
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
<天才型>
すぐ思い浮かぶのは田淵幸一、江川卓、香川伸行、元木大介。
香川と元木は本当に天性のセンスだけでプロでもそこそこやっていたように思います。
落合さんだったかな、「元木ほどセンスがあって元木ほど練習しない奴はいない」とか。
だけど、センス先行でやった選手はプロでもそこそこはやるけど、
必ずと言っていいほど一定の壁を越えられない気がします。
香川や元木はその典型って気がします。江川もそっちの匂い。
そう考えると474本もホームラン打った田淵はやっぱり大天才だなぁって思います。
野村克也さんは「田淵が王の半分でもバット振っていれば、王の記憶も脅かしただろうに」と言ってました。
<努力型>
王貞治さんは言うまでもなさ過ぎて誰も出さないのかな?
長嶋茂雄、落合博満、イチローはまた違った意味で努力家という気がします。
努力というか、いつでもどこでも野球のこと考えて、野球のためなら何でもやるのが大好きみたいな
そんな感じです。
No.6
- 回答日時:
慶応大学のある先生の持論。
私も信じているので披露。概略=名前は生まれた環境から決まる。田中は田の真ん中に家があり、大田は大きい田んぼが有り・・・というように名前が決まり、その環境から性格が培われる。中略して、名前の母音大田であればOOTAのオ・田中TANAKAのアなどこのアイウエオにより性格が判るというものです。井上ならイです。簡単に言いますと、農業ア族・商業イ族・職人ウ族・天才エ族・狩猟オ族ということ。アの名前が付く人は明るく周囲に気を使いリーダーシップを発揮。イの人は口が達者で批判旺盛、男性の場合女難、オはワンマンタイプが多く、人に指示してやらせる頑固者が多い。そして、エは天才エ族といい一匹狼多岐な存在で組織には馴染み難い。という説です。さてプロ野球で当て嵌めると、江夏・江川・江本・江藤殆ど天才タイプですね。鈴木・工藤・上原・古田などこつこつ積み重ねる職人タイプです。岡田・故大沢親分・小笠原・星野などワンマンタイプですね。長嶋・安藤・真弓・川上、等は先頭に立つリーダータイプ。近くの人に当て嵌めてみると意外と当ってませんか。イ族の典型は、清原・井本・西本など女性で苦労している様ですね。No.5
- 回答日時:
(1) 山本昌広(中日)
プロに入ってあまりパッとせずアメリカ留学でアイク氏と出会い
投球法を学び
今中(元中日)と2人看板の左エースを張り活躍しました。
最年長ノーヒットノーラン・通算200勝・
史上初 45歳 最年長完封記録 & 4連勝 達成。
山本≪昌≫だけに
≪まさ≫に努力の人だと思います(^^ゞ
(2)立浪 和義 (元中日)
高卒ルーキーで開幕戦からスタメンでフル出場。
常に3割前後の打率をマークし16年連続規定打席到達を記録。
チームの中心として活躍し続けた「ミスタードラゴンズ」
日本プロ野球記録である二塁打の日本記録を持ってる事から
「ミスター二塁打」って言われますね。
新人王・ベストナイン:2回 ゴールデングラブ賞:5回
月間MVP:3回 などなど
大リーガーへ行った福留こうすけは立浪に憧れて中日に入りました。
この立浪でもPLの先輩【清原さん桑田さん】の事を尊敬してます。
若手選手からは「立浪さんの様な選手になりたい」と声は多いです。
解説者となった今【立浪らしーい】解説をしてるなぁと思います。
他の選手にも一杯いるとは思いますが
お庭で1人ずつ挙げてみました。
No.4
- 回答日時:
天才型:江夏豊。
練習しないでも二日酔いでも勝てちゃうんだからしょうがない。もし江夏さんの絶頂期に大リーグという選択肢があったら、江夏さんも練習したんじゃなかろうか。そうしたらどれほど凄いピッチャーになっただろうかと思うと、残念でならない。と、落合博満がたしか書いてました。
天才型:田淵幸一。
ホームランバッターには「ホームランアーチスト」と「スラッガー」の2種類がいる。ホームランアーチストとは、高々と舞い上がり官能的な軌跡を描き外野席にスコーンと落ちてゆく美しいホームランを量産する打者のことで、日本人では田淵幸一。スラッガーとは、ホームランアーチストに憧れて必死に努力するホームランバッターのことで、日本人では田淵幸一以外は全部これ。田淵さんは練習をしない人だった。練習しないでも打てちゃうんだからしょうがない。もし田淵さんの絶頂期に大リーグという選択肢があったら、田淵さんも練習したんじゃなかろうか。そうしたらどれほど凄い打者になっただろうかと思うと、残念でならない。と、落合博満が書いてました。
No.3
- 回答日時:
野球大好きのアラフォーおっちゃんです
基本天才型でも相当の努力はしているのですが、それは置いといて・・・
天才型
●元ジャイアンツの「元木」
所謂「曲者」と言われていましたが、「一芸に秀でている選手」のみが生き残る事ができるプロ野球で、その「一芸」が何にも無いのに生き残ってきた稀有な存在です。
投手と捕手以外は全てのポジションが守れて、バッティングもまずまず。
強いて言えば「野球に秀でていた」というべきでしょうか。
●現ジャイアンツの「松本」
170cm66kというプロ野球選手としては、決して恵まれてはいない体格ながら、育成枠から新人王にまで上り詰めた努力は並大抵ではありません。
彼が持って生まれた才能は「俊足」のみ。
しかし、ただ脚が速いだけの選手はそれこそごまんといます。
彼はその「たった一つの才能」を生かす事のみに注力し、その為にひたすら努力を積み重ねました。
長打力の無いバッティングは「天秤打法」でタイミングをとり、内野の頭を越す、間を抜ける為のミート打法に徹する事で率を上げ、ひたすら鍛えた守備では好捕を連発。
努力をした選手全てが報われるとは限りませんが、彼を見ていると「練習はウソをつかない」という、ある種聞き飽きたフレーズも「やっぱりね」と思わせます。
No.2
- 回答日時:
努力型は、
スイッチヒッターとか
守備を変わってやってきた選手
でしょう。
ほとんどがプロに入ってから才能を見いだされ培った技術かと思います。
天才型は、
かねてから自分の技術を認識していて、そこをとことん追求し
武器にしてやってきた選手かと思います。
No.1
- 回答日時:
”天才”の典型は、やっぱり清原さんでしょう。
小学校時代から両翼90mの野球場で打ったら外野席中段あたりに
スタンドイン、だったそうで・・・
その当時から「俺はフツーのやつとは違う」という強烈な自負が
あったとか・・・
通算成績は当然すごいと思いますが、個人タイトルはないし、
ちょっと物足りない気がするのは、移籍したりケガが多かったのと、
現役時代に球場がどこも広くなっていったので、そういう面では
不運というしかありません。
また”夜の帝王”ぶりがたびたび話題になったり、相当遊んでたのでは!?
