プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トルコとイスラエルが、軍事協定を締結している経緯を教えて下さい。

世俗的とはいえイスラム教徒が多く、隣国でもないのにどうして他の中東諸国と違う対応をしたのか。
中東戦争は参戦しなかったんですかね、国によって対応が違うとしても不思議で興味があって。

A 回答 (2件)

ここを見てください。


http://military123.blog104.fc2.com/blog-entry-39 …
不思議な誤字が多いですが、参考にはなります。
不思議な誤字の例「キ本職ス」⇒「キプロス」、「オ呼び鈴パブ」⇒「オブザーバー」

トルコは、アメリカのステルス戦闘機F35の共同開発国に唯一ヨーロッパ以外から参加しています。
アメリカと共同軍事演習も行っていますし、アメリカとの関係が深い国です。
そのアメリカがイスラエルのために、地域的安定を図る目的で協定の後押しをした可能性が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、リンク先のサイトはたしかに誤訳が多いですね。
でも経緯が分かりました、大戦前からの心情があるんですね。
利害関係や思惑に左右されてしますから、小国は大変ですね。

お礼日時:2010/10/11 16:24

個人的見解ですが、EU加盟を目指した姿勢表明なのではないでしょうか?



トルコは経済協定は結んでいるものの、正式なEU加盟はしてないと記憶しております。しかし、経済の成長とともに、地域共同体への加入が国益につながるのは明らかで、EUに加盟したい意向があると思います。

昔、イスラエル・パレスチナとトルコが同時にEUに加盟できるのではないかという話があったかと思います。それを狙っての布石、すなわち宗教は違っても協栄できるという姿勢の表明だと思ってます。

今後、途上国の発展に伴い世界経済はより荒れると考えられ、そのときに共同体内の域内貿易で何とか食いつなぐという戦略が取れるという余裕が、国家戦略上必要だとの判断なのではないでしょうか?

戯言を失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです、ありがとうございます。

EUもトルコの加盟に関してはすんなり認めずに、対応が複雑ですね。

中東も、イスラムでも濃淡があって、腐敗や利害関係も錯綜してますから対応に違いが出ますね。

お礼日時:2010/10/11 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!