
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答の主旨と少し違いますが、退職日を末日にするのと29日にするとでは社会保険関係の計算が変わってくると思います。
退職者が29日に退職していたとしたら31日時点では国保加入者になるわけで8月分がまるまる国保扱いになると思います。
31日に退職していたら31日までは会社の社会保険加入者になると思います。
従ってその方は9月1日から国保加入者となると思います。
変な話29日で退職する方が会社の社会保険負担額が8月分は無いと思います。
私は社会保険関係は素人ですが、簿記を習った時の講師が余談である企業で退職する人が全員が末日より1日前付けで退職をしているので監督官庁から税金・保険関係の故意による可能性が高いと調べららたそうです。
その講師は時々企業はそれをやる会社はあるそうだが、全員を同じ29日にばかりにいつもしていたので、ばれやすかったと言っていました。
ちょっと裏技的な事をやっているので、他に税金をごまかしているのでは?と言うあらぬ疑いをかけられたそうです。
末日と退職になっているなら休日等は関係なく31日で良いと思います。
もう一つ過去にその様な社会保険と国保加入の時期に付いて知っていたので末日で退職を希望したのに29日で退職の日付にされた経験もあります。日曜日が31日で無かったですが・・・。
No.3
- 回答日時:
>私の会社では29日が退職日になるのですが
これはきっと別の理由ですね。
社会保険の関係だと思います。
社会保険の場合、今回の場合在籍を8月31日にすると喪失日は9月1日で記載しなければなりません。
するってぇと、社会保険料の負担が増えます。
おっとそいつはいけねぇなぁ、って感じの理由でしょう。。。
No.2
- 回答日時:
例えば、月給制で8月の給料が末締めの場合、8月の給料は満額支給されますよね。
その場合は8月末退職となります。日給制や時給制で8月29日までの給料ではあるものの、会社の在籍として、8月末までと会社が判断するというのであれば、やはりこれも8月末退職となります。
また、日給制や時給制の場合でも、会社の在籍じたいが8月29日までと会社が判断している場合は、8月29日の退職日となります。
つまり、その会社の考え方と給料の制度によって、退職日は異なってきます。
なるほど!給料の制度については考えが及びませんでした。
私の会社では29日が退職日になるのですが、
おかしいのではないか?と急に思い立ち、
質問した次第です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
退社した人の呼び方
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退職日が休日の場合
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
退職代行社って本人確認してる...
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
上司に 「俺って怖い?」 って...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
シフト制の会社に務めています...
-
社会人で、「言ってる意味が分...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
領収書の宛先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退社した人の呼び方
-
退職代行社って本人確認してる...
-
退職日が休日の場合
-
退職引き止め
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
実務経験証明書
-
謝罪文 詫び状の書き方
-
退職した次の日に4月に仮病で病...
-
無断欠勤について
-
人が人に与える影響について3
-
事情があり前職を退職して無職...
-
懲戒処分待ちですが退職したい...
-
バイトは自由には辞められない?
おすすめ情報