dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代に面倒なことしてまでアンチエコ生活


エコな風潮が嫌で暑く感じるくらい暖房をつけたり、水は多く使うようにしたり、服なんかは着なくても洗うようにするようにしたり、むやみに電気をつけまくるようにしています。


こういうサイトでエコしていない人はたたかれてますが、果たしてそれは叩かれるべきことでしょうか?


国の対策は経済優先であったりエネルギーを減らすのではなく自然エネルギーへの切り替えをという考えであり、経費の問題で技術があるに関わらずに取り入れはそんなに進んではいない…


そう考えるとエコじたいが疑問に思っています。

A 回答 (2件)

それが資本主義というものですよ


エコロジーも儲かるからこそ流行ってるわけです

個人の問題としてですが、エコロジーはともかく省エネは出費が減るわけですから
お金が余りすぎで節税のために支出を増やす必要があるような人でもないかぎり
やって損をすることはないかと思いますが?

あなたのやっていることは単なる浪費でしかありません
主義主張を通したいのであれば公然とやるべきではないでしょうか?
浪費のいいわけに反エコロジーをかかげるなら、やってることはエコロジーとかわりませんよ
なにより、自分の主張が正しいと思っているなら、こんなところで質問する必要性すらありませんよね?
自分の財産で法を犯さずになにをやろうが自由ですが、それを見て周囲が貴方をどう判断するかも
その周囲の人たちの自由ですから、そこのところをお忘れ無く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

省エネは新しい電化製品を買うことにより自動的にしてます。いろいろ調べてたら八兆円あればすべての電気を太陽光にできるらしいのですが、あまり国は奨めようとしませんよね…それまでにいろいろ商品を売ろうということでしょうね。

お礼日時:2010/10/30 09:28

国家レベルの動向と、個人の思惑は必ず一致しません。


質問者の行動はただの自己満足に過ぎず、コスト面で言えば無駄なだけです。

この回答への補足

つまりはそれでエコしてくる個人が文句言ってくるのはおかしいと言うわけですよね。なぜエコエコという風潮なのか謎です。

補足日時:2010/10/27 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!