
バースデーケーキのいちごが傷んでいました。
購入の際、同じ種類のケーキが2つあり見るからに1つは古そうだったので、
新しいほうを指差して注文しましたが「同じものですから」と店員に言われ
仕方なく購入し帰宅しました。
なんとなく気になっていたので帰ってすぐに確認したら、
上にのってるイチゴの三分の1ぐらいが茶色くなって腐っているようで
5つのうち3個が同じ状態でした。
すぐにケーキやさんに電話したところ、
お店:「茶色くても腐ってないので食べれます」
私:「私が見る限りは腐ってるように思いますが・・・」
お店:「大丈夫です」
私:「じゃあ、一度見てください」
と言って、見に来てもらったところ、いきなり
お店:「これぐらい・・・アメリカ産のイチゴはみんな傷んでるんです。
これは果物屋さんも知ってる話だし、今朝作ったものだから、
置いてて古くなったのではなく、最初からこの状態ですから食べても大丈夫ですよ」
私:「でも、最初から茶色く腐っているように見えるものを使うのはおかしくないですか?」
お店:「いえ、アメリカ産ですから。同じようなことを言ってこられるお客様も
何人かいらっしゃいましたが、みなさん今の説明で納得されてます。
同じイチゴを使ってるのでよければ交換してもいいですが、全部同じ状態ですから。
アメリカ産のイチゴは、こんなものだと認識してもらわなければ・・・」
この説明を何度も繰り返され、結局、交換しても同じなら結構です!というと、
さっさと帰っていきました。
怒りよりも、なぜこの店で購入したのか自分がなさけなくなりました。
このような事って普通なんですか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは明らかに店がおかしいです。
簡単に言ってしまえば、その店は質問者さんの事をバカにして、どうせ大した客じゃないから、古くなって傷んでいる方から先に売りつけてしまおう。そう考えたとしか思えない行為ですね。商道徳だけでなく衛生管理を含めた品質管理に問題があると思います。以下、書かれていることについて説明して行きます。
>新しいほうを指差して注文しましたが「同じものですから」と店員に言われ
食品の商取引はあくまでも現物取引です。カタログ販売もありますけど、対面販売はあくまでも現物です。客に良いものを見せて、これと同じだからと別のものを売りつける行為自体が、商道徳に反しています。
客が欲しいと言った方を売らなければなりません。こっちを買えと言われたら、そちらは欲しくないと断って当然の事です。
>上にのってるイチゴの三分の1ぐらいが茶色くなって腐っているようで5つのうち3個が同じ
この状態を腐敗ないし変敗と言います。敢て腐敗でないとしても、明らかな品質低下です。この点は、質問者さんが判断した通りで正しいと思います。
食品衛生法第6条とその第1項に、腐敗もしくは変敗したものはこれを陳列、販売などを行ってはならないことが明記されています。要するにその店がしていることは、食品衛生法に違反した行為です。営業停止処分にもなり兼ねない事だと思います。
>お店:「これぐらい・・・アメリカ産のイチゴはみんな傷んでるんです。
傷んでいること、を認めた訳ですね。
ちなみにアメリカ産のイチゴって、私は見たことがありません。仮にあったとしても傷んだものを売ること自信があり得ないでしょう。
>お店:「いえ、アメリカ産ですから。同じようなことを言ってこられるお客様も
何人かいらっしゃいましたが、みなさん今の説明で納得されてます。
食べて食べられるかどうかではなく、消費者が安心して食べられるかどうかが重要です。なぜなら購買の選択件を持っているのは買い手だからです。
品質ISOとも言われるISO9001には、品質管理においては顧客満足でなければならないと明記されています。顧客に信頼される印として認証を取得するISOに書かれている大切な精神です。
客が納得しないことを店の都合で主張することは、店満足、自己満足でしかありません。
>怒りよりも、なぜこの店で購入したのか自分がなさけなくなりました。
気持は分ります。おそらく質問者さんはまだ若い方で、私らの様に店に対して、食品衛生と品質管理を主張できなかったのでしょうね。致し方ないことではありますが、勉強だと思って下さい。
この様な衛生管理も品質管理もできていない店、品質管理より利益優先の店、客の顔が金にしか見えない店もあるのでしょう。もう2度とその様な店を選ばないことです。
なお質問者さんとしては、この事を保健所に伝えておかれた方が良いと思います。
おそらく同じ様な事を感じている他の客も少なくないと思います。いずれはその店には客の代りに閑古鳥が飛んで来ることでしょう。
所で、その店は最近できた店ですか?古くからある店なら、普通はそう言う事はしないと思います。
ご回答ありがとうございます。
お店は、5年ほど前にオープンしました。地元では、わりと有名なお店なのですが・・・。
アドバイスを頂いた通りに、保健所にも連絡を入れ、近いうちに調査に行ってもらえる事になりました。
商道徳、食品衛生と品質管理など詳しく教えていただき本当に勉強になりました。
教えていただかなければ、たぶん何も出来ずに悔しい思いをしていただけだったと思うので・・・
このお店には二度と行くことはありませんが、同じようなことがあっても泣き寝入りすることなく主張できるようにしていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
以前、ケーキ店で働いていた者です。
