
平成12年アルトワークスのターボタービン交換したら、4000回転近くから人が振り向く程の大きな音がします。回転数につれてさらに大きくなり煙はでませんが、ターボが全く効きません。「9万キロで正常に動作」のオークション品でしたが、ガタは無く指で回転させる事は出来ました。某専門家いわく「軸受けに硬い異物が入って傷が付いている為」との事で、新規ウオッチを再開していますが、落札できるまで、数週間は足として必要です。現在40キロ以下なら全く普通に走れますが、60キロで流れに乗れないと周囲に迷惑な為「これを試してみればヒョとしたら音の症状を改善できるかも?」というオイル添加剤をご存知ですか?結果、効果が無くても構いません自己責任で選択します。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「9万キロで正常に動作」のオ
これはもうお約束がごとくそんな訳ないです!!
と言う感じです…
>某専門家いわく「軸受けに硬い異物が入って傷が付いている為」との事で、
ばらしてもいないのに
そんな事を言う専門家はいません。
これは全く眉唾です。
新品交換して頂くのが良いと思いますが
ちゃんとしたリビルトでも遜色有りませんので
整備工場さんへご相談下さい。
添加剤の回答は無いので、原因に一歩近づく為にばらしてみます。いづれにしろ交換しようと思います。リビルト品も検討します。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリカ4WD ディーゼル(4D56...
-
出足の加速が悪い
-
ワゴンRの年間維持費ってどれく...
-
白煙が出る→ターボ交換→まだ白...
-
なんでrb26はターボなのに6連ス...
-
車の質問です。 車のタービンの...
-
ターボ車の”オイル交換”について
-
タービンを新しいタービンに取...
-
パジェロミニ
-
ターボ車(中古車)の、エンジ...
-
軽自動車の耐久性
-
走行距離10万超え 13年落ちの軽...
-
ターボ車の乗り方の注意点は?
-
ワゴンrのターボ車の修理で悩ん...
-
レガシーBH5 C型 プライ...
-
●「イエローハット」と「オート...
-
ジープラングラーのドアを外し...
-
およそ片道6時間のドライブ旅
-
去年買ったヴェゼル のことで質...
-
W204 トランクが勝手に開く
おすすめ情報