No.6ベストアンサー
- 回答日時:
原付のエンジンでもポンピングロスはあるから、加速時はアクセルを多目に開けてもOK。
つか、開けたほうがエンジンのロスは小さい。加速時間はとにかく燃料を食うから、素早く定速(30km/h)まで引き上げて、あとはできる限り少ないアクセル開度でそのスピードを維持するイメージで。少ないアクセル開度で、スピードを維持するには、タイヤの空気圧高め(燃費重視で飛ばさないならかなり高めでもOK。但し乗り心地は悪くなるよ。)にしておくだけでも効果はある。
あとアイドリング。アイドリングの回転域はエンジンにとって不得意なところなので、燃料をかなり多目に吹いてやらないとアイドリングを維持できない。だからすごく燃費が悪い。信号で1分以上停止するときなどはエンジンを止めるとかなり効果的。但しこれもバッテリーやセルモーターに負担が掛かるということは理解しておかなければダメ。
No.4
- 回答日時:
アクセルをカバッ開けしない。
ジワ~と開けて、絶対に全開にしない。
30km/h一定の速度で走る。
信号の多い道は走らない、
STOP&GOが多いと燃費は悪くなります。

No.3
- 回答日時:
原付に限らないですが、発進時はなるべくゆっくり、アクセルをガバッと開けないようにします。
そして、スピードが乗ったら一定速度で走ります。アクセルは一定に保ちます。空ぶかしはしちゃダメだし、暖機運転も走りながらの方がいいでしょう。原付の制限は30キロとはいえ、発進加速や巡航速度が周りの流れに比べてあんまり遅いと逆に危険な場面もあるので、その辺は自分で判断してください。
No.2
- 回答日時:
ANo1さんの補足です。
新車でしたら、ならし運転をおすすめします。
タコメーターが無いので解り難いですが、300Km位までは、エンジン回転を抑えて高回転まで回さない事です。
新車でいきなり高回転で走ると、燃費だけでなく、エンジンの耐久性まで変わってきます。
300Kmはかなりの距離ですが・・・
No.1
- 回答日時:
法定最高速度の30km/hを超えない走りを厳守してください。
原付(50cc)は30km/h走行が一番燃費が良くなる設計をしてます。
その他、急発進・急ブレーキ・急ハンドルは燃費を悪くするだけです。
これは、自動車も同じですが、自動車の場合は60km/h走行が最も燃費が良くなる設計です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産車 今の車で、軽自動車でリッター キロ数走る車種は、なんですか? また、プリウスは燃費よいと 聞きますが 1 2022/05/09 14:39
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクに詳しい方、教えて下さい。 ジョグsa36jですが、プラグの交換を 考えているのですが、グ 4 2022/03/31 10:13
- その他(車) みなさん、こんにちは! コンパクトカーについてのご質問です。 コンパクトカーの燃費や魅力、特徴などは 4 2022/09/03 14:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- その他(車) こちら左のボタンを押してエコモードで走ると燃費が良かったりするのですか? 9 2023/05/16 16:22
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車.「エンジンオイルの消費が早い」•「燃費が悪い」•「黒い煤が出る」等の 症状は、 何でしょう 12 2022/09/22 11:04
- 国産車 日産オーラ[e-power]は燃費は良いですか? オーラという車を検討していますが、 フィット[ハイ 3 2023/03/22 14:50
- バイク車検・修理・メンテナンス この原付の燃費の計算結果は合っていますか? 週4で自宅から最寄り駅まで片道5.5kmを往復する。 た 5 2022/05/18 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
スズキのティーラーの違い
-
スズキ自動車ハスラーの純正ナ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
シフトダウンについて。
-
MT車の発進
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
二輪教習が憂鬱です
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
原付の2種登録で捕まった方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報