アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬場の電気土木工事においてのコンクリート強度など
GIS基礎を冬場に設置することになったのですが
打ち込みコンクリートの強度(レディミクストコンクリート使用)、養生の内容・期間についてどのように算出、もしくは一般的な施工があるのでしょうか?
先輩からは天気のいい日にコンクリート(FC21→FC27へ変更)を打設してテントを張って練炭等で凍害が起きないようにしたとのことでした。
冬場に工事した経験がないのでご指導願います。

A 回答 (1件)

寒中コンクリートと言う概念があります。



http://homepage2.nifty.com/uyan/concrete/kanncyu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとございました。
確かに日平均気温が4℃以下になることが予想されるますので寒中コンクリートとしなくてはならないと思います。
打ち込みは日中の天気の良い日を選べば恐らく10℃程度になると思われます。
ただし養生中はシートを被せ練炭を配置して5℃を下回らないように施工したいと思っていますので
AEコンクリートとしなくてもよいのでしょうか?
質問にも書かせてもらいましたが、先輩は強度をFC21→FC27と仕様変更したそうなんですが
どんな意味があったか・・・
このように5℃を下回らないようにする期間は何日程度必要で型枠は何日くらいで外すことが出来るのでしょうか?
もしかしたら意味不明な質問をしているかもしれませんが・・・ご教授願います。

お礼日時:2010/10/03 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!