それでもあの成績ですから・・・
”努力型”なのは、
いま、マリーンズのコーチをしてる西本さんと掛布さんでしょうか・・・
たくさんいますが・・・
西本さんは”ドラフト外”で入団した投手としては一番勝った投手と
記憶してます。
とくに、常に注目の的だった江川さんに相当なライバル心を燃やし、
常に練習、練習、で、周囲との付き合いもあまりしなかったようで・・・
コーチと衝突したり・・・というのもたびたびあったらしく・・・
とくに巨人時代にそういうことがあったためか、引退後は
かなり苦労されたようで・・・ただ、実績はすばらしいので、
たびたび投手コーチとして、請われて出てきてます。
掛布さんはドラフトでも6位くらいだったか・・・
かなり評価は低かったんですが、すさまじい練習量で
阪神の4番に・・・
周囲もその練習量には一目おくほどだったそうで・・・
ただ、相当な酒好きで失敗も多く、過去には飲酒運転してて
警察に捕まった・・・ということもありました。
あの頃はすごかったですが、いまは経済的な事情で
いろいろ苦労されてる模様・・・。
日テレの解説も去年で下ろされたみたいですし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) 産まれ持ったものを最大限活かす事が成功や楽に生きる近道でもあると思います。 金持ちの家庭に産まれた人 3 2023/01/24 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) プロ野球・サッカー選手は降って沸いて来た訳ではなく両親がいる。 その両親の遺伝子を引き継いでプロにな 4 2023/02/07 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) どうしたら、人間は長嶋一茂さんみたいに自信満々でポジティブになれるの? 8 2023/05/21 12:11
- 格闘技 [177㎝モデルボクサー高野人母美vs145㎝(142㎝?)日本最低身長ボクサー天龍数典] 身長17 2 2023/08/23 11:21
- 野球 日本のプロ野球とJリーグについての質問です。 特にプロ野球に詳しい人 好きな人などに聞きます。 僕は 2 2022/11/23 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 起業して成功する人は才能だと思います、努力だけで成功できないと思ってます。 成功できる人は起業家精神 4 2022/05/07 10:22
- 政治 母親が日本人のヌートバーは、もし、日本で成長していれば野球選手に成れなかったのではないでしょうか? 2 2023/05/27 16:23
- 筋トレ・加圧トレーニング スポーツ選手や筋トレをしている体格ががっしりした男性でお酒が弱い人はかなり稀ですか? 3 2022/06/05 20:33
- 野球 私は野球は好きですが高給取りのスター選手は嫌いです。 理由は彼らは野球しかしてこなかったのに、一般庶 10 2022/05/15 05:36
- その他(芸能人・有名人) 有名人で『基本的に性格は大人しいけど、男らしくて文武両道で優秀な優等生』って人の代表格とは? 1 2022/08/29 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
氏名(フリガナ)
-
好きな野球選手にファンレター...
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
女性が男性のことをフルネーム...
-
アクセス関数を使って、重複チ...
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
エクセル セル内での文字固定
-
埼玉西武ライオンズのスタメン...
-
日米野球
-
赤星選手が歌っていた2003...
-
違うポジションでの受賞(ベスト...
-
清原選手と金本選手
-
阪神の佐藤輝明選手
-
FA権利について
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
動画のクレジット表記を英語で...
-
ヤクルトのラミレス・ジュニア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
大リーグオープン戦のホームラ...
-
氏名(フリガナ)
-
好きな野球選手にファンレター...
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
出席して頂いた方への礼状
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
WBCを観戦し思った事ですが、あ...
-
外部通信文書
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
赤星選手が歌っていた2003...
-
動画のクレジット表記を英語で...
-
野球選手にDM送っていたら、 い...
-
エクセル セル内での文字固定
-
臨時代走
-
何故アメリカ メジャーリーガー...
-
育成選手と2軍選手の違い
おすすめ情報