風味」なので、コーラそのものが入ってませんから、カフェインなども含まれていません^^

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/30 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!