dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の兄弟が大嫌いで仕方ありません

題名の通りなのですが、旦那の妹が大嫌いです。

義理妹は23歳のギャル系で私は正反対な人間なので、もともとギャルは嫌いです。
顔を見合わせれば話は、たくさんするのですが、何だか好きにはなれませんでした。

一番の原因は確かではないですが、私の旦那なのかなぁーとも思います。
私、妻よりも、妹の事を大切にしてるんではないかなぁーと感じるからです。
妹の事になると、すぐにムキになり守りたがって、バカがつくほど持ち上げてます↑
実際に立派な妹さんであれば私も認めますが・・・
先日は義妹の結婚式に参列し、受付を頼まれたのですが、最後、お見送りの時にも
「ありがとうございました」の一言もなし。バカじゃないかなぁー?と思いました。
こんな挨拶も出来ないんじゃ、いくら若いとはいえ、礼儀なしですよね?

そして、旦那は半年前にした私達の結婚式より良かった・・・とか妹のしたチャペルは
世界遺産なんだ!とか訳分からないくらい持ち上げ大切にしてます。

ちなみに旦那は27歳ですが、1週間に2回は義妹の事でケンカです。
離婚を考えているぐらい、最近は旦那の事も嫌いになってきました。

旦那からみたら実の兄弟ですから大切なのは分かりますが、ここまで大切なものなのでしょうか?

A 回答 (7件)

私も夫の兄弟が大嫌いです!


夫には姉兄がいます。姉は結婚できず(バツ1で前妻とは死別しているワケあり男と付き合っている)、兄はお気楽OLと結婚し、人にケチで自分達だけ贅沢な生活を送っている。(私に張り合って妊娠したため流産してますが)
そんな夫の兄弟と私とはレベルが違います。私は元看護師で一流企業の夫と結婚してすぐに妊娠、勝ち組です。
姉、兄嫁は、全て私に張り合って、必死で彼氏にしがみついたり、妊娠しようとしたりしており、本当に見苦しいです。
義母も最低な性格なので、その血をひいているのかもしれませんが。
とにかく大嫌いです。夫のことも正直条件が良いので結婚しただけです。体裁です。
こんな私も2ヶ月後には母親、勝ち組というプライドがあるので幸せで~す。
あなたも、お前たちとはレベルが違うんだという上から目線で考えてみては?!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答くれた方、たくさんありがとうございます。

reina1008さんは本当に勝ち組ですね。
確かに上から目線で考えるのはいいかもしれないですね☆
もうすぐで母親になるの頑張って下さい。

お礼日時:2010/10/12 12:20

ギャルは嫌いという観念から人と接さないほうがいいのでは??


一応その義妹よりも年上なのですよね??
何も世間を知らない若者に、教えてあげるくらいの気持ちで接してあげたら
どうでしょうか??いくつになっても知らないことだらけデス。
仲良くする必要もないかもしれませんが、悪く言う必要もないと思います。
旦那さんに自分の家族の事を言われたらやっぱりいい気はしないですよね??
ここはひとつ折れてあげて旦那さんの妹自慢話をハイハイと聞いてみては
いかがでしょう。腹も立つことあると思いますが、一週間に2回も妹さんの
事でケンカってイヤですよねぇ><
仲の良い家族になってほしいデス^^
    • good
    • 2

義妹が嫌いってことで何度も質問してますよね。


ま、確かにあなたが嫌う理由もわかる。ご主人、妹ダイスキ人間だもんね。
たださ、結婚する前にその事はある程度わかってたんじゃないの?
いくら嫌いでもさ、夫の妹を学歴がないことで「馬鹿な人間」とかいうあなたも普通じゃないし。
今回も明らかに馬鹿にしてるでしょ。
義妹の婚約者のことを「お金目当てでしょうか」って言ってたし。。。
いくつか質問しててもあんまりお礼してないですよね?
あなただけ悪いわけじゃないけど、あなたにも多少の問題はあるんじゃないかと思う。
血縁の大切さなんて人それぞれ、形もそれぞれだけどあなたは少なくとも、ご主人の価値観についてけないし理解したくもないと思うんだけど?だから聞いても無駄だし、どっちかっていうと義妹を馬鹿にしてグチをいいたいだけなのではないですか?
    • good
    • 6

うーん。

。。普通はそこまで大切にはしませんが。。。
配偶者がいかにも妹を見下した小ばかにした感じが伝わるから
守ろうと必死になるんじゃ?

