
世界中で毎日100種以上がこの地球上から消えている?
地球上には約3千万種の生物がいるとされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000 …
ここでいう「種」とは何でしょうか?
人間の作る稲の新品種なども含まれますか。
ほんとうに年間36000もの種が絶滅しているのでしょうか?
誕生している種もあると思うのですが、それはどれくらいでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
種とは生物の定義の種です。
品種は含みません。イヌの絶滅といったら世界から全ての犬種がいなくなることです。現在の種数は4000万種、未同定のものを含むと1億種と言われます。絶滅のスピードは、1年間に絶滅した種の数は、中生代は1年間に0.001種、1万年前には0.01種、1000年前には0.1種、100年前からは1種の割合で生物が絶滅し、絶滅のスピードははますます加速しています。現在ではご質問のように1日に約100種となっています。1年間になんと約4万種がこの地球上から姿を消しているのです。驚くべきことに、たった100年で約4万倍以上のスピードになっています。そして現在もなおそのスピードは加速度的に増加し、このままでは近い将来高等生物は全て絶滅しこの地球は下等生物のみの世界になるかも知れません。
なぜこれほど加速度的に絶滅のスピードがアップしたかと言いますと、ヒトの活動が生態系を破壊し高等動植物が絶滅しているからです。わかりやすくヒトを例に挙げますと、ヒトが絶滅しますと数十種~数百種以上の生物が同時に絶滅します。直接的に影響を受けるヒトノミやアタマジラミやケジラミやヒト条虫等のヒトに寄生します何種もの寄生生物も同時に絶滅します。また、ヒトが作ります作物も原種が既に絶滅していればその作物は絶滅します。さらにヒトが作り出していたかっての環境に適応したツバメやスズメ等の鳥や、水田の特徴的な生物であるメダカやゲンゴロウ等の生物も絶滅します。そしてそれらのヒトの絶滅で絶滅させられる生物に依存していた生物も同時に絶滅します。ですから加速度的に絶滅が進んでいるのです。
誕生している種もあるはずですが、種分化は長い時間が必要です。また、隔離が必要です。しかし、余りにも絶滅のスピードが速く、ヒトは生物を広く世界に散布していますから隔離も上手くいかずに、空白となったニッチを埋める生物の誕生が間に合いません。ですから誕生の種数はごくわずかで計算に入れることが出来ない程です。
しかしながら人類は気候を含めた環境を変化させてきましたが環境は再び元に戻すことは出来ないと思います。ですから私は他の生物の絶滅を心配する前に人類は必ず絶滅すると思っています。案外早いかも知れないですよ。
No.2
- 回答日時:
最近は生物多様性に関する議論が盛んになってきましたね。
地球の歴史には何度も大量絶滅があって、なかでも5回の強烈な大量絶滅があったそうです。
それは
1.オルドビス紀末
2.デボン紀末
3.ペルム紀末(P-T境界)
4.三畳紀末
5.白亜期末(K-T境界)
の五回で、それぞれ70%~95%ぐらいの種が消えたそうです。
地質時代でいうと現在は完新世といわれる時代で、生物学者の70%が現在が六度目の大量絶滅期の渦中にあると考えているそうです。
種の絶滅は寂しいことですが、ある種が絶滅するということは別の種にとってみれは天敵が居なくなるという喜ばしいことで、ジフテリア菌とかペスト菌などの絶滅はホモサピエンスにとっては祝福するべきニュースと言えますね。
地球的な観点からみれば、種の数は増大する時期と減少する時期が繰り返し繰り返しやってきているわけで、我々ホモサピエンスも過去に色々な種が絶滅してくれたおかげで地球上の生存空間(=ニッチ)を獲得し、その結果増殖・発展することができました。
いつの日か、我々ホモサピエンスも種のライフサイクルを終えて、その生存空間を次代の種に明け渡すのかもしれません。そう考えるのが生物進化の歴史観からは正しいと思いますが、ホモサピエンスだけは特別で生物史上唯一の環境改善能力を身につけたために従来型の種のライフサイクルとは違った運命をたどるかもしれませんね。
ご質問の回答にはらず申し訳ありませんが、生物多様性の維持とは”誰の為か”と考えることも多く、個人的にはHIVウィルスやエボラウィルスなどの種が早く絶滅してくれないかと願っているので一言コメントさせていただきました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F% …

No.1
- 回答日時:
ここで言う「種」とは生物分類学で規定される「種」ではなく、「種」もあれば「亜種」もあれば単なる「変異」も全部含んでいます。
三千万種が存在するとして毎日100種消えていくなら一年で三万六千余種、千年弱で全滅?
大笑い。
三千万種は分類学で言う「種」なので、ホモ・サピエンス・サピエンス、一族一種なんかは「種」で消えたらお終いでしょうが、真菌類なんか千年で一種消えるか否か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 地球温暖化防止に金を使うより、人口増加防止に金を使った方が良いですよね? 11 2022/11/16 13:41
- 医療・安全 人口削減計画は、アメリカの為に必要なのですか? 1 2022/05/13 19:45
- 生物学 今、地球上にいる生物全てが絶滅したとして(休眠している種子や、微生物なども含め、生物に関わるもの全て 4 2022/12/02 14:28
- AI・ロボット AIが悪用され、ネットで出し入れ出来る預金が搾取されまくられたりする可能性はないのでしょ 2 2023/04/27 09:19
- 政治 極悪犯罪反日売国テロ統一創価ダブル朝鮮カルト政権・岸田自公政権が、人口削減目的の飼い主の 8 2022/12/09 12:07
- 哲学 ほぼ罪人悪人だらけで水・食料・資源を食い潰し地球環境を悪化させるだけの動物以下の癌細胞 4 2023/03/02 17:41
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
- 宗教学 早くこの世の地獄からあの世の地獄に逝きたい連中はワクチン接種とレムデシベル点滴とモルヌビ 2 2022/09/12 13:33
- 世界情勢 ゼレンスキーは、共産主義者では? 2 2022/06/07 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
野草の名前 教えてください
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
このスズランの 種類を教えてく...
-
意識と本能の違い
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
岡山市の淳風会健康管理センタ...
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
40g ダチョウの脳の大きさ
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
私は男なのにぷよぷよしてて女...
-
来週末に、山口県に初めて野鳥...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
海岸で拾ったものの正体を教え...
-
和田アキ子って性別非公表ですか?
-
人間は何のために生きているん...
-
たんぱく質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サソリは泳ぐ事が可能なのか?
-
小説「復活の日」……人類は死滅...
-
豚の毛持込について
-
キングコブラの性格について
-
熊を絶滅させることはできない...
-
イタリア系マフィアのファミリ...
-
ニホンオオカミは、なぜ絶滅し...
-
外来生物と遺伝的多様性
-
サギはわんさかいるのに、トキ...
-
ワニ、トカゲが絶滅しなかった...
-
働かないと未来が悪い方へ変わ...
-
もし人類が絶滅してしまったら...
-
人間はしらすを獲っていると思...
-
アニサキスが絶滅したら何か悪...
-
トキを放鳥して増やす意味って...
-
虫は小さいのに毒がすごく強い...
-
人類が絶滅する時を見てみたい...
-
メガロドンはホントに絶滅した...
-
高校生物についてです。 この問...
-
ニホンオオカミがいなくなった理由
おすすめ情報