No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.本来は浮き型枠として水平部打ち込み、時間を置いて上部を打ち込むのが良い。
時間を置くのはコンクリ-トに含まれる気泡などが充分抜けるのを待って次工程のコンクリートを
打設し、品質の確保を行う。
上部の高さが高い場合は、コンクリートの流出などで困難、1m程度ならばOK
・良い点は、一体構造となる。打ち継ぎ目の弱点が出ない。工程の短縮化とコストダウン
(連続で大工さんが型枠を組める、コンクリート打ちで労務機材が1日で完了する)
・短所は、浮き型枠に増加費がかかること。技量のある職長、大工、監理技術者がいるかどうか。
・但し、規定はない。
2.翌日、打設してもなんら問題ない。
但し、打ち継ぎ目の充分なケレンが必要。場合によっては、樹脂系接着剤を塗布。
強度は、15時に水平部打ち込み完了、翌日、13時打ち始め、22時間経過しているため、1平方セ
ンチ当たり30kg~50kgの強度が発生、10cm*10cm=100センチ平米につき、30kgセン
チ平方*100平方センチ=3000kg、安全を見て三分の一1000kgまでOk、従って翌日、のコン
クリート打設、動荷重、作業荷重に対して問題はない。
通常、実施している。
3、T型など、壁1mから上のスラブへは、通常連続(一体打ち込み)を推奨している。
但し、壁上部で休憩など時間を置くこと(コンクリートの沈下など)が品質確保で必要である。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
実際の構造物は鉄塔基礎です。基礎部W=4600 L=4600 H=1500 で中央にW=1000
L=1000 H=1000の柱が、あります。柱の鉄筋は基礎部の下からたちあがります。柱部にはΦ32の鉄塔用の埋め込みアンカーが入ります。鉄筋は基礎部の組み立て時に柱部まで完全に終わっています。2回目の打設時は型枠のみなので、1日で打設できます。作業時間が短く、スランプ15指定なので、浮型枠では難しいと思っています。
なぜこの質問をしたかというと、発注者より、この基礎に鉄塔を据え付けるときは、4週強度24Nが求められています。据え付け前日に破壊試験を行い確認します。
コンクリート打設重量を荷重と、考えることがあるのか、知りたかったのです。
まだ、だれからも、質問されていません。ただ発注者の担当者が専門の方でないので、ちょっと気になり、質問しました。
No.5
- 回答日時:
再度回答
1. 翌日、打設してもなんら問題ない。
・但し、打ち継ぎ目の充分なケレンが必要。場合によっては、樹脂系接着剤を塗布。
・強度は、15時に水平部打ち込み完了、翌日、13時打ち始め、22時間経過しているため、1平方セ
ンチ当たり30kg~50kgの強度が発生
・仮に10cm*10cm=100cm平米につき、30kg/cm平方*100平方cm=3000kg、安全
を見て三分の一 1000kgまでOk
2.打込み高さが100cm
面積10cm×10cmで受けるとする。
・コンクリート重量高さ1m幅0.1m*0.1m×2.4t/立法×1.3(作業荷重)
=0.04t
=40kg
3. 1000kgまでOkにつき、40kg全くOK
通常、こんな計算はしない。20m高さまでOkとなる。
技術者なら発注者でありうが、施工者であろうがわかっていることである。
4. 従って翌日、のコンクリート打設、動荷重、作業荷重に対して問題はない。
通常、実施している
No.4
- 回答日時:
>逆T字型の…
通常 布基礎と呼ばれる物です
>水平部を打設した翌日に垂直部を打設して良いのでしょうか?
構いません、もっとも垂直部の型枠組が有り、アンカーセット、ホールダウンセットが有りで、
水平部を打設した翌日に立ち上がりを、打設するのには無理があります、
浮型でベース一体型による、当日に水平部 垂直部の両方を打設する工法もあります
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
実際の構造物は鉄塔基礎です。基礎部W=4600 L=4600 H=1500 で中央にW=1000
L=1000 H=1000の柱が、あります。柱の鉄筋は基礎部の下からたちあがります。柱部にはΦ32の鉄塔用の埋め込みアンカーが入ります。鉄筋は基礎部の組み立て時に柱部まで完全に終わっています。2回目の打設時は型枠のみなので、1日で打設できます。作業時間が短く、スランプ15指定なので、浮型枠では難しいと思っています。
なぜこの質問をしたかというと、発注者より、この基礎に鉄塔を据え付けるときは、4週強度24Nが求められています。据え付け前日に破壊試験を行い確認します。
コンクリート打設重量を荷重と、考えることがあるのか、知りたかったのです。
まだ、だれからも、質問されていません。ただ発注者の担当者が専門の方でないので、ちょっと気になり、質問しました。
No.3
- 回答日時:
逆Tというと基礎ですよね。
基礎なら翌日でもかまわないと思いますが、墨だし、型枠、配筋、配線などが間に合いますかね。
私なら日を開けますが。
翌日打設するとなるとあらかじめ浮かし型枠にしておくくらいしか考えられないですが
そうすると翌日打設する理由があまりない。
基礎ではなく、1階のスラブを打設して、翌日に1階の壁を打設するというのは無理です。
床強度が出てません。
これは大学のテストかなにかですか?現場の人の質問には感じないのですが。
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
実際の構造物は鉄塔基礎です。基礎部W=4600 L=4600 H=1500 で中央にW=1000
L=1000 H=1000の柱が、あります。柱の鉄筋は基礎部の下からたちあがります。柱部にはΦ32の鉄塔用の埋め込みアンカーが入ります。鉄筋は基礎部の組み立て時に柱部まで完全に終わっています。2回目の打設時は型枠のみなので、1日で打設できます。作業時間が短く、スランプ15指定なので、浮型枠では難しいと思っています。
なぜこの質問をしたかというと、発注者より、この基礎に鉄塔を据え付けるときは、4週強度24Nが求められています。据え付け前日に破壊試験を行い確認します。
コンクリート打設重量を荷重と、考えることがあるのか、知りたかったのです。
まだ、だれからも、質問されていません。ただ発注者の担当者が専門の方でないので、ちょっと気になり、質問しました。
No.2
- 回答日時:
ご質問されている方は現場にたずさわっている方ですか?
