dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度海外旅行に行くので、旅行に持っていくカメラを買おうと思っています。そこで、デジタルカメラか普通のフィルムを入れるカメラか、どちらを買ったらいいのか迷っています。これについて、アドバイスをお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

自分の場合時代を逆行し一眼レフを購入してデジカメは使わなくなりました。



カメラをこれかも使っていきたい、写真を撮ることにこだわりたいとのであれば一眼レフをお勧めしますけど・・・
旅行から帰って来て使わないのであれば・・・現像費もかかるし・・・手軽に撮影出来ないという問題もあります。

コンパクトカメラを買うのでしたら簡単に撮れて、いらない画像も簡単に消去出来るデジカメをお勧めしますね。

電池の問題ですけど・・
一眼レフの電池(カメラ専用電池)なら一週間以上電源切るのを忘れても入れ放しでちゃんと使えます(笑)

デジカメの電池なら充電電池を購入して200V→100V変換器などの電源確保をしていれば解決する問題です。
充電電池は何本か予備を持っていけばある程度解決出来ると思います.

メディアに関しては容量がいっぱいになったりすると使えなくなります。
デジカメで撮るときにファイルの大きさもちゃんとして撮らないと帰ってきて画像が小さいなどの問題も出てくるのでちゃんと操作を覚えないとだめですね

フイルムの場合この辺を考えなくて良いので非常に楽なのですがフイルムはちゃんと手荷物で持ち込まないと使えなくなります。

自分の場合スキャナーを購入して自分の必要な写真しかプリントしないし・・・デジカメと同じように使ってます

デジカメの欠点も
データーが飛んだらすべて何年もの写真が全く残らない(経験済み)
電池寿命が短い(液晶使用時)
↑今頃のデジカメはファインダーを覗いてもデジタルなので意味が無い(爆)
PCなど電源を入れないとみれない

フイルムカメラの欠点は現像してみないと分からない
ネガの場合いらない写真までプリントして即ゴミ箱行き(笑)
36枚しか撮れない(泣)
フイルムの現像費も本数が増えれば増えるほど以外と馬鹿にならない

デジカメの利点は
手軽、いらない画像をすぐに消せる
ネット公開も簡単に出来る
プリント代だけで良い
メディアの容量で256枚以上も撮れる

フイルムの利点
確実に記念写真として残せます
ネガの場合焼き直しで良い写真にも気に入らない写真にもなるのでカメラ店で要望を出しましょう

写真の楽しさが分かれば
108枚撮って自分のお気に入り写真が一枚あれば最高にうれしい

後はどこに行くかでデジカメ派とフイルム派の国があると言うことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わかりやすい回答をありがとうございます。使い捨てを今まで使用していたので、いざ買うとなるといろいろと迷ってしまって。フィルムの方になじみがあるのですが、これからを考えるとデジカメかな?と思ったり、なかなか両方の利点欠点を周りから聞く機会がなかったので、非常に助かりました。ご意見を参考にして、お店でも選んでみたいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/08/11 23:23

新規に購入されるのなら、デジカメじゃないですかね。

(あくまで、コンパクトタイプの話しで一眼の世界じゃなくです)

ただ、現在の状況で旅行に持っていくとなると、フィルムの方がいいと思います。
わざわざフィルムカメラを買うのじゃなく、使い捨てカメラを持っていくか、現地で買いましょう。ハワイなら現地でたくさん売っているでしょ。

カメラは今後も使うってことでデジカメを購入されてはどうですか。

今回の旅行にフィルムを進める理由は、
1.フィルムカメラは普通に撮って、画質がいいし、失敗が少ない。
2.デジカメは慣れが必要。慣れるまでの期間がない。

詳しく言いますと、
フルオートで撮って、様々な状況で簡単に満足出来る画像を得られるのはフィルムです。
デジカメは、フルオートで問題ないのは明るい昼間の撮影です。逆に室内や夜の撮影はコツが必要ですね。自分のデジカメで、室内や夜にキレイに撮るには、ホワイトバランス・露出補正・シーンモード選択・シャッターのタイミングなど、どういう状況ではどういう設定が一番キレイか、は経験を積まないと把握しきれません。
そういうことを考えて撮ればフィルムカメラに近づけられますが、何も考えないフィルムカメラの方が簡単です。
私は、今のデジカメの特徴を把握出来たかな、と思うのに5ヶ月くらいかかった気がします。それも、雑誌やネットでこのデジカメの話しをいっぱい聞いてです。
まぁ、そこまで気にしなくても、ということも考えられますが、気にしなくても撮れるフィルムの方がいいです。

