
こんにちは。
私はガーデニングが大好きで、特にハーブに関心があります。
それで、ハーブについて専門的に学びそれを職業とできるくらいになりたいのですがどういう職業があるのかどういう方法で学ぶ事ができるのかさっぱりわかりません。
想像がつくのは、ガーデン設計士、花屋などの植物を販売する仕事、植物学者ですがそれ以外にガーデニングやハーブに関する職業をご存知ありませんか?
またハーブや草花について学びたいのですがこういう学校をご存知ありませんか?
カルチャースクールのようなものではなくってもっと専門的に学校等で学びたいと思っています。
イギリスにガーデニングの専門学校があるというのは調べたのですが、国内・海外に限らずご存知の方実際に学ばれたことがあるかたどうか教えてください。
実際に草花に関する職業に疲れている方の意見もおききできればありがたいです。
実際に知らなくてもこういうのがあるらしいよという程度でも構いません。
漠然としているので、補足が必要でしたらおっしゃってください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
私もハーブ大好きで何か資格を取りたいと思い、
(残念ながら通学の時間がないので)始めは日本園芸協会の「ハーブコーディネーター」という通信教育を受けましたが、
ここでは終了証書だけだったので、
今、NHK学園の通信教育で生涯学習1級インストラクター「ハーブ」を申し込んでいます。
将来的にはハーブ教室を開きたいと思っていますが、私の場合はあくまで副業と言うか趣味の範囲なので質問者さんのような本格的なものとは違うかもしれませんが。
ご参考までに。
ありがとうございます。
大変参考になる意見をいただき感謝しています。
生涯学習インストラクターという資格がある事もしりませんでした。
私は漠然的にしか自分の目標が見えていないためまだまだ勉強しなくてはいけないと思っています。
日本園芸協会というところにも関心があったので、調べてみようと思います。
いろんな事に手をつけるのはよくないのかもしれませんが、いろいろな方法や職業、資格を調べてそれから自分がどうしていきたいのかも考えてみたいと思っています。
No.3
- 回答日時:
こちらのサイトで ハーブ 学校とやると色々ありますよ
Google
ありがとうございます。
googleでもいろいろと調べてみたのですがなかなか思うようなところへ行きつかずに困っていました。
それでできれば詳しい方のアドバイスをいただければと思い質問をさせていただきました。
No.2
- 回答日時:
ご存じかと思いますが、この分野の第一人者だと私が思っている広田せい子さん(せいは漢字ですが表示されませんので)の様なスタイルはいかがでしょうか。
http://www.johnson.co.jp/herb/herb_profile.html仕事とすることについての参考意見がちょっと載ってます。
http://www.rainworld.jp/herb/magmagnews/vol44.html
ありがとうございます。
恥ずかしながら広田せい子さんを知らないので、やはりまだまだ勉強不足だと思います。
その時点で仕事にするのはどうかとご指摘をうけるかもしれませんが、数年後に夫と海外へ留学するのでその時に私も大好きなハーブやガーデニングを専門的に学びたいと思いました。そのために、今日本で学んだり職業としてのガーデニングなでの知識を深めたいと思っています。
ホームページは今からじっくり拝見させていただきます。

No.1
- 回答日時:
通信講座でハーブの講座を見たことがあります。
それはハーブを利用して、お菓子やアロマ、染色、料理など生活に応用できるものを学ぶ講座だったと思うのですが、
そこに問い合わせをして、これを学ぶと仕事に活かせるかどうかや、どういった職業があるのかなど聞いてみるのはどうでしょうか?
私が想像つくのはアロマショップや、料理コーディネータなどにはじめに就職し、独自にそういう講座をつくれるようになったり、本を出すことなどが想像できたのですが、
場違いな答えだったらすいません。
場違いだなんてとんでもないです。
そういう方法で調べる手があったのを気づかなかったなんて...。
確かに、私の家の近くにも20回くらいの講座でガーデ設計士の初歩を学ぶというのがありました。
そういう所に聞いてみたらいいかもしれませんね。
早速調べてみます。
アロマショップや料理コーディネーターもいい仕事だと思うのですが、私は土に触れたいのでどちらかというと農業的な勉強をしたいのですがそれを職業にするとなるとますます幅が狭くなるかもしれないですよね。
自分がハーブなどについて詳しく学んでいつかハーブや植物、ガーデニングの講座ができるくらいになれたらと思います。
大変参考になる回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕はSEになりたいと思っており、ITの専門学校に行こうと思っています。中には「ITの 6 2022/09/25 20:33
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の実が落ちる
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
【初心者です】 家庭菜園 培養...
-
プランターで育てるイチゴの寿...
-
小さな柿の木の名前を教えて下...
-
除草剤カソロン使用時の注意点...
-
今年みかんの花が咲きません
-
サクランボの実が生りません
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
家庭菜園の柵
-
ハーブがすぐに枯れてしまい困...
-
花桃の実は食べられる?
-
びわの木に実がならない!?
-
桑の実が白くなってしまいまし...
-
イチゴの株分けの方法を教えて...
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
いちじくについてお尋ねします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
花桃の実は食べられる?
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
欅の木の下の駐車
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
桃の実が落ちる
-
アラカシの木について
おすすめ情報