dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使用中のクラブでドライバーからユティリティー、アイアンまで自分に合うかどうかの判断ができません。ちなみにドライバーはR9スーパーTRI(シャフトはフジクラ6F-09)、ユーティリティーはバフラー18度、23度(シャフトNS950-S)、スプーンはR7(シャフトは純正シャフト)、アイアンまミズノMP27で5IからPW(シャフトNS1050-S)、ウェッジはタイトリスト」の52度、56度(シャフトDG-S200)です。各クラブの重量、バランスはわかりませんが、ヘッドスピードはゴルフ5でドラで45位だそうです。平均スコアは85位ですがウッドからアイアンの重量的なつながりはいかがでしょうか?

A 回答 (2件)

一般論的にいえば特に問題は感じません。

あなたが日頃どうお感じかという部分が大きすぎて、それ以上は言えないというところがあります。

ちなみにトップアマチュアの方の中にはドライバーよりFWの方がシャフトが軽いセッティングをされている方もいます。フレックスだって元々各メーカー間に基準がありませんからアテにはできませんし、同じシャフトでも昔、青木さんとジャンボさんでは青木さんの方が重くて硬いシャフトを使っていた(同じDGの青木さんはX-400(現在廃番)ジャンボさんはX-100でした)という事実もあります。日頃あなたがゴルフをする中で各クラブのつながりをどう感じるのか、特に重いと思うクラブはあるのかないのか特に硬いと思うクラブはあるのかないのか、その感覚はどこから来るのかを検証してみる事が大事だと思いますね。(先程他の質問の回答に書いてきたことなんですが、自分の場合シャフトの太さ感覚も重量感覚に置き換わるところがあります)

あなたの感覚に現在のクラブが合うのならば、その各クラブの数値を把握するのも一興と思います。その数値を基準にできますからね。一般論よりあなたの感覚に合った基準を把握されることが大事だろうと思います。逆に言えば各クラブや各シャフト等のスペック数値はそのためにあると言って過言ではないと思います。一般論を伝播するためにあるのではないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最近ドライバーを替えてからアイアンで左のミスが多くなりましたので
クラブに問題があるのでは?と思い質問しました。

お礼日時:2010/10/03 21:41

クラブの適否の判断は大変難しいのです



簡単な見分け方
安定してスコアが出るかどうか
現在85の平均スコアだと
相当合っていると思われます

クラブの使用年数
御自身の使用感
なども判断材料になります

第三者が判断するにはご自身の
身体的条件が不明です(H/Sのみ)
また、レッスンを受けられたのか
受けられたとすると現在も継続中かどうか
レッスンのコーチはどういう判断か
なども重要な判断材料になります

出来れば身近な方に相談に乗ってもらえると
特に、レッスンプロが良いのですが
もっと正確な判断になると思います

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この質問内容だけでご回答いただくのは確かに判断材料が少なすぎでした。ここ最近ドライバーを替えてからドライバーは問題ないのですがアイアンが急に左のミスが増えたのでクラブに問題があるのではと思い質問しました。

お礼日時:2010/10/03 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!