ただ、デジカメにはデジカメのメリットがあるのと、特徴を掴んで撮影すれば、そこそこ満足出来る撮影が出来ますので、長く楽しく使うという事で、買うならデジカメをお薦めします。はっきりいっておもしろいですから。

あと、旅行でデジカメを使う場合の注意点として、
電池は旅先でも毎日充電出来る環境があり、更に予備電池もあればほとんど心配はないです。いっぱい撮っても1日で電池がなくなることはないと思いますので。2日は持たないことも考えられますので、充電は必要。

それよりも撮影枚数の問題の方が大きいです。
結局メモリーカードに記録するのですが、これがいっぱいになったら旅先で買うってのはちょっとね。高いし。
大容量を持っているに越したことはありません。
でも、デジカメって撮るのにお金がかからないので、とにかくたくさん撮ってしまうんですよ。思っているより枚数進みますよ。1日に100枚くらい軽くいってしまう。私だってフィルムカメラでこんなには撮りません。デジカメだから進んでしまうんです。
旅先では撮った画像を削除ってあまり出来ないんですよ。ちっちゃい液晶ではよく撮れているのかわからないんです。また、いちいち確認して消して撮影なんて、面倒でやってられません。
基本的にはたくさん撮って、家に帰ってからPCで確認、いらないものは削除、です。
となると、メモリーがいっぱいになったらどうするか?
ノートPCを持って行けるのがベストですけどね。
一応、世の中にはメモリーから直接データを落とせる携帯機器も売ってますので、お金があればこれがほしいですね。
どっちもだめなら・・・、もうあきらめてメモリーの限界までで撮影するしかないです。毎日涙をのんで、出来るだけ画像を削除し、厳選しましょう。そして、次回はもっと容量の大きいメモリーを買おうと決意するのでした・・・。
別の手としては、写真やさんに飛び込んで、CDに落としてもらう、ってのもありましたが。そうそうは出来ないでしょうね。

デジカメ、楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまってすみません。
いろいろと教えていただいてありがとうございました!
周りはみんなデジカメ。メモリのことさえちゃんとすれば便利だよ~といわれ、ちょっと固まりつつあります。
そろそろ旅行に向けて準備も必要なので、購入に向けてお店を回ってみたいと思っています。参考にさせていただきます!!
 本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/08/31 14:12

>下の見解には意義があります


「機器の故障やソフトのバージョンなどの問題に巻き込まれる事はありません」
現在の記憶体はSD、フラッシュメディアが普通であり
現在のパソコンにての標準装備であるPCスロットから
専用アダプタを介し、パソコンに取り込めます
次世代記憶体の開発は今のところ無いようですしもしも、でたとしてもCD-RWがでたのに対してフロッピーディスクが消えないことと同じで、次世代記憶体がでても残ることは確実です


これはそういった類の問題を経験していないから
大した問題とは思えないだけです
業務において使用しているデジカメで
読み取り不可能となったものは
2回ほどあります
また必ずしも目の前にあるPCにメディアの読み取り
環境があるとは言い切れませんし
そういうときに限ってトラブルがあるものです
PCが立ち上がらず業務に支障をきたした経験が
ワタシにはあります
ソフトのバージョンについてはその保存形式により
ありうる事実ですし
JPGの著作権問題をご存知でしたか?
この先そういった類の問題が出ないとは限りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そういう問題もやはりあるのですね。ちょっと考えさせられました。p-21さんのように私は仕事で使うわけではないので、読み取り不可だとちょっと悲しい思いをするだけなのでしょうが、でも、せっかくの写真は残したいですし・・・。ちょっと考えたいと思いました。再度の回答、ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/11 23:56

