

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私は2.5Lを使用しています。
購入の際に、圧力鍋に合う、普通の鍋ブタ(フィスラー製)も購入しましたので、普通の鍋としても、日々使用しています。
2.5Lでも、それなりの重さがありますので、4.5Lはかなり重いと思いますよ。
選ぶときのポイントとしては、
『使用頻度』と、『作る料理の量』だと思います。
「たまにしか使わないけれど、使うときは料理を大量に作る」というのでしたら、大きいタイプでもいいと思いますが、
こまめに使いたいと思われるのでしたら、
小さい方をオススメします。
高い商品ですから、使わないともったいないですものね。
私は、ひとり分のインスタントラーメンを作るときも、圧力鍋(フタは普通のフタにして)を使っています。
すぐ、お湯が沸いて、作り易いです。
「ひとり分のインスタントラーメンのために、圧力鍋?」と思われるかもしれませんが、2.5Lだと負担にならずに、そのくらい気軽に使えるのです。
以上、お役に立ちましたら幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/21 23:47
早速のお返事ありがとうございます。
私は頻繁に使いたいし、結構しまいっぱなしにしてしまう人も多いと聞きました。軽いほうがいいかなぁ…
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
4.5を使っています。
たしかに、重いし大きいです。
最初は、大きいのを買ったことを後悔しました。
圧力鍋として使うのは、ちょっとスジやバラのお肉を柔らかくしたり、といった程度…。
でも、わたしもNO.1さんと同じように、ふつうのフタも
持っているので、圧力鍋料理よりも、むしろ、
麺ををゆがく、とか、おでんをゆでる、とかに活躍しています。
(ほんと、重たいですけどね…)
わたしの場合、まとめ作りが多いので、2.5?だったら、
もうひとつ大きな鍋が欲しくなったかな、と思います。
お手持ちのほかの鍋にもよるかもしれませんね。
とにかく、 フィスラーは底の作りが優秀なので、
圧力鍋だけに使うのはもったいない!
ふつう鍋として活用するなら、と考えてサイズを決めても
いいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/23 15:33
ありがとうございます。
収納スペース、利用頻度を考え、我が家の場合は小さい方に落ち着きそうです。初めての圧力鍋なので、がんがん使って、家族が増えたら大きいほうを買おうかなと思います。
参考になりした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
魚の骨やあらがやわらかくなる...
-
5
おすすめの圧力鍋
-
6
圧力鍋で料理をするときは、普...
-
7
電気圧力鍋は便利ですか?
-
8
圧力鍋の代用に何か良い方法が...
-
9
圧力鍋のパッキンを探すには
-
10
無水鍋のサイズ
-
11
圧力鍋って必要?
-
12
圧力鍋の大きさで迷っています
-
13
圧力鍋でご飯を炊きたいが
-
14
昭和マツタカの圧力鍋のゴムパ...
-
15
圧力鍋ルミナスプラスの使い勝...
-
16
圧力鍋で黒豆を煮る時、鉄くぎ...
-
17
片栗粉のとろみが、食べている...
-
18
溶けたビニールをとるには?
-
19
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
20
使用後の油をそのままの鍋で放...
おすすめ情報