dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2~3Lの圧力鍋と4~5Lの圧力鍋を2つ買い替えようと思っています。

今までは安くて軽いステンレスのものを使っていましたがどちらも早々と壊れました。

そこで、ティファールかフィスラーの圧力鍋を買おうかと思うのですが、どちらがオススメですか?
安物に比べ、重さもあるようですが、使い勝手はいかがでしょうか?

また、高圧、低圧を選べるもののほうが使いやすいですか?

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

2~3Lの圧力鍋の現物みたときありますか? 小さくて、調理できるのが限定されるのではないでしょうか 何人家族か分かりませんが、どうせなら6Lを一つにしましょうよ 大は小をかねるといいます スープ作りのズンドウ鍋代わりにもなりますよ 



セブ(現、ティファール)を使っているのですが、結構重たいですが出し入れは大変ですが使い勝手には気になりません 30年位使っておりますが一度だけパッキンを代えただけです

高圧、低圧 どの機種にも付属なのでは?
我が家では低圧はほどんと使いません ご飯を炊くときに弱火で10分となっておりますが、高圧で弱火で3,4分です

最近の圧力鍋のことはよく解りませんので参考になったか、どうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今も大小2種類使っております。
たとえば、カレーのルーとご飯・・・という具合に2個あると便利なので。

重さはそれほど気にならないのですね。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れ申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/12/01 09:26

私はフィスラーのロイヤル4.5Lを使ってます。


圧力鍋初心者の私にも使いやすかったですよ。

重さですが、参考にならないかも知れませんが、私は普段もル・クルーゼの鍋を使っているのであまり気にならなかったです。

高圧、低圧ですが。
私は、野菜スープや茶碗むしなどあまり強い圧を必要としない料理は低圧で使ってます。
そのほかは、大体高圧ですね。
でも今日は、スープを間違えて高圧で作ってしまいました。
やっぱりじゃがいもとかは煮崩れしてしまったので、高圧と低圧を選べる機能は合ったほうがいいのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低圧を使うと煮崩れしにくいのですね。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れ申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/12/01 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!