個人的な意見ですが、海外では電池の入手が難しいとおもいますので、普通の電池をつかうフィルムカメラか、「レンズつきカメラ」がよろしいのではないかと思います。


窃盗・盗難等の問題もありますし、高価なものもしくはそう見えるものは避けられたほうがよろしいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 盗難のことは確かに心配ですし、その点も考慮したいと思っています。カメラがよくても腕が素人なので、そこを考えて分相応なものを買うつもりです(苦笑)。電源の問題。いろいろ他の方からもご意見いただいているのですが、おっしゃることに一理ありだな、と思います。購入の際のポイントにしたいと思っています。ありがとうございます。(「レンズつきカメラ」とは、どのカメラをさすのですか?勝手に使い捨てカメラを想像したのですが、違いましたか?もし、よろしければ教えていただけると幸いです。)

お礼日時:2003/08/11 23:51

旅行に持って行く為と考えると


使い慣れた方がいいです
初めてデジカメを買って、最初の撮影が
旅行であれば、やめたほうがいいでしょう

いままでフィルムカメラでつかっていたのが
あるならば、つかいなれた方がいいです。

フィルムカメラでも新しいのを買って持っていくなら
古いカメラも予備に持っていたほうがいいですよ
旅行には新機種よりも使い慣れたカメラを持っていく
ほうがいいのは、よく言われることです
新しいのは操作がわからずにうまく写らなかったこと
もありえますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 (他のお礼に書いたのですが)実は今まで使い捨てカメラに慣れ親しんでいました。安いこととそこそこ取れるので。今回の海外旅行をきっかけにして買おうかな、思い立ったところでして。。。フィルムに長い間なれていたので、デジタルにするのに迷いがあり、一方周りからはデジカメを強く勧められてだんだん判らなくなっちゃった、というのもあります。おっしゃるとおり、慣れたカメラ(使い捨て)は一つは持っていくことにします。一番簡単ですし、ある意味確実ですし(笑)。頂いたご意見、大切なことだな、と思いました。ありがとうございます!

お礼日時:2003/08/11 23:46

下の見解には意義があります


「機器の故障やソフトのバージョンなどの問題に巻き込まれる事はありません」
現在の記憶体はSD、フラッシュメディアが普通であり
現在のパソコンにての標準装備であるPCスロットから
専用アダプタを介し、パソコンに取り込めます
次世代記憶体の開発は今のところ無いようですしもしも、でたとしてもCD-RWがでたのに対してフロッピーディスクが消えないことと同じで、次世代記憶体がでても残ることは確実です
「決して万能ではなくむしろ欠点のほうが多いくらいです 」
確かに5年くらい前の物は欠点が多すぎました、しかし現在は変わりないのではないでしょうか、というよりむしろ上と考えます(一眼レフデジカメの増加傾向もあります) ?
確かに電池を悔います、しかし無くなるときはなくなるのです
「将来の色あせた写真というのもなかなか良いものです」
デジカメでも印刷すれば同様に将来的に色あせます
しかしデジカメはデータがある限り何度でも印刷可能です
将来的に安全です
「写真とは紙であることでPCが無い環境でも 」
昔は不利でしたデジカメ
しかし今は写真展などでは記憶体をそのまま店頭に出せば殆どの場合単に印刷しただけなので当日完成です
そして出す前に無駄な物を消去すれば経済的です
故障についてもデジカメと変わりません(デジカメフィルム共に防水除く)記憶体の故障、例えば水没です
フィルムの場合乾かせば何とかなります、カード体も同様に乾かせば使えます
泥、両方とも使用不可能になる可能性が大きいです

その他デジカメの難しいところは小さすぎると手ぶれすると言うことです
その為フィルム式と同サイズのものをオススメ致します
又、デジカメの欠点としてシャッターや記憶時間が遅いと言われることもありますがあまりにも安すぎる物以外の最近の商品はフィルムと変わらなくなっております
フィルム式は予備として使うことを勧めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答、ありがとうございます。手ぶれの問題とかはちょっと心配していましたが、カメラのサイズで多少は何とかなるのですね。いろいろと、参考になるご意見を頂いて感謝です。お店で見る際の着目点がわかって、大変参考になります。

