No.3ベストアンサー
- 回答日時:
畳のサイズ表です。
http://homepage3.nifty.com/tuziwa/igusa/size.htm
地方によって畳のサイズが違うので一様には言えませんが、例えば88×176cmのさいずでしたら1.5488平方メートルですね。(0.88×1.76=1.5488)
これでいけば、1m2は 1÷1.5488=0.646
となるので、0.6畳くらいではないでしょうか?
参考URL:http://homepage3.nifty.com/tuziwa/igusa/size.htm
No.6
- 回答日時:
半畳よりちょっと大きいくらいです。
家のサイズや地方によってことなりますが、
おおざっぱに考えると180cm×90cmです。
西の方がサイズが大きいようです。
サイズが半端なのは、昔の○尺○寸のサイズで作られているからです。
1尺は約30.3cm、1寸は約3.03cmです。10寸で1尺です。
ご参考までに:
・京間(近畿・九州・四国など)約191cm×95.5cm
--> 6尺3寸×3尺1寸5分
・中京間(名古屋など)約182cm×91cm
--> 6尺×3尺
・江戸間(関東など)約176cm×88cm
--> 5尺8寸×2尺9寸
・団地サイズ(近頃はこれが主流?)170cm×85cm
--> 5尺6寸×2尺8寸
なお、もう一つ、建築物の長さの単位として1間(いっけん)というものがあります。1間は6尺(約181.8cm)です。畳の長辺と同じくらいの長さです。
そして、1坪は1間×1間(約2畳です)。なので、50m2の敷地は30畳くらいで、15坪くらい、という感じです。(畳の免責1.62m2(1.8m×0.9m)で50m2を割った)。
もっとおおざっぱだと平米数×0.6が畳数、その畳数の半分が坪数、という感じです。
No.4
- 回答日時:
畳にもいろいろなサイズがありますが、一般的には、
畳2枚で1坪
1坪は3.3平方メートル
で換算します。したがって、1平方メートルは、畳0.303枚分に相当します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
8畳って何m?
-
5
畳の下に新聞を敷く必要はあり...
-
6
畳をはがしたら出てきた隙間の...
-
7
賃貸物件の和室
-
8
和室の臭いで困ってます。
-
9
畳のでこぼこ、うねりを解消し...
-
10
1坪とは?
-
11
掘りごたつにするか、普通のフ...
-
12
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
13
3年前に建売住宅を買いました。...
-
14
琉球畳のはずし方
-
15
大家さんは修繕義務はない?(...
-
16
新畳の臭いを取りたい
-
17
畳に傷をつけてしましました
-
18
畳のダニ退治について
-
19
畳部屋が嫌です;;
-
20
6畳って何m×何m?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter