dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーヨン製品の焼却処分について

レーヨンを使用してあるミサンガなどの製品を、
イベントなどで使用した後、古くなったものを処分するのに、
焼却処分を検討しているのですが、これはダイオキシンの発生や、
環境上の問題などに触れることはないのでしょうか。

縁起物的なものなので、ごみとして出すのは避けたいという話に
なっているのですが、ネット上で調べてみても、レーヨンを
焼却した際の環境への影響など、詳しい情報がないので、
困っています。

A 回答 (1件)

レーヨンとはセルロースを化学的に溶かして再繊維化したものです。


炭素、水素、酸素のみからなる化合物なので、焼却しても二酸化炭素と水になるだけです。
塩素が含まれていないので、ダイオキシンは発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
詳細のご説明を頂きまして、大変、参考になりました。

お礼日時:2010/11/17 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!