国産のいちごは6月~10月くらいまではとても高く、それを使用して通常のケーキの価格で売るには原価がつきすぎてしまうため、その間はアメリカ産のイチゴを使用します。
アメリカ産のいちごは酸っぱく、ちょっと固めだしやたら大きいし見た目もごついし、なによりそんなに美味しくなくて使いにくいですが・・・
確かに傷みやすいですが、見てはっきりと変色してるのを使うことは普通ありえません。
業者から届いた物は最初から変色などしていませんよ。
お店側の言っていることは明らかにおかしいです。
そんなことをしていれば、自分の首を絞めているようなものなのに・・・
その説明で納得する他のお客さんがいるとは思えないです。
ご回答ありがとうございます。
やはり、そうなんですね。業者から届いた時には変色してないんですね。
このお店には二度と行くことはありませんが、これからはしっかりと主張していきたいと思います。
保健所にも連絡し、近いうちに調査してもらう事になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他の方が詳しく書いていますので、私は感想だけ書かせて頂きます。
はっきり言って読んでるだけで腹が立ちます。
客の口に入る食べ物を売る資格がないお店だと思いますよ。
たとえ100歩譲ってイチゴに問題がないとしても、それは許されることとは思えません。
謝罪もしないで自分のエゴをそこまで押しつけるなら、私だったらそのイチゴを保健所に持ち込みます。
まあ、済んでしまったことですから仕方ありません。
言われるまでもないでしょうが、二度と行かないことですね。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。すぐに保健所に・・・思いつきもしませんでした。
アドバイスを頂いた通り、翌日になってしまいましたが保健所にも連絡を入れ、近いうちに調査に行ってもらえる事になりました。
このお店には二度と行きませんが、同じようなことがあっても、きちんと対処できるようにしていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
素人すが当方の地区にはケーキ用に地域ではハウス栽培されています。
そして、それは果物屋さんにはあまり卸されないです。なんでかは実際イチゴ狩りとかあるんですがケーキ用は酸味のほうが強くて大人の人からは不評だからです{一緒に行った園児とかは関係なくおいしいと食べましたけど)「アメリカ産だから」とかはいい訳でしょう。本音は「お金です」いいものを使えばそれなりになると思いますがおそらく交換するリスクを負えないほど経営が切迫してるんでしょうね。ほかのお客が納得するとすれば「この金額ならしょうがないか」です。当方の地域では12号ぐらいでもホールで3000円台が一般的でちょっとしゃれた感じのはそれ以上です。
あなたも「ごめんなさい、うちは見た目も重視するから今後あなたのお店では買えないわ」と答えるしかないでしょう。悔しいなら思いっきり口コミで評判を広げてください。買う人がいなくなれば相手も直さない限りつぶれるだけです。
お返事ありがとうございます。
そうですね。値段は15号で2700円ほどでしたので、値段から考えると・・・
最近できたお店ではないのですが、近くにもケーキ屋さんがオープンしたので、かなり影響を受けているのかもしれません。
今回の事で勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 知人・隣人 よく行くコンビニ店員との関係についてです。 1 2022/09/08 05:57
- ノンジャンルトーク 近所の馴染みのコンビニ店員について 1 2022/09/08 19:16
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員の態度について 1 2022/09/08 05:01
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員についてです。 3 2022/09/08 05:15
- スーパー・コンビニ よく行く近所の馴染みのコンビニの店員の態度について 4 2022/09/08 18:27
- その他(社会・学校・職場) 近所のコンビニの店員の態度についてです。 4 2022/09/08 04:04
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
ガーデンサラダとはどういうサ...
-
いちごを切った時の白い部分は...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
さくらんぼジャムの作り方教え...
-
北海道では、見かけないもの
-
パイナップルにたかる虫
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
さっきメロンを食べたら舌がピ...
-
なんでもアリフォルニアのCMに...
-
「災い転じて福となす」を実現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
北海道では、見かけないもの
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
しらたきと吐き気
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
ローリエって何のために入れる...
-
教えてください!!
-
離乳食にローリエ
おすすめ情報