
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
圧力鍋は蒸発する水蒸気を閉じ込めることで鍋の中の圧力を高圧に保ちます
そのため普通のレシピで作ると普通の鍋では蒸発してしまう水分が減らず汁気が多く味が薄い仕上がりになります
普通のレシピより味を濃くするのはその辺を考慮してのことでしょう
ですから仕上がりの味は濃くならないと思います
作ったものすべて平らげれば増やした分の塩分も取るわけですから塩分の取りすぎですが
同じ量だけ食べれば塩分濃度は同じぐらいでしょうから問題ないと思います
どちらがヘルシーなのかは圧力鍋なんじゃないかと思います
短時間で調理することでビタミンの破壊が通常より少ないというのが圧力鍋の売りですから
まあ味わってわかるもんでもないんで実感はわかないんですが…
味付けを濃くする以外のにも
・普通の鍋で蒸発する水分量を考慮し水の量を減らす
・高圧調理がすんだ後フタせずに好みの味になるまで煮詰める
といった方法があります
この回答への補足
アドバイスありがとうございます!高い買い物なので、疑問があると購入に踏みきれず質問させていただきました。あとまだ疑問点がありまして、、、よろしければ教えて頂けますでしょうか? (1)圧力鍋用のレシピ本は持ってないので、普通の鍋用のレシピ本を参考に作る時、法則というか何かコツはありますか?(材料は同量だとしたら、砂糖、醤油、みりん、塩などの調味料は同量で、だし汁だけ量を半分にするとか)←そうするとアドバイスいただいた >普通の鍋で蒸発する水分量を考慮し水の量を減らす って事になりますか? (2)例えば肉じゃがを作ったとして、具が一つだけ(例えばにんじんだけ)固かったとして、そのまま煮詰めたら、他の具(例えばジャガイモ)は柔らかくなりすぎてしまうのですか? (3)圧力鍋を買ったら是非パスタを茹でるのにも使いたいし、二段調理もやってみたいのですが、そうすると最近はやってる浅型3.7L(ワン〇ーシェフ 魔法のクイック料理)より、5.5Lの方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
補足日時:2010/11/03 22:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧力鍋のパッキンを探すには
-
オススメの圧力鍋? ティファ...
-
ひよこ豆を柔らかくする方法 昨...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
筍ご飯について。
-
アルミ鍋とかフライパン
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
鉄鍋での調理
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報