アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古墳の名前に『キトラ古墳』『ニサンザイ古墳』と呼ばれる古墳がありますが何故カタカナで呼ばれているのですか、又、キトラ、ニサンザイの呼び名はどこから来ているのかどなたがご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

キトラにしてもニサンザイにしても、その地名がたまたま カタカナだったからのようです。



ニサンザイに関しては
http://www.city.sakai.osaka.jp/kofun/database/in …
で、結構カタカナの古墳ありますね。

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ka/2001040 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地名でカタカナしかないのか、それとも名前の由来があるのか調べていました。有難うございました。早速サイト調べてみます。

お礼日時:2003/08/09 18:08

『キトラ古墳』の「キトラ」は字名「北浦」のなまり、盗掘坑から玄武や白虎を見た人が「亀虎」と言い伝えたなどの説があります。


『ニサンザイ古墳』は地名ですね。

全国各地に古墳は約500あります。
ほとんどがその土地の地名がついています
変わったところでは、
「チブサン古墳」いうのが熊本県山鹿市にありますが、石棺の正面の石板装飾の絵柄が女性の乳房に似ているところから「チブサン古墳」と呼ばれています。
大阪府藤井寺市には「ボケ山古墳」がありますね。
下記のサイトに古墳の場所、名称が詳しく載っています。
これを見れば古墳のことがわかります。
ぜひお近くの古墳をたずねましょう(^.^)

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/kofun/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地名ではないかと思いましたが、地名にしてはカタカナ名の古墳が多いのでその由来を調べていました。有難うございました。

お礼日時:2003/08/09 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!