お礼日時:2003/08/11 23:39

このテの質問をされる方はほとんどがデジカメについて


何か誤解している方が多いようです
デジカメは決して万能ではなくむしろ欠点のほうが多いくらいです 旅行用途と言う事でしょうから
紙媒体に間違いなくプリントされるでしょう
なかなか行けそうで行けない海外とあれば
想い出の一品」となる写真が欲しいものです
であるならば従来のカメラをお勧めします
写真とは紙であることでPCが無い環境でも
皆で見ることが出来 機器の故障やソフトのバージョンなどの問題に巻き込まれる事はありませんし 将来の色あせた写真というのもなかなか良いものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今まで使い捨てカメラを使用してきたので、フィルムに安心感を持っているのですが、今後も長く使うだろうな、と思いいろいろと考えているところです。おっしゃる通り「思い出の一品」としての写真として、ずっと残していきたいと思っているので、頂いたご意見を参考に実物を見てみたいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/08/11 23:34

デジカメです


・できれば電池式(バッテリーも電池もメーカーでも半々です

・消せる
・パソコンに取り込みやすい
・自宅で現像に出せ翌日(又はその日)に出来る
・加工しやすい(明るさを変えたり)
・モードが多い(ナイトショットなど)
・画質もほぼフィルムと変わらない
・価格も2万台と高機能フィルムカメラと変わらない
・パソコンでの加工も自由自在、失敗しても何度でも出来る
・デジカメの保存数が多い(SDカードにも寄るが)
・長年使うとフィルムより経済的
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 最近では確かにデジカメも性能がいいらしいので、あまり不便を感じることも少ないのかもしれないですね。回答を拝見して納得しました。頂いた回答を参考にお店を回ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/11 23:30

まあ、欲しいと思うカメラを買えばそれで良いと思いますけどね。

デジタルスチルカメラにしろ銀塩カメラにしろ、1台で十分に要を足す場合もありますし、その逆に一方では役立たないこともあります。

デジタルカメラの利点は、普通のカメラには出来ない利便性があるということだけです。それ以外は利点はありません。むしろ元々普通のカメラが持っていた画質などを比べると普通のカメラに劣る点ばかりです。

利点は、とにかく自分で撮影後すぐに確認できること、自分で印刷したり配布したりが容易であることですね。
撮影枚数も圧縮率や解像度の設定次第で容量の大きなデータ記録用メディアを揃えれば数百枚記録できます。
まあ、使用感は全く違いますので人によっては戸惑います。

欠点は、解像度や画質はまだフィルムに劣ること(一眼レフタイプの10Mega Pixelデジカメを除く)バッテリを消費すること。記録メディアが破損すると大事なデータが消えることがある。性能比で製品単価は高めである。

などの欠点があります。

これを踏まえて買うことですね。結局使うのも買うのも自分ですから、多数決でデジカメの利用者が多いからデジカメをとか、銀塩の方が良さそうだからフィルムをとかそういう問題で片づく物でもないですから、カメラ屋さんかどこかでデジカメもフィルムカメラも豊富においてある店舗で見て触って決めるべきでしょう。

ちなみに、購入をするのは別として製品を見る場合はカメラ店の方が店員の知識はカメラ前提なので豊富かも・・・。(ただし、例外としてビックカメラなど家電量販店でカメラ系の何でも家電なら扱う店は除きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃる通りですね。他のお礼でも書いたのですが、写真については素人なので、判らないばかりにここにお世話になりました。先日一度大手のカメラチェーン店を覗いたのですが、店員さんにデジカメばかりを強く勧められて、それでいいのかな?とちょっと疑問にも思っていたところでした。頂いた回答を踏まえて購入したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/11 23:28

 デジカメは電池が切れると充電しないと使えない。

メモリカードがいっぱいになったら使えない。

 もちろん、普通のフィルムカメラにも電池が入っていますが、それほど簡単にはなくなりません。

 フィルムカメラでフィルムがなくなったら、現地で買えばいいです。電源と違って万国共通です。

 トータルコストの差はあるけれど、海外旅行といえば、それほど何度も行くわけじゃないし、たとえ何度も行くとしても、2003年夏の旅行は一度きりです。なのに、撮りたい写真が撮れないのはいかにも残念。

 確実に撮れるということで、普通のフィルムカメラをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃるとおりかもしれません。フィルムカメラならある意味確実ですよね。・・・私は今まで手軽だ、と言う理由で「使い捨てカメラ」を使っていました。なので、フィルムの方がなじみがあることは確かです。今後も使うことを考えて、いろいろと悩んでしまったりしていますが、アドバイスを踏まえて、選択したいと思います。ありがとうございました。(お礼が遅くなり、すみません。。。)

お礼日時:2003/08/11 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!