dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外来生物が持ち込まれ個体数が増えた場合、「遺伝的多様性の保護」の点から見て生態系に従来から生息する生物にどのような問題が生じる可能性があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

交配可能な種に限っての話だとすれば、問題は『遺伝子汚染』です。



本来其の環境に適応して進化して来た筈の遺伝情報が汚染されます、し、環境の変化に耐えられる遺伝情報が失われでもしたら、最悪絶滅も有り得るかも知れません。

全くの別種の場合はニッチの取り合いになり、負けた競合種は場合によっては絶滅です。

亦は競合種のいない環境に放されてしまえば、餌となる種を絶滅に追い込む可能性が高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!