構造物とはなんですか? 逆T字型とはなんですか? 連続フ-チング基礎ですか?
またはピット部分の立ち上がり?
次の日に打つということは、コンクリ-ト打設後、型枠をたて叉打ということですか?
墨出し、型枠取り付け、コンクリ-ト打までやろうとしているわけですよね?
会社の上司等から言われたのですか?
それとも、はじめての現場なのですか?
それとも現場管理に初めてたずさわる方ですか?
水平部の強度? 上部からの荷重を第1回目のコンクリ-トがささえられるかどうかだと思いますが
ほとんど圧縮の力だけだと思うのですが?
たぶん通常は、次の日に打設しても問題はないと思うのですが
可能であればですが 施工品質が保てますか? これができるのはたぶん小規模構造物
コンクリ-スラブ打設後の機械基礎程度だと思うのですが?
監理者の判断によると思うのですが
ちなみにこのようなことが話題にでたことはありませんが?
通常工程表等を作成し、監理者にわたす わけですから
設計施工の場合は施工会社の判断だと思うのですが
叉温度が高いと型枠下端桟木をコンクリ-ト釘で固定できると思いますが、温度がひくいと
きかないと思うのですが? きかなければ型枠自体が下端で固定にならないため
コンクリ-ト打設時にコンクリ-トの圧にまけて、ふくれ もれ等を起こすと思いますが?
第1回目のコンクリ-ト打設から次のコンクリ-ト打設までのフロ-を作成してみたらいかがでしょうか
ようは設計監理にしても、施工管理にしても品質確保ができるかどうかのきがしますが
ケ-スバイケ-スのため本等はないように思うのですが?
この回答への補足
早速のご返答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
実際の構造物は鉄塔基礎です。基礎部W=4600 L=4600 H=1500 で中央にW=1000
L=1000 H=1000の柱が、あります。柱の鉄筋は基礎部の下からたちあがります。柱部にはΦ32の鉄塔用の埋め込みアンカーが入ります。鉄筋は基礎部の組み立て時に柱部まで完全に終わっています。2回目の打設時は型枠のみなので、1日で打設できます。作業時間が短く、スランプ15指定なので、浮型枠では難しいと思っています。
なぜこの質問をしたかというと、発注者より、この基礎に鉄塔を据え付けるときは、4週強度24Nが求められています。据え付け前日に破壊試験を行い確認します。
コンクリート打設重量を荷重と、考えることがあるのか、知りたかったのです。
まだ、だれからも、質問されていません。ただ発注者の担当者が専門の方でないので、ちょっと気になり、質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- 駐車場・駐輪場 明日、外構工事で駐車場のコンクリートを打設するんですが、添付の画像はコンクリートの打設前の状態として 4 2022/06/20 03:27
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの特にダンベルプレスの重量について 2 2022/09/27 15:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ? 3 2023/07/15 12:34
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うわっ!!エアコンから水が!! 8 2022/08/06 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
何日後に型枠を解体したらいいのでしょうか???
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
基礎に穴が空いている
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
駐車場土間コン施工時の建物基...
-
着工と雨
-
コンクリートの打設回数が2回の...
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
レイタンスとブリージングにつ...
-
庭をコンクリートにした場合に...
-
「パテ」をすばやく除去する方法
-
新築マンションの湿度が下がる...
-
基礎の乾燥期間
-
べた基礎の養生期間 1日?
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
基礎立上がり打設当日の雨について
-
花壇の植え込みに置いたエアコ...
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
このコンクリートのブツブツの...
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
RC造で一度に打てる高さ
-
コンクリートの床から水がしみ出る
-
打放し合板型枠
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
コンクリートブロック基礎の防...
-
駐車場土間コン施工時の建物基...
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
コンクリートの型枠の中の水抜...
-
着工と雨
おすすめ情報