dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラムのようにテキストしか扱えない文書の場合、階乗の記号として ^ を使ったりしますが、

1. なぜこの記号が使われるようになったのでしょう。
2. 世界的に通用するのでしょうか。
3. C などではこの記号は排他的論理和をあらわしますが、混乱しないのでしょうか。

A 回答 (7件)

こんにちは



1.スプレッドシート系のソフトでは殆ど累乗は^ですね。Windowsの電卓を関数電卓にすると[x^2]、[x^3]、[x^y]というボタンがあります。
このハットが累乗として使われる理由になったのは、定かでは無いのですが、累乗は上付きで表記しますよね。また、添え字は下付きで表記する事があります。
下付きの添え字はx_yの様にしたり、x[y]の様に配列の様にしたりします。
これらをふまえると累乗の上付きは、オーバーバーを使いたかったけど、無かったからハットになった可能性が考えられます。

2
世界的に通用するかと言えば、一般的では無いものは冒頭で説明しておけば問題ないですね。
C言語のマニュアルとかに階乗を^で説明するのは不味いですね。

3.
**はFORTRANですね。C言語ではポインタのポインタになります。
math.hにpow()またはpower()といった関数があります。
また、累乗の指数が0.5になる場合はルート(√)ですので、sqrt()といった関数でも良いですね。
こういった様にC言語の中では^は排他的論理和としてしか使えない訳ですから、混乱はしません。
^を累乗だと勘違いしてコーディングして、バグっていて、ここが悪いと気が付かない場合もあります。これがまさに混乱している状態ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
C 関連の文書の中では ^ も ** も使えないですね。

お礼日時:2003/08/10 08:41

1. 1970年代後半以降に普及したBASICでは ^ はべき乗でした。

多数意見であったかどうかは私にはわかりませんが、少なくとも下地はあったと言えるでしょう。

2. TeXの作者としても有名なクヌース先生(数学者)の書かれた文献でも ^ がべき乗として使用されているので、世界的に通用すると考えていいと思います。

3. 数式のテキスト表現とコーディングが同じであったら、2a+3b などの表現や √πなどの記号も使えなくなってしまうので、それらは別ものだと考える方が自然です。そう思っている人が混乱することはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
^ はべき乗の記号として世界的に認知されていると考えてよさそうですね。
今後 C 関連以外の文書の中ではこれを使っていこうと思います。
C 関連文書の中では power() 等を使わざるを得ないですね。

お礼日時:2003/08/10 08:53

1. 理由はわかりませんが、8ビットCPU時代のパソコンでは一般的だったBASIC言語での表記が最初だったと思います。



2. コンピュータ関係の人にならたぶん通用します。

3. 私は、不思議と混乱しないですね。そもそも排他的論理和という演算自体、アセンブラでもなければ滅多に使わないもののような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほど、もともと BASIC で使われていたのですね。

お礼日時:2003/08/10 08:45

1.に関して


ものすごく自信無いですが
^の文字は昔↑みたいなフォントだったそうで
上付きを示すために使われた
という話を聞いたような気がします

ホントに自信ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに上付きの記号とみなせばべき乗の記号としてぴったりですね。

お礼日時:2003/08/10 08:42

1、よく知りません。


TeXという印刷用ソフトで、^を「上付」の記号としていましたが…。

2、コンピュータ関係の人には通用すると思いますが、
一般には通じないかもしれません。

3、混乱する場合もあります。実際にここのサイトで、
2乗のつもりでx^2と書いて、悩んでいた人がいました。

なお、C、C++、Javaには、累乗の演算子は存在しません。(**というのも使いません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
最近の言語にはべき乗の演算子自体がないわけですね。

お礼日時:2003/08/10 08:34

階乗ですか?


^(ハット)はExcelなどは累乗(べく乗)に使います。

Cなど言語では「**」です。

C言語などの言語もExcelも世界中で使われていますから
通用します。使う局面で使い分けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

^ は Exel で使われていたのですね。

確かに FORTRAN では ** はべき乗の記号でしたね。他の言語でもこの記号が使われているのでしょうか。

最近ある文章に ** をべき乗の意味で使ったら、若い人から「これは何の記号ですか」と聞かれたので、最近の言語ではこれは使わないのかと思ったものですから。

お礼日時:2003/08/09 12:45

まず、階乗ではなくべき乗、累乗ですね。


階乗は5!=5×4×3×2×1 ですね。

1.何かのプログラムで使っていたような気が・・・。
2.どうでしょうか。
3.多少の混乱はあるかもしれませんが、
  見れば周りの雰囲気から殆んど区別はつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにべき乗でしたね。失礼しました。

お礼日時:2003/08/09 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!