小児科の受付勤務時にギャル系のママの方がさっぱりとしている
人が多く普通のまじめそうな人の方が不合理な面倒な事を言
ってきたりも多いので人はみかけじゃないっていうか・・・。

同居をしてないんですよね?
なのに一週間に二回も義妹の事で喧嘩するってもったいないです
よ・・・。

旦那が妹の事持ち上げたら
かわいくヤキモチ妬く風にして「私も大事にしてぇ」と甘える
兄系は妹に甘えられるのが慣れている場合もあるので甘えるのが
効果的な人がいます

あとはおちゃめな感じで
「妹さんにとってはお兄ちゃんよりも愛する旦那が一番なんじゃ
ないのぉぉ」とからかうついでに「だって私も旦那様が一番だもん」
と付け加える

俺たちの式よりも良かったとえばれば
「・・・・私への思いなんてそんなものね・・・」と悲しい演技
をする

旨く操ってそれでも妹命ならただのシスコンかも?
    • good
    • 1

こんにちは。



まず、ご主人の「奥さん」は質問者様なのですから、どっしり構えていて下さいね。

次に、義妹は妹です。
若い物知らずな妹が、質問者様に対して失礼な事をしたら、優しく教えてあげましょう。

それでもイライラしたときは、同じような立場の友達と悪口の言い合いをする事です。

よっぽどでない限り、身内の悪口は言われると腹が立ちますよ。
そして、質問者様の質問程度の事であれば、「よっぽど」ではないかと思います。
同居ではないのですから、ちょっと頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0

シスコンですね。

こういう兄妹は私の周りにも多いです。
子供の頃から仲が良い場合はもちろん、子供の頃は喧嘩ばかりしていた仲でも大人になると凄く仲が良くなって異常なくらい兄は妹を大切にしますね。
ちなみに姉弟の場合の、姉の弟に対する愛も怖いものがありますよ。
本人は無意識な分、余計にたちが悪いです。

ところで、離婚したくなるほど旦那様が極度のシスコンだということ、結婚までにわかりませんでしたか?恋は盲目でしたか?
結婚とは相手の家族とも長く付き合っていくということです。それも考慮した上で結婚したんですよね。どんなに苦手でも義妹さんとは親戚として長い付き合いになるのです。あなたが毛嫌いしていることは隠しているようで案外伝わってしまうものですよ。これからも長く付き合っていくのだと決心し、できるだけ好きになる努力を。悪いところばかり目立って見えてしまうものですが、視ようとしていないだけで必ずいいところもあるはずですよ。

夫がマザコンやシスコンで妻と喧嘩になるケースは多いですが、それは「否定するから」です。鬱陶しく思う気持ちはわかりますが、誰だって好きなものを否定されていい気はしません。ましてや妻よりも長い人生を一緒に過ごした家族だったんです。どんなに愛している妻の言葉でも、身内の悪口は聴き入れ難いものがありますよ。愛する妻からそんな言葉は聴きたくないはずです。もう少し、寛容な心で接してあげてみてはどうでしょう。旦那様に対しても、義妹さんに対しても。
    • good
    • 0

>いくら若いとはいえ、礼儀なしですよね?



結婚式の時はバタバタと忙しく、
礼にかけることがある。

だから周囲の人間が気を遣う。

のが常識だと思うのですが、

身内だから甘えていたのかもしれません。

そこに目くじらを立てるのは感情的になっていて、
心の余裕のなさを感じました。



>ここまで大切なものなのでしょうか?

人それぞれでしょう。

なんだか、自分が一番、自分だけが大切にしてほしい。

という、気持ちのほうが強く出ているような気がします。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!