

販売職から事務職への転職
現在転職活動中の25歳の女性です。
事務職の求人に応募したところ、不採用の通知をいただきました。
私自身、面接の受け答えはほぼ完璧であったと自負していますし
異業種の転職ながらも今回の応募先は現在の販売職の職務内容と近いところもあり
職務経歴の点でも問題はなかったと思っています。
ただ、気になる点としては
現在の職場で店長をやってみないかとお話をいただいており
店長の役職についてしまうと2~3年程転職することができなくなり
年齢的にも新たな職種にチャレンジすることが難しくなる
ということを転職理由にあげていることです。
面接でもこの部分について
せっかくの店長になるチャンスがもったいのではないか?
と言われてます。
そして、不採用通知では
優秀な方とお見受けしましたが、期待に沿えず申し訳ない
とも書かれていました。
多分、人材を有効活用できず、持て余してしまう。
そして、求めている人物像としては真面目にコツコツ仕事をするようなタイプ。
だったのではないかと思いました。
そこで質問ですが、上記の転職理由は事務職ではマイナスイメージでしょうか?
履歴書や面接のイメージだとキャリアウーマンを目指すかのごとく
非の打ち所なく仕上げているのですが
もう少しやわらかい感じ?(曖昧ですみません)
のほうがよいのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>優秀な方とお見受けしましたが、期待に沿えず申し訳ない
失礼ですが、決まり文句の定型文です。特に意味はないでしょう。
また、既に出ている通り、店長云々は余計な気がします。事務職を志望した理由だけ述べれば十分だったのでは。
以前、面接で合格したとき、「一緒に働けそうな人と思ったから」と後で言われたことがあります。また、質問者さんが優秀な働き手であっても、相性や向こうの要望もあります。場合によっては、経験豊富すぎる、優秀すぎる、高度な資格の持ち主だから遠慮してもらうというときもあります、面接官によれば「それほどの仕事じゃないし」ということでした。英語で言うoverqualifyってことでしょうか。その辺はもう巡り合わせですよね。
また単に採用する側が実際の業務担当者ではなく、必要な能力を把握していないこと、履歴書をちゃんと読めず該当しない人を面接に呼ぶ場合だって実際あります。
面接を振り返るのは重要なことですが、あまりとらわれれ過ぎるより、次の求人を見つけて、その準備をする方が大切ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No1の回答者と同じ意見で、販売職としてのスキルを買われての面接だったんだと思います。
企業側からすると「販売職からなぜ事務員?事務員応募なら普通2,3年の経験がないと1から教えるのなんて面倒くさい」という言い分があると思います。
ましてや今の就職難では、質問者より優秀な事務職希望者がどんどんやってきますので、無理に質問者を採る気は起きなかったと推測します。
その会社が質問者に期待したことは「販売員の経験を活かして、店長として店舗の運営を担って欲しい」ということだったと思いますが、質問者の希望が「事務職として働きたい」だったので期待はずれになったと思います。
>多分、人材を有効活用できず、持て余してしまう。
>そして、求めている人物像としては真面目にコツコツ仕事をするようなタイプ。
>だったのではないかと思いました。
>そこで質問ですが、上記の転職理由は事務職ではマイナスイメージでしょうか?
>履歴書や面接のイメージだとキャリアウーマンを目指すかのごとく
>非の打ち所なく仕上げているのですが
人材を有効活用できず持て余すような人が、非の打ち所が無いキャリアウーマンな訳ないでしょう。
そう書かれると採用担当者は、「社員とコミュニケーション取れずトラブル起こしそうな危ない人材」って警戒しますよ。
No.1
- 回答日時:
事務職の面接において、店長のお話を頂いていますと言うことは、マイナスポイントに他なりませんし、言う必要も皆無でしょう。
落第点になったのは、もう一つあるのでは。販売職とありますが、これまでに、事務職、それも経理事務か一般事務経験が最低でも、2年以上は必須だったのではないかと痛感し、書かせて頂きました次第です。
いくら、募集要項になくとも、現在の就職難では、当然のことと考えて募集している企業や担当者も多く存在しております。
今後も、年齢などに関係なく、販売職一途に進まれる方が、確実で無難でしょう。
例え、事務職に付かれたとしても、嫌われかねないように思えます。失礼ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
30歳(女) 接客から事務に転...
-
「未経験大歓迎」は嘘?
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
experience inとexperience of...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
パチンコ屋の事務ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
トリマーから資格等なしで事務...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
事務職におけるキャリアプラン??
-
SEから事務職へ(長文です)
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
腰椎椎間板ヘルニアになり転職...
-
今、34歳で事務未経験なのです...
-
清掃のお仕事から一般事務に転...
-
26卒文系です。 営業で活躍出来...
-
来週、引っ越しセンターの事務...
-
技術職→事務職(一年目)
-
面接って
-
初めまして。明日、初めての派...
-
母校就職について
おすすめ情報